Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

「にっき」 アーカイブ

2009-01-01(木) 00:37(UTC +0900) p

「Google からの年賀状 2009」が、大変なコトに…

Skype のオープンチャット(Public Chat) で年始のあいさつをしながら、ふと Google のトップページを覗いてみましたら、 google.co.jp は既に正月モードになっておりました。
んで、正月バナーをクリックした先には、なにやら「ビデオ年賀状」が用意されておりまして…


clip IT!
from YouTube
Google からのビデオ年賀状 2009


世の中「エクセル方眼紙」というバッドノウハウがありますが、どうやら表計算のセルを用いたドット画をみんなで分担しながら描いている様子。
MMODPP とでも云うのか?()

そのできやら内容については言及しませんが、これからは「年賀はがき」などという環境破壊工作ではなく、このようなビデオも活用した経済的で環境負荷の少ない時節のあいさつが広まって欲しいですね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと
tag: ,
0 Trackback

2008-12-11(木) 00:16(UTC +0900) p

「フォン・ジャパン」がかなり本気を出してきた

先日「これから本気出す」モードに入った FON の日本事務所(?)ですが、いよいよその取り組みが表に出て来たようですね。


clip IT!
from fon – WiFi FOR EVERYONE
オープニング「FONで快適生活」


FON を使えるシーン、使えるシチュエーション、使い方、などを動画のカタチでサクッと解説しております。
コレまで「フォンってナニよ?」「タダ? FON? 怪しくない?」と懸念されていた方も、少なくともどのような運動であるかは確認できそうです。
動画と併せて、「FONとは」のページも、是非ご覧いただきたいと思います。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと
tag:
0 Trackback

2008-12-06(土) 14:44(UTC +0900) p

新しいコメントシステムへの移行とサイトカラーの決定

少々手こずりましたが、なんとか上手くいってるようなので公開します。
先般から一般にベータ版開放された TypePad Connect を活用し、当方 blog のコメントシステムも TypePad Connect に移行いたしました。
併せて、一部のデザイン見直しも行いました。

今回の見直しの肝は、 SerenaBach (sb) のテンプレートへの TypePad Connect 適用です。
デフォルト提供されている「その他(Other)」向けの snippet code では正常動作しなかったので、ちょこちょこと切った貼ったを。
具体的には、次のような感じです。

  1. 例示される「<!– END TypePad Connect –>」は入れ込まない
    (入れ込んでしまうと何かとバッティングするのか、表示がおかしくなる為)
  2. 「TPConnect.tpc_url」には「{entry_permalink}」を付記して個別ページを認識させる
  3. 既存のコメントを残すため、「{comment_description}」周りのコメント表示部だけ残す
  4. sb 自身のコメント投稿機能は無効化するので、コメント送信フォームはごっそり削除する

一応コレで TypePad Connect によるコメントの投稿機能と、コメントの表示機能は利用できるようになりました。
まだ見た目の制御まで解析していないのですが、次は実際のコメントのレンダリングソースを見ながら、 CSS で調整を入れていくつもりです。

「最近のコメント」とか新旧両方のコメント数の合計表示とか、どうしようかなぁ…

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Tips(ティップス), 更新情報
tag: ,
0 Trackback

2008-12-05(金) 18:15(UTC +0900) p

今年も線メリの季節になりました(Ver.2008)

最早 USB 関係ないよ、とか、とっくに PC 周辺機器じゃねーよ、とか、色々言われる「線上のメリークリスマス」ですが、今年も懲りずにやってきます()
ちなみに、タイトルはナニも考えずに打ったら去年と同じコトを書いていたので、版数管理を導入してみた次第。


clip IT!
from イーレッツ – 線上のメリークリスマスVIII
そ~ら(ソーラー)見たか! 付属のソーラーパネルで充電し、駆動可能な線メリ8!
via ITmedia News
「線上のメリークリスマス」がエコ化した 太陽電池で「シリーズ最高の低燃費」

