Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

タグ : 「Google」 アーカイブ

2006-08-27(日) 13:00(UTC +0900) p

これからの「宇宙広告」

追記(2007/11/28 12:29)

類似ネタをまた見つけたので更に TB しておきます。
from イエイリ建設ITラボ
グーグルアースにも載った!宇宙からも見える巨大なカーネル・サンダース

追記(2006/12/04 13:36)

Firefoxのマーケティングというネタで同じような話題が出ていましたのでTB。
from えむもじら
Google マップによるマーケティング
via 「Going My Way Inside」(オープンチャットにいきなり飛びます)


Google Earth で遊んでいた際に、なんとなしに地元の上空を見回っていましたら「あー、そういえばよくあるよなぁ」というモノを見つけまして。私の地元は鹿児島なのですが、おそらくは航空写真であろう高精細画像の範囲を見回っていましたら、「松屋運送」という文字に気がつきました。Google Earthなら「31°42’52.40″N, 130°46’8.72″E」をどうぞ。
高速道路沿いの建物でよく見かけますが、高架から見たときに屋号がよく見えるよう屋上にその屋号を掲げているというアレです。

しかし、こちらの「松屋運送」さんの近くには高架はなく、どう考えても地表からは見えないよなぁと思ったのですが、どうやらコレは飛行機からの視点に向けての広告のようですね。
近くに鹿児島空港がありますし、更に滑走路の延長上に位置してますし、特に着陸時のアプローチは海側からになり高度もかなり下がってきている訳で。
そういえば、何となく見たような憶えもあるような気がしてきました()

で、今後はGoogleに限らず色々なサービスで地図・写真情報が簡単に手に入るようになり、画像もますます高精細になっていきますので、高架近くや空港近くでなくとも、宇宙視点に対する広告として屋上に屋号・電話番号やURL等を大きく書くってやり方もアリかもですね。
先日は名刺に記載するべき新しい情報ってネタも書きましたが、これからは「住所」という抽象的で分かり辛い位置情報のみならず、直接的で分かり易い「緯度・経度」という位置情報も併記する必要が出てくるかも知れませんね。それに合わせて、屋上屋号も完備すればバッチリ、と。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック)
tag: ,
0 Trackback

2006-08-26(土) 20:59(UTC +0900) p

Google Earth には販売代理店があるらしい…

先日はタモリ倶楽部でまで紹介された「グーグルアース(Google Earth)」ですが、なんか販売代理店なんてのがあるようですね。
…てコトは、Google Earthッて、売り物なのか…


clip IT!
from デジタル・アース株式会社
製品情報
via プレスリリースブログ
”グーグルアース&マーケティング”セミナー開催 –


ッて、改めてよく見たら、ちゃんと下の方に「Google Earth Plus $20」とか「Google Earth Pro $400」とかあるのね。知らんかった…
でも、デジタル・アースさんが取り扱っているのは、また別物(別サービス?)なのかも??

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag:
0 Trackback

2006-08-24(木) 11:19(UTC +0900) p

「メールは削除するモノじゃない」という考え方

つい先日、招待制のみからサインアップ加入制が追加されたGmailですが、webメールシステムであること、Googleの検索機能活用を前提としていること、「フォルダ分け」ではなく「ラベル付け(タグ付け)」であること、など、スタンダードでスタンドアローンなローカルのメールクライアントを利用する場合とはだいぶ趣が異なります。ちょっとした考え方の変革も必要になってくる訳ですが、その辺をフォローする記事が早速上がっているようですのでご紹介。


clip IT!
from ITmedia Biz.ID
初心者のためのGmail入門


内容的には「コレでもう十分」と云う位にはまとまっていて、順を追って操作していけばすぐにでも活用できそうですね。いくつかGmail特有の仕組み・考え方がありますので、その辺を実際に試しながら慣れていくと良いでしょう。
もちろん、ほかにも色々と機能はある訳ですが、その辺は基本的な操作に慣れてからメニューをたどって確認しましょう。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック)
tag: , , ,
0 Trackback

2006-08-23(水) 08:19(UTC +0900) p

関心度の高さとblogの広がり

ウチでも先日ネタにした「グーグル、「ググる」の使用に難色」というハナシですが、CNETの記事に対するTB数がとても多かったというハナシですね。


clip IT!
from CNET Japan Blog – CNET Japan Staff BLOG
「『ググる』に難色」、トラックバック数で歴代3位(?)に


