Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

2009年04月23日

2009-04-23(木) 19:45(UTC +0900) p

ネットブックを拡張するスマートな方法

以前から同等品は存在していたようですが、この度新製品の発表を捕捉したのでネタにしておきます。


corega CG-NUH01

clip IT!
from 株式会社コレガ
「複数のパソコンから、さまざまなUSB機器をLANで共有できる
ネットワークUSBハブ「CG-NUH01」「CG-NUH04」2機種を同時発売!!
~プリンタ、スキャナ、ハードディスクなど幅広いUSB機器を有効活用~」
「CG-NUH01」製品情報
「CG-NUH04」製品情報
via 日経プレスリリース
コレガ、複数のパソコンからUSB機器をLAN共有できるネットワークUSBハブなど発売


コレはつまり、 USB HUB を端末に直接接続するのではなく、ネットワークの向こう側に追いやってしまおう、と云うモノです。
それのナニが嬉しいのかと云うと、特にネットブックの利用時には次のような利点が挙げられます。

  • 持ち運んだりする時に増設機器を気にする必要がなくなる
  • 全ての端末(複数端末持ちとか家族全員が自分用端末を持ってるとか)で機器を共用できる
  • 有限の資源である USB ポートの消費を抑えられる()
続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), 電脳系
tag:
0 Trackback

2009-04-23(木) 19:00(UTC +0900) p

マンハッタン様がみてる

先日、当 blog 休止中に見てきた作品があるので今のウチに上げておきます。

いわゆるアメコミ作品なんですが、これが実に興味深い。
表題はいつものように無理にひねっているワケですが、そこに至るまでがなかなかに壮絶でして。

片や、神の如き視座から俯瞰した「人類愛」。片や、歪みながらも必死で貫こうとする「ヒトとしての正義」。
少々どぎついシーンがあるし、全体も妙に長尺ではありますが、うまいこと切ってなんとか地上波で放映して欲しい作品ですね()

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 映画鑑賞
tag: ,
0 Trackback

2009-04-23(木) 01:01(UTC +0900) p

SereneBach → MovableType 移行顛末記

先般パンクした SB による当 blog について、なんとか MT にて再開することとなったワケですが、コレについての顛末をまとめておきます。

なお、パンクの原因はエントリやら戴いたコメントやらの数が増えすぎた為、らしく。
結果、処理できる上限に収まるように古いエントリから削除されていく、と云う状況でした… そんな仕様があったとは… orz
てか、それでは Permalink の意味がないじゃないか()

先ずは、最初に調べた内容とその結果をまとめます。

  • 全エントリを丸ごと移植できるか?
    可能
  • 個別記事形式をそのまま継続できるか?
    可能
  • テンプレートを移植できるか?
    可能
  • カテゴリに親子を作れるか?
    可能
  • カテゴリの並べ替えは出来るか?
    可能(要 hack)
  • カテゴリ別テンプレートは設定できるか?
    → 困難(要 テンプレート作り込み)
  • 「オススメ」を管理できるか?
    → 標準のままでは不可能

実際にインストールしてから構築作業を進め、カスタマイズ方法を探りながら理解できたのがここまで。
全く同じではないまでも、大体似たような見た目で進めることは可能そうだなとの感触は得られましたので、実際に作業を進めてみました。
その中で結果的に妥協したり機能を入れ替えたりしながら、最終的な方針変更含めた調査のまとめを次に掲示。

  • エントリ移植後の内部リンク張り替えは簡単か?
    → 困難(インポート前処理できるが、全リンク確認とか、ムリ)
  • SB と MT を共存させられるか?
    可能
  • 共存させるとして、相互にリンクをつなげられるか?
    可能(要 妥協)
  • サイトの訪問者に対して負担なく継続できるか?
    可能
  • 同様に feed 利用者に対する負担なしで継続できるか?
    可能
  • 過去録(アーカイブ)の取り扱いは?
    → それぞれのシステムで併存させる
  • コメントの扱いはどうするか?
    → TypePad Connect をそのまま継続利用

以上の結果を基に、実際に行った作業を列挙していきます。
色々解析した結果、肝はテンプレートの作り込みにあるらしいので構造を診ながら切り分けを考えます。個別のページとして生成される書式もテンプレートで制御するとか、ちょっとどうかと思いつつ…

なお、以下については、試行錯誤を繰り返しつつ行ったり来たりした作業の手順を整斉と並べ替えたモノとなりますので、最初からこの通りに出来たワケではありません()

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 更新情報
tag: , ,
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2009年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

| go BLOG Top |
Powered by WordPress