2006-06-24(土) 22:20(UTC +0900) p Tweet
Skype v2.5 の新機能を使い倒したヒト発見
ひょっとしたらW杯に合わせて仕込んだのかも知れませんが、SkypeのWindows用最新版「v2.5系」ではテキストチャット中に利用できる感情符号として、新たに「(flag:国コード)」が定義されております。
コレは、手入力によるアイコン表示法の一つで、flagの後に国コードを入れることでその国の国旗を表示できると言うもの。なのですが、コレをイケるだけやってしまった人を発見。
clip IT!
from dogwalkin’ days
「Skype で万国旗」
えー、思いついてもまじめに調べて取り組むって言うのはなかなかに大変なもので、このような「実際にやってみた」系はネタ的にも資料的にも素晴らしいですね。お見事です、pavlovサン。
…んー、ほとんどの国旗がどこの国のやら分かんねー(笑)
関連するかも知れない?
2006-06-23(金) 13:08(UTC +0900) p Tweet
巨大隕石「タチアオイ」
2006/06/23 0932時、巨大隕石の出現を確認。以降、当該隕石を「タチアオイ」と呼称。
衝突予測地域は九州沖縄地方、衝突予測日時は 2006/06/25 2037時 と推定。
迎撃可能なコロニーは順次攻撃態勢へ移行願う。繰り返す、迎撃可能なコロニーは、順次攻撃態勢へ!
関連するかも知れない?
2006-06-22(木) 01:49(UTC +0900) p Tweet
今日はSkypeGiftDay!
寝る直前になって思い出しましたが、今日(2006/06/22)は日本のスカイプギフトデー(Skype Gift Day)ですね。本日0800時より、早い者勝ちでSkypeOutなどに利用できるお試しクレジットを入手できるハズです。
朝八時になったら、マイアカウントにログイン!!
clip IT!
from Skype 日本語ブログ
「今月のSkypeギフトデー」
ちなみに、私は今回も見送りです。一人でも多くの未体験者にクレジットが回りますように…
関連するかも知れない?
2006-06-21(水) 22:36(UTC +0900) p Tweet
マンション管理新時代
えー、私は「マンション」なる立体長屋とは縁遠い生活をしているわけですが、それでも「管理組合」くらいならよく見聞きします。例えば、内部の施設として温泉を完備してるとか共用ゲストルームを持つとか、その辺の運用をしているのが管理組合、と云うコトですよね。確か。
で、そんな利用者の利便向上施設として、「オートロック内でコンビニ開店」というネタを見つけました。
…ちなみに、なるほど、と、感心してしまったので、コーナー名をそのままエントリタイトルにしてみた。
sb IT
from マンション管理新時代
オートロック内にコンビ二出店、水道光熱費は管理組合が負担」
コレって、住人としては「防犯の役に立つし、雨降りでも傘が要らないし、真夏や真冬でも快適に買い物に行けるし、何より近くて便利が良い」という利点があり、出店する側としても「維持管理コストを負担せずに済み、天候リスクがむしろそのままチャンスになり、買い忘れ品需要も期待できるし、何より確実に固定客を得られる」と、結構上手く行きそうですね。
続きを読む関連するかも知れない?
2006-06-21(水) 20:23(UTC +0900) p Tweet
脆弱性のある古いソフトウェアよりも悪意に満ちたリスト
セキュリティ関連企業を名乗る怪しげな組織から、非常識、かつ、不誠実なリストが公開になっているようです。その名も「最大の脅威たる、悪意を持つソフトウェア」。
…ココまで悪意と害意と偏向に満ちたリストはなかなか無いですね。
clip IT!
from ITmedia エンタープライズ
「未パッチFirefoxはマルウェアより危険?」
from Impress INTERNET Watch
「安全と思われていて実は危険なソフトウェア15種、米Bit9がリストアップ」
えー、リストを見てもらえば分かりますが、ほとんどのモノはパッチ宛てや最新版への更新でその脆弱性は解決されるものです。そもそも、リストに上がっているモノの多くはかなり古い版となっており、そんなモノを根拠に「脅威だ」と言われてもなんの説得力もありません。
大体、最近ではMS-Windowsなどは毎月のように脆弱性対策の更新を実施しているわけであり、そんな状況で数ヶ月以上前のモノを持ってくることは、もはや
「最初にリストを作って、そのリストに映えるように脆弱性情報を書き添えた」
という意味しか考えられませんね。
特に、危険極まりないくせに対策も解決策もない「SONYのrootkit」が11位という並びに来ている時点で、何を意図したリストであるかが知れるというものです。
関連するかも知れない?
2006-06-21(水) 19:44(UTC +0900) p Tweet
「.hack//G.U.」 Vol.2も予約受付開始
イマイチ時間が取れずなかなか進められていない「.hack//G.U.」ですが、そうこうしている間にVol.2の予約販売が受け付け開始となっているようです。
と云うコトで、リンクを列挙。

.hack//G.U. Vol.1 再誕 特典 .hackersプレミアムDVD付き
未だクリアせず orz

.hack//G.U. Vol.2 君想フ声
ポチッとなッと。

.hack//G.U. Vol.3 歩くような速さで(仮称)
こちらはまだですね。
関連するかも知れない?
2006-06-21(水) 02:01(UTC +0900) p Tweet
誰でも簡単に「焔の錬金術師」になれる!?
Skypeを筆頭に、最近ではビデオチャットを利用できるIMが多くなってきましたので、それに伴いwebカメラを完備したPC環境も増えてきていると思います。そんなwebカメラとwebブラウザ、更にFlash8対応プレーヤーがあれば、なかなか面白い映像が得られます。
clip IT!
from gskinner.com: gBlog
「Flash 8: Webcam Fire」
via Engadget Japanese
「Flash 8 + ウェブカメラでリアルタイム発火・積雪エフェクト」
仕組み的には、
「webカメラから動画像を取得し、その中から変化のあった部分を抽出し、変化のあった部分に炎エフェクトを重ね合わせる。」
「同じく取得した画像の中から色や明暗で仮想的な突起を定義し、その上に降らせた雪を積もらせる。」
と云うコトなんだと思いますが、それをFlashで作ってしまったことが素晴らしいわけですね。コレならwebに公開すれば、誰でも特段のインストールなどなしにエフェクトを楽しめます。
関連するかも知れない?
2006-06-21(水) 00:07(UTC +0900) p Tweet
Impress PC Watch の新連載
先日ロボットネタを分離した「Impress PC Watch」ですが、今度は家電絡みの新連載のようです。
clip IT!
from Impress PC Watch : そこが知りたい家電の新技術
「東芝 サイクロン式掃除機「VC-80TX」~7年半もメンテナンスがいらない掃除機」
…流石に本当にメンテナンスフリーってコトはないでしょうが、フィルタの面倒を見るのに煩わされずに済むってのは良いですね。他にも動画が色々ありますが、最近の掃除機ってのはこんなギミック満載なんですか。上手く宛がえば、「昔少年だった」オトーサン達が楽しんで掃除してくれそうですな(笑)
関連するかも知れない?
オススメ(殿堂)
オススメ(amazon)
オススメ(ニコ動)
オススメ(link)
検索
タグクラウド
最近のエントリ
カレンダー
分類別
保管庫
- 2020年1月
- 2019年6月
- 2016年8月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2003年10月
- 2003年7月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年2月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年8月
- 2002年7月
- 2002年6月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年12月
- 2001年11月
- 2001年10月
- 2001年9月