歴代の一・二位がApple関連でアリながらAppleの括りを超えたネタあるのに対し、Googleネタと云うコトは最初からOSの括りを超えたネタであり、更にネットに対する感度が高いヒト、つまりは自分のblogを持つヒトにとっての当事者感が強い問題であることがTB祭りの根底にあるように思います。
(ソレと、「すぐにでも日本語の『ググる』までもが規制される」との誤読を誘ったタイトル付けも原因の一つかも…)
と、まあこの反応の良さからして、Googleの今回の規制がどれだけ影響力の強いものであり、非難の対象であるのかってコトですね。

追記(2006/08/23 18:10)

やはり日本語の「ぐぐる」は問題ない様で。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: ,
0 Trackback

2006-08-17(木) 12:24(UTC +0900) p

Googleが変なことを言い出した様子

インターネット上で検索サイトを利用して物事を調べることについて、日本では「ググる」「ググれ」という表記になりますが、同様に英語圏でも「google something」「Do google」的な表記があります。コレはつまり、過去から幾度となく繰り返されてきた「固有名詞・商標名などがその影響力や独占具合、何よりその品質によって一般名詞化して広く定着した」という現象の最新事例だと思われる訳ですが、どうやらGoogleとしてはコレは耐え難いほどに不名誉だと判断したようです。


clip IT!
from CNET Japan
グーグル、「ググる」の使用に難色
via 異常感想注意報
日本語のぐぐるはいいよね


日本語の場合は原形を留めていないレベルまで動詞化されているのでまあ問題ないでしょうが、確かに英語圏では固有名詞がそのまま動詞化されては困るのかも知れません。しかし、現代ではそのレベルにまで言葉としての価値を高めることが出来たモノはそれほど多くなく、つまりはこの上ない讃辞であると言えるわけです。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと
tag:
0 Trackback

2006-08-12(土) 22:40(UTC +0900) p

「Google」という企業の恐ろしさ

先日から引き続き、蔵出しネタが続きます。今回は「Googleに対する見方」ってネタですね。


clip IT!
from nikkeibp.jp : ネット・エコノミー解体新書
グーグルは「広告業」ではない


ネタ元記事の結論は、Googleは「広告業ではなく」、「広告代理業でもなく」、「○○」となるわけですが、私の目からすればもう一段あるように思えるわけです。
(○○についてはネタ元記事を参照のこと)

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 意見書
tag:
0 Trackback

2006-06-29(木) 23:55(UTC +0900) p

Googleの決済システムについての解説ビデオ

なんだかんだでとうとう進出してきたなー、という感じのGoogleによる統合的決済サービス「Google Checkout」ですが、まじめに調べたりしてなかったので実際にどんな感じのサービスになるのかを実はよく知りませんでした。
が、CNET Japan のスタッフblogでプロモーションビデオが出ているというのを見つけ、早速確認。


clip IT!
from CNET Japan Blog – CNET Japan Staff BLOG
Google Checkoutのプロモーションビデオ


…確認しました。
ほほう、コレはなかなか面白い仕組みですね。Google自体がネット通販に対する広汎なアフィリエイトサイト的になり、合わせて将来的な有償サービスについての課金システムとしても機能させる、と。
コレ、一番影響を受けるのは実はSkypeとその課金サービスになりそうですね… ソレはそれは困るんだが()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag:
0 Trackback

2006-05-03(水) 21:45(UTC +0900) p

Google SketchUpでのモデリング指南

先日紹介したかなり使える3Dモデリングツール「Google SketchUp」(無償利用可能)ですが、このモデリング法をまとめて記事がありましたのでご紹介。
UIとかよく錬られていて、3D-CADに慣れている私の場合はこの記事を見るまでもなく簡単にモデルを作れたのが楽しかったわけですが、多くのヒトの場合「3Dソフトなんて初チャレンジ」だと思いますので、参考にしてください。


clip IT!
from All About[CG・画像加工]
Google SketchUpで3Dの家を造ろう! –
無料3DソフトGoogle SketchUpとは?


しかし、本当に良くできたUIです。3D-CADと考えない(立体モデリングツールとして考える)なら、このアプローチは取っつきやすくて良いですね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 科学・技術ネタ
tag: ,
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress