2008-03-11(火) 14:53(UTC +0900) p Tweet
改めて、日本におけるサマータイムの導入に反対します
アメリカでは今年も早速始まっているようです。
サマータイムでエネルギー使用量が増加」
事例としては飽くまでもアメリカの一地方における調査結果となりますが、それでも「サマータイムを導入するだけで良い」と云うコトではないことが明確に示された訳です。
まあ、こんなモノ当たり前の話で、活動時間が遅くなろうが早くなろうが、別にその間何もしないワケはなく、米国の様に余暇が増える方向ならその分娯楽に費やされるのは当然です。結果として、エネルギー消費は増え、経済活動も活発になってくる、と。
逆に、日本の場合は就労時間の方が増える方向になるのは目に見えており、エネルギー消費はほとんど変動せずに余暇のみ減少し、結果、経済活動的には停滞方向になることが予測されます。
そもそも、本気で勤務時間をずらしたいなら、時刻を弄るのではなく就業規則で就業時間を調整する方法もある訳で。この方法で各組織ごとに個別に実施すれば、日本全体の時刻を一遍に換えるより、オフピーク通勤などにも貢献しますしね。
てコトで、改めて主張しておきますが、日本には、と云うか、全地球レベルで夏時間なんか要りません。
どうしてもやるッてなら、地球全体で一斉に時刻を換えるとか、そもそもの基準時間を一時間早く改めてそっちに固定するとか、そういう方法を模索しましょう。
関連するかも知れない?
2008-03-10(月) 16:04(UTC +0900) p Tweet
がんばってるね、 FON JAPAN
日本でのサービスイン直後の勢いはすっかり息を潜めてしまっていた FON ですが、このところ日本国内での動きが再活性化しつつあります。
先の「エキスカの夕べ」にも顔を出していたようですし、限定販売とはいえ国内での本格展開を期待させるパナソニック製 Skype Wi-Fi フォンでの FON 対応とか、来週開催予定の「FON NIGHT 2008」とか。
そんな FON JAPAN が「よくある質問とその回答集」(FAQs)をリニューアルしているのでお知らせです。
clip IT!
from FON JAPAN
「FON 良くある質問とその回答集( FAQs )」
via FON Blog
「FAQオープンしました!」
「リニューアル」というのは、実は以前から細々とやっていたモノはあったけど、改めてまとめ直したらしい、てコトですね。おかげでかなり見易くなったように思います。
ところで、諸々の折衝はその後どうなったんですかね?
官公庁との話し合いについて、途中経過なり交渉の事実の有無なりだけでも、 blog で継続的に報じる続けていく必要がありますよ?
この手の広報活動について、よりいっそうの活性化を期待します。
関連するかも知れない?
2008-03-09(日) 23:58(UTC +0900) p Tweet
Firefox での web ブラウズを高速化できる(?)方法
チョイと前に web ブラウズの高速化手段として polipo と云う Proxy を用いる方法を知りました。
どうせすぐに Fx でも同様な高速化を実装するだろうと静観していたのですが、何やら劇的な効果が得られるとのことで、少し試してみました。
結果、極々一部については多少速くなる局面もありましたが、ほとんどの場合ではむしろ著しい速度低下に陥ってしまいました。
何か変だなあと思いつつ、 polipo のやってる仕組みなどについての解説から推測したところ、どうやら以前から仕込んであった高速化の手段と同じようなことをしている様子。
つまり、わざわざ proxy をカマしてそちらで多重接続という負荷を掛けつつ、ブラウザ自体も負荷を要する多重接続をしていたため、却って遅くなってしまった、のかな? と。
と云うコトで、私が仕込んである user.js の中身を晒してみます。
…えー、サーバ管理者から「とんでもない設定だ」とお叱りを受けるかも知れませんが、サーバ管理をしたことのない身としては、適正値が分からないのでむしろツッコミを欲していたり(汗)
関連するかも知れない?
cat: lifehack (ライフハック), Tips(ティップス), 電脳系
tag: Firefox, lifehack
0 Trackback
2008-03-07(金) 14:37(UTC +0900) p Tweet
「パナソニック」から「Skype」と「FON」に対応する通話機材がキタ!!
速報です。
clip IT!
from Impress BroadBand Watch
「【速報】パナソニック、FONや海外利用に対応した「Skype対応Wi-Fiフォンセット」」
from パナソニック コミュニケーションズ株式会社
「Skypeの無料通話ソフトを内蔵したWi-Fiフォンセットを発売」
「パナソニックコミュニケーションズ、Skypeの無料通話ソフトを内蔵したWi-Fiフォンセットを発売」(日経プレスリリース)
「Panasonic」としては以前から Skype 対応機材を(海外で)販売してはおりましたが、今回は「パナソニック」が Skype(スカイプ) や FON への対応を謳って国内でも展開開始するってコトで、コレはいよいよ何かを越えるかもしれません。
詳細は、後ほど各ニュースサイトから挙がると思いますので、そちらをどうぞ。
関連するかも知れない?
2008-03-06(木) 20:04(UTC +0900) p Tweet
FON NIGHT 2008 正式発表
どうやら一部では既にメールでの発信も始まっているようですのでご紹介。
clip IT!
from FON
「FON NIGHT 2008」
【FONナイト’08開催要項】
日時: 2008年3月19日(水) 19:30開場/20:00開始
場所: 「トラットリア ベニーレ ベニーレ」 東京都渋谷区神宮前4-31-10 YMスクウェア原宿5~6F
TEL: 03-5775-5333
※未成年の入場はお断りしておりますので、予めご了承ください
Thanks hashimoto on FON オープンチャット (Japanese)
via FON user’s blog
んぅ…
またもオサレなお店で、飲み屋で、喫煙可能なイベントになるようです。
事前受付→抽選でもあるし、今回は見送りますか。
関連するかも知れない?
2008-03-05(水) 12:09(UTC +0900) p Tweet
投射光可変型 グリーン レーザーポインター
以前から私物として「レーザーポインターが欲しいな」と思っておりました。
候補としては視認性の高い「グリーンレーザー」タイプと、視認性は劣るモノの「投射パターンを可変出来る」(ポイント(・), サークル(○), ライン(―))レッドレーザータイプがありまして、そのいずれもそれなりのお値段なのに機能/性能的に片手落ちという感があり、なんとか我慢できておりました、が…
clip IT!
from コクヨ ニュースリリース
「3パターンの照射形状が選べる緑色レーザーポインターを発売」
via 仕事耕具 (ITmedia Biz.ID)
「ペン型・緑色レーザーポインターで初
コクヨS&Tが照射形状を3パターン選べる新製品」
てコトで、到頭「グリーンレーザー」で「投射パターン可変」(ポイント(・), サークル(○), ライン(―))という両方を満足するブツが出てしまいました(笑)
以前からコクヨ製のレーザーポインターをチェックしてはいたんですが、「現時点における理想型」な逸品が発売となり、コレはもう買うしかないか? と。
しかし、相変わらずイカス品番だな(笑)
関連するかも知れない?
2008-03-05(水) 02:50(UTC +0900) p Tweet
iKnow! のユーザ数が10万を突破
実は私も始めている英語学習 SNS サービス「iKnow!」ですが、こちらの登録ユーザ数がサービス開始から五ヶ月で 100,000 (十万)を突破したとのことですので、ご紹介…ん? プレスリリースなども出ていないようですし、他のニュースサイトでも取り上げられてないようですね??
clip IT!
from CNET Japan ニュース
「セレゴ・ジャパンの英語学習SNS「iKnow!」、サービス開始から5カ月でユーザー数10万人に」
ところでこの iKnow! のサービス、英語の学習を気軽に頑張り続けられるようにできてまして、オススメです。
なにしろ、元々の E-Learning ツールとしての品質は、大手企業に販売出来るほどのモノであったにもかかわらず、スピーディにより良いモノとして向上させ続けるために
法人に頭を下げて「お金を返します」と言ってまで無料サービスとするコトにこだわっている、訳で。
他にも、 Wii でも楽しめる Flash アプリを提供していたり、最近では Skype との連携も図っていたり、と、とにかくメンバーが学習をし続けられるように必死で全力で猛烈な勢いでコトに当たっている感じです。
もし興味を持たれましたら、是非初めて欲しいと思います。ホント、オススメです。
…但し、2008年3月5日(水) AM10:00- AM11:00の間
はシステムメンテナンスが入りますのでご注意下さい(笑)
関連するかも知れない?
オススメ(殿堂)
オススメ(amazon)
オススメ(ニコ動)
オススメ(link)
検索
タグクラウド
最近のエントリ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
分類別
保管庫
- 2020年1月
- 2019年6月
- 2016年8月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2003年10月
- 2003年7月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年2月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年8月
- 2002年7月
- 2002年6月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年12月
- 2001年11月
- 2001年10月
- 2001年9月