2007-02-28(水) 12:32(UTC +0900) p Tweet
桜前線を Google Earth 上にオーバーレイして表示する
異様な暖冬により、既に梅が咲いたのなんだのと物騒なハナシも聞きますが、これからの季節、さくらの見頃が北上していく「桜前線」が話題になることもあるかと思います。多くの場合はテレビなどの報道によって知ることになると思いますが、せっかくだからみんなで寄って集って CGM 的に自分たちで作ってしまいましょうという、「桜前線 さくらマッピング PROJECT」なる企画があるようです。
clip IT!
from グリーン@Earth マッピング・プロジェクト mapping.jp
「桜前線 さくらマッピング」
via Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
「「桜前線さくらマッピングPROJECT」:ケータイで桜前線を追え!」
最近では花粉の飛散状況なども観測所等のみならず、一般家庭に機材を設置させてもらいながら独自に調査するってのもありますが、このような「季節前線」モノでも個人レベルで参画できるのですね。今後は「桜」のほかにも「梅」「紫陽花」「向日葵」「初雪」等々、色々な前線をマッピングしていけそうです。
ちなみに、実際にダウンロードせずとも、「速報ブログ(Green Photon Blog)」でどんな感じかを確認できます。
関連するかも知れない?
2007-02-26(月) 12:46(UTC +0900) p Tweet
唐突に思い出したこと
先週末にATOKを2006から2007へ更新するつもりだったのだけど、 lang ファイルの改訂とか溜まったビデオの処理とかですっかり忘れてた orz
んー、特に問題も出ないハズだから平日に作業してもいいんだけど、バックアップの都合もあるし、やはり今週末に延期するか…
関連するかも知れない?
2007-02-21(水) 12:32(UTC +0900) p Tweet
【連絡】 サーバメンテ 2007/02/22日(木) 1200時-1500時
当方サイト/blogが乗っているサーバはSAKURAなのですが、PHPバージョンアップ作業のため明日(2007/02/22)の1200時から1500時の間サーバが停止するらしいです。
つまり、明日は昼休みにblogにポストできないってコトのようですので、自分のためにも備忘メモ。
clip IT!
from SAKURA.AD.JP // ニュース
「メンテナンスのお知らせ」
…たぶん該当しているサーバなんだけど、丸々三時間停止するのか、ホントに?
関連するかも知れない?
2007-02-16(金) 00:36(UTC +0900) p Tweet
T60p 再稼働中
てコトで、なんとか無事復旧させることができております。
症状/原因についてはほぼ確定できましたが、詳細はまた後ほどと云うコトで。
関連するかも知れない?
2007-02-15(木) 12:59(UTC +0900) p Tweet
愛機 ThinkPad T60p 起動せず orz
昨晩遅く、langファイルも上げてMS-Updateを実行して、再起動させずに電源を切って眠りについたのですが、起きてみたら唯一の愛機 ThinkPad T60p が起動せず orz
電源投入後のロゴ画面は表示されるのですが、その後のブートアップシーケンスに進んでくれないどころか、BIOS設定画面まですらも進めません。五分十分待ってもダメっぽいので電源ボタンの長押しで強制断。再度試したのですがそれでもダメで、よくよく調べると冷却ファンが回っていない様子。んで、ファンは回っていないのに給排気スリット周辺はやけに熱を持っている状況なので、どうやらファンがダメになっているらしい。
てコトで、修理に出すしかない状況に(涙)
んー、どれくらいの期間で治るかなぁ…
関連するかも知れない?
2007-02-12(月) 23:16(UTC +0900) p Tweet
当blogのブックマークサービス対応
ちょっと時間ができたので、以前からの懸案であった「ブックマークサービスに対応した簡単登録ボタン」を入れ込んだテンプレートに改修してみました。
clip IT!
from [N]
「ブログのブックマークボタンを取り付ける方法」
ウチの場合はblogシステムがsbですので、ちょこっと改訂が必要となります。あと、trackfeedから得られたその他のブックマークサービスについても入れ込んでみました。ご参考まで。
関連するかも知れない?
2007-02-11(日) 19:08(UTC +0900) p Tweet
タイミングが良いんだか悪いんだか…
現在使用しているケータイは、WILLCOMの「WX310K」という端末で、コレはもう発売日に購入してそれからかなり使いまくってきた訳ですが、残念なことにここ数週間で一気にバッテリの保ちが悪くなって参りました。まあ、平日週末日中夜間問わずパケット通信しまくりのメール着信しまくりなので仕方ないところではありますが、それでもやはり一日保たずにバッテリ警告が出るようになると心配にもなってきます。
そんな中、今週木曜日(2007/02/15)には「WX300K」の後継たる「WX320K」が発売となります。コレは名機「京ぽん」こと「AH-K3001V」の直系とはいえ、外部メディア等も利用できない今時のケータイとしてはかなりアレな代物なのですが、カメラも付いているし撮影したデータはその場でいきなりネット上のストレージに放り込めるし、音楽再生などについてはiPodなどの専用機の方が使い勝手もよいしバッテリ的にも楽になるし、てな感じで、常時オンラインが前提とも云えるWILLCOMのケータイだからこそギリギリ赦される仕様でもあり。
何を言いたいのかってーと、つまり、欲しいなーと(笑)
関連するかも知れない?
2007-02-07(水) 01:36(UTC +0900) p Tweet
コロIIな、赤ビルフィーバー中!?
未だに「コロニーな生活II」をやっていたりするのですが、最近というか、時期的には今年に入ってからになるのですが、なんだかこの頃妙にハイペースでウチのコロで赤ビルの建設ラッシュが続いております。
新規建設にかかった期間のコレまでの最長期間は、実績値で約52日間全く赤ビルが建たなかったこともあるのですが、今年に入ってからの二ヶ月足らずで既に5棟も新規に建っております。(昨年末、2006/12/18に建った分も合わせると、二ヶ月足らずで6棟という計算に)
その間の最大の変化としては、取得済みオミヤ種類が70を越えたと云うコトくらいなのですが、まさかそれだけでここまで顕著な差が出るとも思えず。なんだかちょっと不思議な感じです。
てコトで、近況報告かねがねコロIIな人工18,200到達のお知らせでした。
ついでに、「コロニーな生活II用、コロニー運用支援シート(.ods OOo-calcファイル 24KB), 同MS-Excel版(.xls 102KB)」も更新しておきます。
関連するかも知れない?
オススメ(殿堂)
オススメ(amazon)
オススメ(ニコ動)
オススメ(link)
検索
タグクラウド
最近のエントリ
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||
分類別
保管庫
- 2020年1月
- 2019年6月
- 2016年8月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2003年10月
- 2003年7月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年2月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年8月
- 2002年7月
- 2002年6月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年12月
- 2001年11月
- 2001年10月
- 2001年9月
laresjp