via マイコミジャーナル
今年は”エコ”がテーマだぜ! イーレッツ「線上のメリークリスマスVIII」発表

via Digital Freak 2008/12/05
クリスマス恒例! イーレッツの「線メリ」にソーラーパネル充電器をセット

via ITmedia +D PC USER
ソーラーパネル搭載でPCレスでも動く「線上のメリークリスマス8」――イーレッツ

via Impress PC Watch
イーレッツ、ソーラーパネルで充電できるUSBツリー


本家がおかしいモンだから、関連の記事も大変なことになっているようですが、とうとう第八弾とかになってしまいました。
2008/12/08 からの予約受け付け開始で、限定数は 300 となります。当然のように保証期間は 2008/12/26 まで、ソーラーパネル式の充電バッテリー付きで、モバイル対応です。
ツッコミは受け付けません。

ご購入は「イーレッツダイレクト E-LET’S 通信販売」だけとなりますので、 2008/12/08 は忘れずに!!
…ソーラーバッテリー欲しいし、今年は逝っとくかな?

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲
tag: ,
0 Trackback

2008-12-04(木) 12:51(UTC +0900) p

「ATH-CK100」がいい音を鳴らしてます

先週末に到着し、しばらくは iTunes の曲をエンドレスに通し続けて丸五日、そろそろ慣らしもすんだろうと云うコトで今日からイヤホンを移行してみました。
ATH-CK9ATH-CK100 の乗り換えです。

んで、昼休みにはいつも「55分」分に調整したプレイリストを iPod から聞いているワケですが、いつもの曲を聴いてるのにいつもとは違う印象を受けまくりです。
なんですか、この解像度が上がったようなシャッキリ感()
コレまで使ってたモノも決して悪いモノではないと思うのですが、聞き比べるまでもなく、はっきりと違いが分かってしまいました。

しかし、私などは大した耳でもないのに、ココまで違いを認識させるって、凄いな…
あー、気持ちいい…
帰ったら CD からの可逆圧縮曲も試してみるかぁ…

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲, 科学・技術ネタ
tag:
0 Trackback

2008-12-04(木) 01:30(UTC +0900) p

TypePad Connect をテスト中

正確には、
「SerenaBach に於ける TypePad Connect によるコメント運用」
の為にテンプレートを弄っているところで…
しばらくは、表示が崩れたりある日いきなり SB が MT とか WP に変わってたりするかも知れませんが、ご容赦願います。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 更新情報
tag: , ,
0 Trackback

2008-12-03(水) 14:10(UTC +0900) p

SD カードメモリーから直接ネットにミラーリング

正規品が国内販売される、と云う発表後ずっと待っておりましたが、遂に本決まりとなったようです。
「Eye-Fi」の国内販売解禁です。


clip IT!
from Impress BroadBand Watch
【速報】アイファイジャパン、無線LAN内蔵SDカード「Eye-Fi」販売を開始
via Twitter / kashimura
Bookmark: ようやく出たか”【速報】アイファイジャパン、無線LAN内蔵SDカード「Eye-Fi」販売を開始”


既に amazon でも予約受付中のようなので、サクッと一つ注文しておきました()


関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Eye-Fi(アイファイ), 物欲
tag: ,
0 Trackback

2008-12-01(月) 14:04(UTC +0900) p

Eee PC 901-16G が amazon.co.jp に

先週発表になった Eee PC 901 シリーズの「システムドライブ SSD 強化版」 901-16G が、早速 amazon でも取り扱い開始されていますのでご紹介。


clip IT!
from ASCII.jp
SSDが16GBに増えた! 「Eee PC 901-16G」が登場
from マイコミジャーナル
ASUS、SSDを増量/高速化したEee PC新モデル「Eee PC 901-16G」
from Impress PC Watch
ASUSTeK、16GB SSD搭載の「Eee PC 901-16G」
from ITpro
「Eee PC 901」に16GBのSSD搭載モデルが追加


現状で白も黒も在庫アリですね。
システムドライブが広くなったことにより、特に何も気を遣わずに常用の NetBook に仕立てることが可能となった感じです。
…さて、如何にして我慢するか()

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲
tag:
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress