Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

「物欲」 アーカイブ

2006-09-05(火) 00:49(UTC +0900) p

脳というプラットフォームで英語というアプリケーションを稼働させるための「英語OS」をインストール

商材とは全く関係ないような引きのある題名で釣られたら、なぜか英語教材の下地材を欲しくなってしまったというハナシ。


clip IT!
from News2u.net
株式会社ソキュアス : 日本技術の底力、未来型「ハイテクトイレ」から「オンライントイレ」へ
英語OS 2006


英文の日本語訳という程度なら何とかなりますが、実際に英語を使えるかというとコレがまた全くダメだったりしまして。そういうコンプレックスもありまして「英語教材」とかについては色々と興味を持ってしまいます。(実際には購入したり勉強したりしないのがヘタレてますな)
そんな私に、脳に「英語OS」をインストールとかって謳い文句。電脳化して経験やノウハウをインストール、のような攻殻的謳い文句にもうやられまくりです()
…コレで、パッケージの趣味が合えば瞬殺でしたね()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲, 言葉、言霊、言語再考
0 Trackback

2006-08-28(月) 21:33(UTC +0900) p

博物館展示クラスの弩級戦車模型を無線操縦できる!

戦争反対、ではありますが、機械としての「戦車」にはどうしても憧れてしまうものです。その力強さ・逞しさ・頑健さなど、どっかのやらかいのとはまた別の魅力があります。
そんな機械としての戦車を自分で動かしてみたいと思うのは、やはり「男の子」の性なのでしょうか、せめて縮尺模型ででもイイからってコトで、もの凄い勢いの「博物館級」の無線操縦模型があったんですね。


clip IT!
from プレスリリースブログ
博物館級弩級RC戦車


えー、欧州製で1/4, 1/6, 1/8というかなり巨大でゴッツイのが、かなりまじめに作り込まれてゴリゴリと動き回るようです。外殻はGFRPで砲身や履帯・懸架機構には金属を使用と、まるで本物の近代戦車のような造りを持ち、価格的にもまあ理解できるほどには抑えられています。
デモ映像では超堤超壕もこなしてますし、ある程度の水密も確保されているようです。
なんつーかもー、調子に乗って90TKとかも作ってくれんかねー()

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲, 科学・技術ネタ
tag:
0 Trackback

2006-08-17(木) 01:46(UTC +0900) p

ID携帯義務職場に最適な社員証ホルダー

以前ネタにした藍牙ハンズフリーヘッドセット付き社員証ですが、先進のガジェットをドンドン国内販売してくれる「シーエフ・カンパニー」から発売となっているようですね。
(ごく自然にWX310Kと並べてある商品説明がナイスです())


clip IT!
from ITmedia +D モバイル
社員証で着信
via FMOBILE:国内海外携帯電話・無線LAN・VoIPに関する総合サイト
社員証のフォルダータイプのハンズフリー登場


最近はケータイのBluetooth対応率も伸びつつありますし、PCでSkypeなどのVoIPソフトを活用する場面も増えているでしょうし、セキュリティの観点から従業員に対するID必携義務職場は更に増えていくことでしょうし、ガジェットに付き物の「充電タイミング」は退勤・出勤の間でこなせますし、今後はこのような複合型の社員証ホルダーに対するニーズも増えそうですね。
…一桁ほど値段が下がれば、ですけどね()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲
0 Trackback

2006-08-04(金) 01:28(UTC +0900) p

とある新創刊マンガ雑誌の執筆陣

ともかく、一覧を…


clip IT!
from まんが王 八王子店 山田君のひとり言
2006年08月03日 リュウが

神崎正臣・士郎正宗・安彦良和・吾妻ひでお・鶴田謙二・安永航一郎 ふくやまけいこ・中平正彦・遠藤浩輝・五十嵐浩一・他


徳間書店が大復活新創刊する「Comic リュウ」と云う雑誌の連載・読み切り執筆作家陣なのですが、どう考えても凄いです。継続購読できるかどうかは不明ですが、取り敢えず購入予定。
んー、作家陣の一覧だけで、何か圧力のようなモノを感ずる()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 感想, 物欲
0 Trackback

2006-07-12(水) 20:46(UTC +0900) p

ご当地ヒーロー、秋田編

昨日のことなのですが、iTMS-Jの「アニメ」ジャンルをブラウズしていたところ、「水木一郎」という名前に気がつきました。ひょっとしたら結構前から存在していたのかも知れませんが…
で、こりゃー確認せねばと覗いてみたところ、アルバムのタイトルは「Gosyaku! Tyoushin Neiga- …」という一つだけ。「んー? なんかの特撮モノ? 聞いたこと無いけど、最近のヤツか??」てな感じで、全く聞いたことのないタイトルが…


clip IT!
from 秋田県
超神ネイガー


ドラゴンエイジ 2006年 08月号

超神ネイガー主題歌「豪石! 超神ネイガー ~見だが おめだぢ~」 [Maxi]
iTunes Music Store Japan
水木一郎 - 豪石! 超神ネイガー ~みだがおめだぢ~ (エクステンデット バージョン) - Single豪石! 超神ネイガー ~みだがおめだぢ~ (エクステンデット バージョン)

その実体は、時々見かける「ご当地ヒーロー」というヤツでした()
つか、水木一郎サンを引っ張ってきてテーマソングを歌わせたり、奥田ひとしサンに漫画の作画をやらせたり、どんだけ気合いが入ってるんだか()
まあ、奥田ひとしサンについては、出身が秋田らしいのでアリかも知れませんけどね。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ご当地ネタ, 物欲
tag:
0 Trackback

2006-07-05(水) 01:56(UTC +0900) p

15cm、自由度17軸、二足歩行ロボットが3万円!!

いつのまにやら趣味の一ジャンルとされ始めている「二足歩行ロボット」ですが、それなりにちゃんと動くモノはそれなりの価格になってしまうためなかなか購入できるモノではありませんでした。
(あー、もちろん自作という手もありますが、価格的にもそんなに安く上がるものではない、と云うかむしろ天井知らずになりがちですし、そもそもそれだけの技術と時間を持つヒトはそんなにいませんしね)
そんな中、タカラトミーが驚異的な低価格で殴り込みをかけてくるようです。


clip IT!
from Impress Robot Watch
タカラトミー、実売3万円弱の小型二足歩行ロボットを来年3月に発売
マイクロマシン(仮称)とリカちゃん


スペックについては以下の通り。

  • 全高「15cm程度」
  • 重量「300g」
  • 関節自由度「17軸」
  • ジャイロ「1つ内蔵」
  • サーボ「自社製」「トルクは2kg・cm弱」「メタルギヤ」使用
  • 可能なモーション「歩行」「起きあがり」「腕立て伏せ」「ドラム演奏」
  • プレゼンテーション機能「頭部にはLED」「胸部にはモノラル・スピーカー」
  • 想定キャラ「アストロノーツ」
  • 販売予定価格「3万円弱」
  • 上位機 カメラ・藍牙付きで「4万円程度」
  • 発売時期「来年3月を予定」
  • 自前SEで動作音を再現
  • 自重が軽いため、サーボの自己保持力のみで無通電ポージング可能
  • 駆動はしないが「親指」「人差し指」「中薬小指」可動(ガンプラ式)
続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲, 科学・技術ネタ
tag: , ,
0 Trackback

2006-06-21(水) 19:44(UTC +0900) p

「.hack//G.U.」 Vol.2も予約受付開始

イマイチ時間が取れずなかなか進められていない「.hack//G.U.」ですが、そうこうしている間にVol.2の予約販売が受け付け開始となっているようです。
と云うコトで、リンクを列挙。


.hack//G.U. Vol.1 再誕 特典 .hackersプレミアムDVD付き

未だクリアせず orz

.hack//G.U. Vol.2 君想フ声

ポチッとなッと。

.hack//G.U. Vol.3 歩くような速さで(仮称)

こちらはまだですね。
続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲
tag: ,
0 Trackback

2006-06-20(火) 01:40(UTC +0900) p

究極の「夏向けUSBツール」

いつものアレをネタにしたばかりですが、ついにあの超大物もUSB給電対応したようです。


clip IT!
from ITmedia +D PC USER
IT戦士の夏も安心! 空調服がUSBに対応


USB給電にすればオフィスでの業務に最適ですし、シガーソケットからの給電も可能ならエアコンの効きが悪いとかエアコン付いてねーとかの軽トラなどでも快適に運転できますね。
あー、あと、長距離トラックの運ちゃんとかにも結構ありがたいのかな?
って、うお、スペーサーとかもある。コレって、夏場の自転車とかでバックパックを背負うときとかに良さげかも。
んー、チョットまじめに購入を考えてみるか…

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲
tag:
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress