2008-12-09(火) 19:51(UTC +0900) p Tweet
Dropbox 利用開始と運用上の小ネタ
最早説明不要なほどに有名になってますが、今更ながら Dropbox を利用開始しました。
先日までは WebDAV でデータの同期をとっていましたが、回線状況によってあまりにもレスポンスが悪くなったり、そもそも回線を繋げない場所では利用できないとか、ネット上の資源に直接アクセスする「完全にオンライン前提」の仕組みはちょっとムリがあったようです orz
(将来的に「ネットワーク接続が完全に見えなくなる」まではおあずけ、ですかね)
対して、各端末のローカルに特定のフォルダを用意し、ファイルの読み書きはローカルのストレージに対して行い、その中にあるファイルで更新されたモノだけを自動的に同期するというやり方は、現状では最適解ですね。
実際に数日試して、改めてその人気の理由を実感したところですが、二カ所だけ「イラッ☆」とするコトがありました。
つまり「指定フォルダの場所と名前」です。
Dropbox は単なる同期ツールではなく、一部については公開フォルダとしたり写真フォルダとしたりッて構造である為、指定フォルダの下に「Public」「Photos」というフォルダを作ります。
が、私はそれらと同レベルにファイルをバラバラ置くのはイヤなので、指定フォルダの下にもう一個フォルダ(例えば share など)を作ってその中にファイルやフォルダを置くことにしてます。
以前はその指定フォルダを置く場所すらも決め打ちであったらしいですが、今は My Doduments などの外に置けるよう多少は改善したのかな? それでもやはりデフォルトで作られるフォルダが邪魔くさいな、と。
更に、「指定フォルダ」に付けられる名前は「My Dropbox」となってますが、オールドタイプ的にはフォルダ名やファイル名にブランクが入るのは気持ち悪いワケで。
そこで、「指定フォルダをドライブとしてマップする」コトにしました。
やり方は簡単。
適当なバッチファイルを作って、その中に
subst W: “C:\My Dropbox\share”
と云ったコマンドを一行入れてやるだけです。あとは、そのバッチファイル(或いはショートカット)をスタートアップにでも放り込んでおきましょう
ここで、「W:」はマップ先ドライブの指定、「”C:\My Dropbox\share”」は Dropbox の指定フォルダと自分で作り込んだ共有用のフォルダです。
ちなみに、今回はこのやり方で先に WebDAV をマップしていたドライブに繋ぎ換えることにしました。
こうすると、それまで使っていたショートカットや諸々の設定を変更せずに済むのでオススメです。
関連するかも知れない?
2008-12-09(火) 16:57(UTC +0900) p Tweet
【賛同】 『大人はとっととプレミアム会員になろう』 アピール
メディアでも話題になってきたようなので、ネタにしておきます。
clip IT!
from 野尻抱介(尻P)
「ニコニコ動画プレミアム推進ユーザーアピール」
via ねとらぼ ITmedia News
「「大人はニコ動プレミアム会員になろう」――SF作家野尻抱介さんが“個人アピール”」
ついつい「先生、ナニやってんすかw」とつぶやいたりもしたワケですが、内容については全くの同意。
サービスの健全な運営には、間違いなくお金がかかるんだよッてコトを忘れてはいけません。
…ニコニコ動画が健全なサービスかどうかは、別として、です。
特に、就労して自分で稼いでいるならばこそ、「有償サービス ≠ 拝金主義」であるコトを理解できるハズですし、ね。
関連するかも知れない?
2008-12-09(火) 01:52(UTC +0900) p Tweet
ウクライナに Skype パートナーができたらしい
相変わらず番号が飛んでしまいますが、「Skype 提携先一覧」に新しくウクライナのパートナーさんが追加となります。
clip IT!
from Skype Blogs
「Say hello to our Ukranian partner, PrivatBank」
PrivatBank と云うところのようですね。
正直、サイトの内容は全く読めませんし、それ以前に今時 title のない web ページもどうなのよと云う来もするワケですが、ともかく地域パートナーが増えるのは喜ばしいですね。
なお、実際のファイルをダウンロードしてみましたが、こちらの番号は「63」となるようです。
関連するかも知れない?
2008-12-06(土) 14:44(UTC +0900) p Tweet
新しいコメントシステムへの移行とサイトカラーの決定
少々手こずりましたが、なんとか上手くいってるようなので公開します。
先般から一般にベータ版開放された TypePad Connect を活用し、当方 blog のコメントシステムも TypePad Connect に移行いたしました。
併せて、一部のデザイン見直しも行いました。
今回の見直しの肝は、 SerenaBach (sb) のテンプレートへの TypePad Connect 適用です。
デフォルト提供されている「その他(Other)」向けの snippet code では正常動作しなかったので、ちょこちょこと切った貼ったを。
具体的には、次のような感じです。
- 例示される「<!– END TypePad Connect –>」は入れ込まない
(入れ込んでしまうと何かとバッティングするのか、表示がおかしくなる為) - 「TPConnect.tpc_url」には「{entry_permalink}」を付記して個別ページを認識させる
- 既存のコメントを残すため、「{comment_description}」周りのコメント表示部だけ残す
- sb 自身のコメント投稿機能は無効化するので、コメント送信フォームはごっそり削除する
一応コレで TypePad Connect によるコメントの投稿機能と、コメントの表示機能は利用できるようになりました。
まだ見た目の制御まで解析していないのですが、次は実際のコメントのレンダリングソースを見ながら、 CSS で調整を入れていくつもりです。
「最近のコメント」とか新旧両方のコメント数の合計表示とか、どうしようかなぁ…
関連するかも知れない?
2008-12-05(金) 18:15(UTC +0900) p Tweet
今年も線メリの季節になりました(Ver.2008)
最早 USB 関係ないよ、とか、とっくに PC 周辺機器じゃねーよ、とか、色々言われる「線上のメリークリスマス」ですが、今年も懲りずにやってきます(笑)
ちなみに、タイトルはナニも考えずに打ったら去年と同じコトを書いていたので、版数管理を導入してみた次第。
clip IT!
from イーレッツ – 線上のメリークリスマスVIII
「そ~ら(ソーラー)見たか! 付属のソーラーパネルで充電し、駆動可能な線メリ8!」
via ITmedia News
「「線上のメリークリスマス」がエコ化した 太陽電池で「シリーズ最高の低燃費」」
via マイコミジャーナル
「今年は”エコ”がテーマだぜ! イーレッツ「線上のメリークリスマスVIII」発表」
via Digital Freak 2008/12/05
「クリスマス恒例! イーレッツの「線メリ」にソーラーパネル充電器をセット」
via ITmedia +D PC USER
「ソーラーパネル搭載でPCレスでも動く「線上のメリークリスマス8」――イーレッツ」
via Impress PC Watch
「イーレッツ、ソーラーパネルで充電できるUSBツリー」
本家がおかしいモンだから、関連の記事も大変なことになっているようですが、とうとう第八弾とかになってしまいました。
2008/12/08 からの予約受け付け開始で、限定数は 300 となります。当然のように保証期間は 2008/12/26 まで、ソーラーパネル式の充電バッテリー付きで、モバイル対応です。
ツッコミは受け付けません。
ご購入は「イーレッツダイレクト E-LET’S 通信販売」だけとなりますので、 2008/12/08 は忘れずに!!
…ソーラーバッテリー欲しいし、今年は逝っとくかな?
関連するかも知れない?
2008-12-04(木) 12:51(UTC +0900) p Tweet
「ATH-CK100」がいい音を鳴らしてます
先週末に到着し、しばらくは iTunes の曲をエンドレスに通し続けて丸五日、そろそろ慣らしもすんだろうと云うコトで今日からイヤホンを移行してみました。
ATH-CK9 → ATH-CK100 の乗り換えです。
んで、昼休みにはいつも「55分」分に調整したプレイリストを iPod から聞いているワケですが、いつもの曲を聴いてるのにいつもとは違う印象を受けまくりです。
なんですか、この解像度が上がったようなシャッキリ感(笑)
コレまで使ってたモノも決して悪いモノではないと思うのですが、聞き比べるまでもなく、はっきりと違いが分かってしまいました。
しかし、私などは大した耳でもないのに、ココまで違いを認識させるって、凄いな…
あー、気持ちいい…
帰ったら CD からの可逆圧縮曲も試してみるかぁ…
関連するかも知れない?
2008-12-04(木) 01:30(UTC +0900) p Tweet
TypePad Connect をテスト中
正確には、
「SerenaBach に於ける TypePad Connect によるコメント運用」
の為にテンプレートを弄っているところで…
しばらくは、表示が崩れたりある日いきなり SB が MT とか WP に変わってたりするかも知れませんが、ご容赦願います。
関連するかも知れない?
2008-12-03(水) 14:10(UTC +0900) p Tweet
SD カードメモリーから直接ネットにミラーリング
正規品が国内販売される、と云う発表後ずっと待っておりましたが、遂に本決まりとなったようです。
「Eye-Fi」の国内販売解禁です。
clip IT!
from Impress BroadBand Watch
「【速報】アイファイジャパン、無線LAN内蔵SDカード「Eye-Fi」販売を開始」
via Twitter / kashimura
「Bookmark: ようやく出たか”【速報】アイファイジャパン、無線LAN内蔵SDカード「Eye-Fi」販売を開始”」
既に amazon でも予約受付中のようなので、サクッと一つ注文しておきました(笑)
関連するかも知れない?
オススメ(殿堂)
オススメ(amazon)
オススメ(ニコ動)
オススメ(link)
検索
タグクラウド
最近のエントリ
カレンダー
分類別
保管庫
- 2020年1月
- 2019年6月
- 2016年8月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2003年10月
- 2003年7月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年2月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年8月
- 2002年7月
- 2002年6月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年12月
- 2001年11月
- 2001年10月
- 2001年9月