Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

2009年07月分のアーカイブ

2009-07-22(水) 22:59(UTC +0900) p

Skype でデスクトップ共有? タダの仮想カメラですね。

まだ本家からの正式なリリースが出ていないようですが、 Skype 2.8 for Mac の正式化に続いて Skype 4.1 for Windows も正式化したようです。
今回の目玉は『画面の共有 – Skypeでデスクトップを共有』とのコトで。
しかし、以前にもネタにしました通り、 Skype 4.0 以前で、もちろん Skype 3.8 以前ででも、「仮想カメラソフトウェア」を導入すれば同様のコトができることをご案内します。


clip IT!
スカイプで画面共有? Windows には FCS があるよ!


チャット機能については相変わらず v3.x の方が優れており、操作 UI についても「ながら作業」なら v3.x の方が適しており、「共有」と銘打ちながらも実際はタダの仮想カメラに過ぎない機能については既に数年前から実現済みでもあり。
コレで安心して Skype v4.x をボイコットできますね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ), 出直しSkype
tag: ,
0 Trackback

2009-07-21(火) 16:11(UTC +0900) p

帰省時に撮ったビデオ等のご紹介

先週末から早めの夏休みッてコトで、ちょっと実家に帰省しておりました。
そこで撮り貯めたビデオ等をまとめて掲示いたします。
一部まだ処理が完了してないファイルもあるようなので、その辺は後から追加するコトにします。


写真のスライドショウ

機内からの撮影 1/2

機内からの撮影 2/2

鹿児島空港のバス発着場

さて、せっかく Xacti 持って Eye-Fi 入れて帰ったのですが、意外な落とし穴が…
実家は既に FON で Wi-Fi 対応にしてあるのですが、 La Fonera 以外に AP は設置しておらず。
未だに Eye-Fi と FON_AP は接続できないことを忘れたままに、「Eye-Fi なんだから SD カードリーダライタは不要だろう」と油断して持って帰らなかったら、せっかく撮影したファイルをしばらく上げることもできないまま、帰宅後にまとめて大量アップロードする羽目に()
早く FON と Eye-Fi が接続できるようになって欲しいんですが、頼みますよ?

ところで、電源の心配がなければ移動の道すがらにパラパラと上げても良かったのですが、なんと三番バッテリーが孕んできて使用不能な状況に…
「これを機会に新しいカメラを!」という衝動に耐え、なんとか予備バッテリーの追加購入で我慢しておきました orz

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 写真/動画
0 Trackback

2009-07-21(火) 16:03(UTC +0900) p

肉親による「児童に対する性的虐待」は耐性不足が原因

大前提として、ロリコンショタコンやペドフィリアという性癖は、誰しも抱える「動物としての本能」であることを理解しましょう。
乳幼児に対してまで性的興奮を催すとしても、それはそれで仕方ない面もある、と云うコトです。
ココはもう、人間が動物であると云うコトと同程度に、認めましょう。
その上で、なぜ庇護すべき実子に対する性的興奮を抑制できないのか、ココを考察する必要があります。

私の考える結論は、次の通り。
「ロリマンコ」や「ショタチンチン」をハッキリと意識して目にする機会がそれまでになく、初めて目にするそれらに対する新鮮な感動や未知の神秘性、そしてそれらを自由に扱える絶対的な優位性により簡単に狂ってしまうと云うコト。
異論は認めます。
しかし、動物は生来「弱者に対する圧倒的優位性を持つと意外なほど残虐になる」コトは、理解してもらえると思います。
知恵の発達した哺乳類に限っても、イルカが「群れの子供水球遊び」をして、結果殺してしまうのは有名ですが、つまりそれくらい簡単に狂ってしまえるワケです。
(ご参考 : イルカの凶暴性と残虐性)

そもそも狂ってしまう素地はある。
そこに未知の衝撃を受ける。
その時、「自分にも幼児性愛を催してしまう可能性」があることを自覚していないとしたら、「自分が異常である」と誤解し慄然とし、それを払拭する為に極端な潔癖症になってしまうのかも知れません。
逆に、その初めての興奮に「自分が狂ってしまったのだ」と全てを諦めてしまい、歯止めを欠いたまま凶行に向かって突き抜けてしまうのかも知れません。

しかし、自らの性癖を真正面から認めその衝動をいなしつつ、日々折り合いを付けながら生活している紳士淑女達であれば、多少興奮してしまうことはあったとしても、実際の性的虐待に至ることはないのかも知れませんよ?
そして、そのような衝動をいなし飼い慣らし、好く訓練された紳士淑女となる為に必要な教材は、現実の被害者が存在しない、妄想の産物であるところのエロイラストやエロシナリオやエロゲーであることを認めて欲しいと思うワケです。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 意見書
0 Trackback

2009-07-17(金) 21:37(UTC +0900) p

“アニメの殿堂”問題、その後の展開

今週アタマに取り上げた件ですが、第四回会合の様子が記事になっているのでご紹介。
どうやら本日開催されていたようですね。


clip IT!
from Impress INTERNET Watch
“アニメの殿堂”お台場以外の可能性も? 既存施設の活用も検討

施設の事業内容や運営方法などに関するアイデアをWebサイト上で一般募集していた。文化庁によれば、法人を含む387人から意見が寄せられた…

事業内容に関しては、「期間限定で展示されている実寸『機動戦士ガンダム』の移設」「『ニコニコ動画』や『YouTube』と連携した動画の上映」「アニメ、マンガのセル画・原画の保存。作品自体はデジタル化して広く閲覧が可能となるよう整備」「民間のアニメ制作会社やテレビ局と連動した人材育成」などの意見が…

施設内容・規模等では、「手塚治虫達がいた『トキワ荘』を忠実に再現」「日本の版権物でディズニーランドのようなアミューズメント施設を作る」などに加え、「既存の建物を有効活用」が20件寄せられた。管理運営では「民間委託すべき」が11件、「天下りは禁止」が 5件あった。「(施設は)不要である」という意見も34件寄せられた。


気になる部分を抽出してみました。
Impress の記事が「寄せられた意見」として取り上げているモノが私の出している意見と似通っているのは、やはりそこが重要だと認識されるとの判断なのでしょうね。
是非とも、「真に文化の発展に寄与」するように話を進めて欲しいと思います。

…ところで、文化庁繋がりとしてこんなネタが orz
「淫」「呪」「艶」「賭」などは不適切な漢字? – スラッシュドット・ジャパン
そろそろ「文化庁の消尽」こそ、もっとも文化の健全な発展と育成に寄与すると、そう思いませんか?

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 意見書
0 Trackback

2009-07-15(水) 17:58(UTC +0900) p

Fresh Reader 更新手順まとめ

clip IT!
from a++ My RSS 管理人ブログ
フレッシュリーダーのアップデート版を公開します


との報をさくらのレンタルサーバーで稼働させてる Fresh Reader で確認しましたので、サクッと更新して参りました。
以下、作業の手順をまとめます。

  1. さくらの「サーバコントロールパネル」から「サーバパスワードの変更」で一時利用のパスワードに変更
    (常用のパスワードでなく、ッてコトです)
  2. 直接 FTP インストールに必要な情報を入力
    FTP サーバーのホスト名
    コントロールパネルの「サーバ情報の表示」で確認
    サーバーOS
    コントロールパネルの「サーバ情報の表示」で確認
    インストールディレクトリ
    「/home/サブドメイン/www/インストール先」で指示
    ユーザー名
    さくらでのサブドメイン名
    パスワード
    「1.」で変更した一時パスワードを入力
  3. 規約に同意して「次へ>>」をクリック
  4. 確認画面で完了連絡を受け取りたいメールアドレスを入れて「インストールする」をクリック
  5. しばらく待つとインストール完了のメール連絡があるので、その内容を確認 link
  6. 成功しているなら、 Fresh Reader にログインし「システム実行環境の表示」で版数を確認
    今次は 2.1.09070701 となります
  7. 問題なく更新できたなら、コントロールパネルから「サーバパスワードの変更」で本番パスワードに変更
  8. Fresh Reader の素のスタイルはちょっと使い辛いので、自分で改造した CSS を上書き
    こちらの style.css を「インストール先」配下の css ディレクトリに放り込みます

流れとしては以上です。
…サーバーインストールタイプなのにこんなに簡単なのは嬉しいですよね。
MT とかもこのくらいのことはやって欲しいモンだ()

詳細な変更点等についてはネタ元のエントリをご確認下さい。
更新履歴については、そのうち追記されると思いますのでソレまでお待ちいただくことになると思います。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Tips(ティップス), 電脳系
tag: ,
0 Trackback

2009-07-14(火) 23:41(UTC +0900) p

『卓上 Skype 電話機』が amazon にキテタ

サイドバーに掲示してある「公開 Skype Chat」の方にタレコミがありました。
以前取り上げた「卓上 Skype 電話機」について、なんと amazon で普通に買える様になっているとのコト。
てコトで、 amazon link を掲示しておきます。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ)
0 Trackback

2009-07-14(火) 17:51(UTC +0900) p

ATOK なら「入力履歴」も復活できる

例によって Twitter のまとめから。


Win ATOKで「さっき入力した文章をもう一度入力」ってできないかな…putty上のvimでうっかりノーマルモードで入力した日本語を取り戻したい。これでかなりロスしている。
(2009-07-14 16:16:53) cite
@akiyan 可能。メニューからもいける。
(2009-07-14 16:21:44) cite
@akiyan メニューに出してない場合、 ATOK の入力状態で「Ctrl+Shift+R」で直近の入力履歴を再利用可能ですよ。
…キーアサインは違うかもしれないけど、「確定リピート」って機能。
(2009-07-14 16:24:47) cite
@laresjp おおおおありましたーできましたー!!putty上でどちらでもいけました!
(2009-07-14 16:41:19) cite
@akiyan 良かった良かった。長文入力時にはマメな保存が必須ですけど、それから漏れた入力も ATOK 経由で取り戻せたりしますからね。「Ctrl+Shift+R」はみんなもっと使うべき!
(2009-07-14 16:53:32) cite
Generated by URL to Twitter log

既にサックリと Tweet で完結しておりますね。
他の IME にもあるのかは確認しておりませんが、 ATOK なら Ctrl+Shift+R を同時押しすることで「確定リピート」機能を発動させることが出来、そこから直近の入力→確定の履歴を取り戻すことが可能です。
例えば「頑張って長文記事を書き上げて blog に post したら、転送失敗で入力してたデータが消し飛んだ」というような場合、コレをある程度取り戻せる可能性がある、と云うコトです。

本来的には、ある程度堅牢なアプリでローカルストレージにマメに保存しながら執筆するのが王道です。
例え長文でなくとも気軽に保存操作ができるよう、 Ctrl+S なんて云う「片手で」「一瞬で」保存操作をする為の仕組みが備わっているのですからね。
私が blog ネタを書くときには、秀丸をエディタとして、保存先はローカルのディスクだけどその内容は SugerSync で遍在させ、更に、脳内で一段落付ける度に Ctrl+S で保存しまくりと云う運用です。

それでも、特に blog 記事の場合はエントリ画面でチョコチョコ手直ししてしまうワケですが、そう云うときに限ってネットワークが不安定だったり、ブラウザが落ちたり、肝心の「手直しした部分」が吹っ飛んでしまうのは言うまでもありませんね orz
例えそんな事態になったとしても、 ATOK で入力していた分であれば、「確定リピート」で取り戻せると云うコトは、是非覚えたい Tips ですね。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ATOK(エイトック)
tag: ,
0 Trackback

2009-07-13(月) 14:36(UTC +0900) p

「国立メディア芸術総合センター(仮称)について」のアイディア応募

先週末に書きかけてそのままにしてあった草稿に先ほど気がつきましたので、慌ててまとめてメールを投げておきました。
期限まで残り二時間半もありませんが、意見がある方は是非その思いをぶつけましょう!!

んで、せっかくなので自分が投げた分を転載しておきます。

to:
"pre-mac@bunka.go.jp"
subject:
「国立メディア芸術総合センター(仮称)について」のアイディア応募 
body:
国立メディア芸術総合センター(仮称)について、
下記の通り提案いたします。

メディア芸術の国際的な拠点の整備について(「国立メディア芸術総合センター(仮称)」構想について)
国立メディア芸術総合センター(仮称)についてアイディアを募集
 http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2009/mediageijutsu_iken_boshu.html 
の『2.募集するアイディアの対象項目』 A, B, C, D 全てについての意見です。

アイディアの対象項目
【D.その他全般に係る事項について】
 結論ありき、建築ありきではなく、計画自体の凍結を提案します。
 先ず、「メディア芸術」とは何か、その「振興」としてナニをすべきか、
 国内だけでなく国外も巻き込んだ事前の基礎研究が必須です。

アイディアの対象項目
【C.センターの管理運営について】
 計画凍結し、改めて民間主導の運営としての再スタートを提案します。
 行政側は著作権等の権利処理の仲裁役として存在し、
 計画・管理・運用には一切の手出し口出しをしない。
 また、運営陣については三年ごとの改選、最大任期六年とし、
 国民からの委任を選挙にて決定することを提案します。

アイディアの対象項目
【B.センターの施設内容・規模等について】
 メディア・データ・原本・原画等の保存/補完を第一義とし、
 国会図書館の機能について「メディア芸術関連」を移管するコトを提案します。
 当然、潮風や地盤沈下/風水害を避ける為、立地は閑静な内陸部が前提です。

アイディアの対象項目
【A.センターで行う事業内容について】
 そもそもコレが決まっていない状況で、
 「とにかく建物を建てます」という計画が先行することに対し、
 反対します。

以上

氏名 (個人)
性別 年齢歳 職業

先ず、無謀な計画を凍結してくれ、と。
内容次第ではすばらしいモノに出来るハズなので、「とにかくハコモノを建てよう」と云うコトではなく、産業振興として必要なところに金を付けよう、と。
つか、見え見えの迂回優遇策とか、もうやめようッてコトですね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 意見書
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2009年7月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress