2006-09-22(金) 00:10(UTC +0900) p Tweet
最速の駐車監視員は外交官ナンバーにも容赦なし
土地柄的にと云うコトでしょうか、デジカメだの端末だのの操作が手慣れている(らしい)秋葉原の駐車監視員の仕事はサイクルタイムで「一件/五分」だそうです。
clip IT!
from ITmedia +D PC USER
「外交官ナンバーだって容赦しないぜ――アキバの駐禁事情」
おいちょっとまて、これ外交官ナンバーか!?
ステッカーには確認開始時刻と違反日時の欄がある…その差がわずか4分
あー、外交官ナンバーにも容赦しないうえ、タイムの方も刻んできているようです(笑)
関連するかも知れない?
2006-09-20(水) 09:42(UTC +0900) p Tweet
myloの試用レビュー
sonyの携帯IM端末、「mylo(MY Life Online)」が米国で発売開始されていますが、レビュー記事を見つけましたのでご紹介。
clip IT!
from Tech-On! – モバイル
「Skypeが利用可能なソニーの携帯端末「mylo」,ブラウザは日本語対応」
事前に分かっていた事に対して目新しい事柄はない様ですが、webブラウザなどで最初から日本語がちゃんと通るというのは良いですね。あー、日本語入力が可能なのかは不明ですが…
それと、Skypeについてはセントラルコンタクトリストの取得にも対応しているようですので、この点でも安心ですね。
あとは、いつコレを日本に投入するかッていうタイミングですよ、sonyさん?
関連するかも知れない?
2006-09-17(日) 21:08(UTC +0900) p Tweet
今この時期に、あんな作品を流すか? しかし。
日曜九時ってコトで、日曜洋画劇場をチョロッと確認してみたのですが、「ワイルドスピード」なんつー作品を流しているようで。
ここ最近の、飲酒やら速度超過やらが原因となっている危険走行による殺人事件なんか、気にする必要もないってコトでしょうね。凄いよ、ホント…
関連するかも知れない?
2006-09-15(金) 16:33(UTC +0900) p Tweet
「.hack//G.U.」 Vol.3、いよいよ予約受付開始
さきほど amzon.co.jp よりお知らせメールが着ましたので、予約開始記念ってことでエントリを挙げておきます。
まだパッケージ画像は未着のようですが、購入リンクも列挙します。

.hack//G.U. Vol.3 歩くような速さで(仮称)
さて、ポチッとなッと。
関連するかも知れない?
2006-09-15(金) 01:27(UTC +0900) p Tweet
東京タワーが巨大ビルな件
「Going My Way」サンのエントリを見て、早速 Google Earth のバージョンアップをして日本語表示できるようにし、ついでに3Dビューも有効にして遊んでみましたら、東京タワーがなにやら凄いことに…
えーと、東京タワーがこんなに巨大だってのは知りませんでした。それにしても、こんなに四角いんでしたっけ?(笑)
ちなみに、東京タワーは有名処なので、検索一発で飛べます。
関連するかも知れない?
2006-09-14(木) 12:36(UTC +0900) p Tweet
あの「nakedNEWS」が日本人女性キャスターオーディションの模様を公開する、らしい
nakedNEWSって、「あの」nakedNEWSですよね?
clip IT!
from ValuePress!
「nakednews nakedNEWS日本人女性キャスターオーディションの映像配信を9月15日から開始 http://www.nakednews.co.jp/」
…えーと、勤め先からなのでちょっと確認できないのですが、nakedNEWSって日本版もあったんですな。知らんかった。
関連するかも知れない?
2006-09-13(水) 01:39(UTC +0900) p Tweet
CCライセンスの張り直し、他
結構前からだったようですが、ウチのblogで宣言しているCCライセンス(Creative Commons Licence)のアイコン用画像ファイルが行方不明になっていた様で。と云うか、ライセンスのバージョンが上がったのにそのまま放置していたのが原因なんですが…
そのような恥曝しな状況を改善するため、改めてCCライセンスのリンクを張り直してみました。ついでに個別アイコンを排除。
合わせてテンプレートも色々と見直してみたり、携帯用のテンプレートも用意してみたり。
さあ、寝なくてはな!!
関連するかも知れない?
2006-09-11(月) 12:32(UTC +0900) p Tweet
Skype-WiFiフォンの国内販売、いよいよ amazon でも
ちょっと前に日本国内販売の報が出ていたSkype-WiFiフォンですが、今確認しましたらamazon.co.jpでも購入できるようになっておりました。
エントリ現在では商品画像は未着のようですが、リンクを掲示しておきます。
clip IT!
from Skype News (スカイプ ニュース)
「ロジテックからWiFiSkype端末国内販売!」
発表のとおり、出荷予定日は「2006/09/30」、価格は「25,245円(税込)」で、更にAmazonギフト券「2,000円分」還元、ついでにエレクトロニクス関連商品ってことで「最大8,000円をその場で割引」キャンペーンの対象にもなっているようです。「最大8,000割引」キャンペーンについてはどの程度の割引になるのかは未確認ですが、大体2万円ちょっとで購入できる勘定になりそうですね。
うーん、logitecは私的不買認定業者なので私はアレですが、製品自体はロジテック製でもないので興味のある方は試してみるのもイイかもですね。
関連するかも知れない?
オススメ(殿堂)
オススメ(amazon)
オススメ(ニコ動)
オススメ(link)
検索
タグクラウド
最近のエントリ
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||
分類別
保管庫
- 2020年1月
- 2019年6月
- 2016年8月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2003年10月
- 2003年7月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年2月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年8月
- 2002年7月
- 2002年6月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年12月
- 2001年11月
- 2001年10月
- 2001年9月
laresjp



