2007-01-23(火) 01:53(UTC +0900) p Tweet
【不具合対策込み】Skype v3.0.0.205 langファイル 見直し
前回の独自版langファイル更新時にもやってましたが、またしても不具合対策更新です。Skype for Win v3.0.0.205 のコメントにも付記されていますが、どうやらまだ同様のバグが潜んでいるような気配ですので、もし気付かれましたら是非ご一報願います。
それから、ご報告と対策協力、ありがとうございました >まつサン
以下、繰り返しになりますが、もしSkypeを使用している場面で「%s」とか「%d」とかを含む妙なエラーに遭遇した場合、そのエラーの内容と文言と、操作した対象や状況などを添えて、是非ともタレ込んでください。宛先はいつもの通りメールでもコメントでもSkypeチャットでも何でも結構です。
度重なる不正行為が目に余るため、以下の pub は閉鎖することにしました。長らくのご愛顧、ありがとうございました。
今後のツッコミは blog エントリへのコメントや、メール Skype などでの直接接触などでお願いします。
関連するかも知れない?
2006-12-22(金) 01:13(UTC +0900) p Tweet
【不具合対策込み】Skype v3.0.0.198 langファイル 再見直し
Skype for Win v3.0.0.198 公開に合わせて独自版も出してましたが、ユーザ検索についてのバグをlangファイルで回避できるという情報を発見しましたので早速取り入れてみました。
ネタ元は2ちゃんねるに書き込まれた
3.0正式で検索時にエラーが出る不具合、とりあえずこんなで回避できるな
(http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1161705372/947)
という内容。信じられないハナシですが、langファイル内で記述している変数の並び順が問題となってエラーが出ていた様です。
で、その内容を元にサクッと書き換えました。
んで、この件を読んでから、「そういえば他にもファイル転送時にもにた様なエラーが出ていた気が…」、と思いまして改めて確認しましたところ、一部バッチリ抜けてました orz
てな感じで、そちらについても合わせて訂正しておきましたので今回の更新は是非適用願いたく。
今回の訂正をしていて思ったのですが、実はlangファイル内では結構色んな所で変数指示があったりするので、他にも似た様な問題が潜んでいるのではないか、と。
もしSkypeを使用している場面で「%s」とか「%d」とかを含む妙なエラーに遭遇した場合、そのエラーの内容と文言と、操作した対象や状況などを添えて、是非ともタレ込んでください。宛先はいつもの通りメールでもコメントでもSkypeチャットでも何でも結構です。
度重なる不正行為が目に余るため、以下の pub は閉鎖することにしました。長らくのご愛顧、ありがとうございました。
今後のツッコミは blog エントリへのコメントや、メール Skype などでの直接接触などでお願いします。
関連するかも知れない?
2006-12-21(木) 00:44(UTC +0900) p Tweet
Skype v3.0.0.198 langファイル 見直し完了
今回は大した変更はないだろうなってコトでザッと確認しましたところ、予想通りアッという間に対応できました。
更新頻度が高くなってますが、Skype側が安定するまでしばらくご容赦願います。
で、その内容ですが、今回から「Skype Me」という表記に「TM」の肩書きが付加されておりますので、それに倣って一括置換してあります。それと、一部のURLが変更になっただけで、文言そのものについては手は入っておりません。てコトで、サクッと差し替えました。
えー、Skype v3.0系はどうにもバグが多いようなので、もう暫くはSkype本体の更新があると思います。それに合わせてlangファイル周りも手が入る可能性もありますので、もう暫くはゴソゴソ対応が続くかも知れません。
と云うコトで、もう暫くはlangファイルに手を入れることになりそうですので、気兼ねなくツッコミや提案などをお知らせ下さい。
度重なる不正行為が目に余るため、以下の pub は閉鎖することにしました。長らくのご愛顧、ありがとうございました。
今後のツッコミは blog エントリへのコメントや、メール Skype などでの直接接触などでお願いします。
関連するかも知れない?
2006-12-18(月) 22:30(UTC +0900) p Tweet
Skype v3.0.0.190 langファイルの「再」見直し
見直し後、実際に適用して色々試しましたが、どうにも気になる点がありましたのでまたも連日の更新となります。
具体的には、なかなか確定しない「Creator」と「Host」について、それぞれ「筆頭管理」「管理人」という表記に変更し、文字数の差により区別し易くなるように。もう一つが、「コピー」や「貼り付け」などのチャットウィンドウなどに出てくる右クリックメニューに対するキー割り当てを一般的なものとなるように。と云うところです。
誤字や改変漏れ、違和感その他、ツッコミ所がありましたら是非お知らせ下さい。
関連するかも知れない?
2006-12-17(日) 19:53(UTC +0900) p Tweet
Skype v3.0 正式版合わせlangファイルの見直し完了
Skype for Win が v3.0.0.190 として正式化されました。本家版の一部に誤記もあるようですので、その辺が気になる方は当独自版をお試し下さい。
正式化に合わせてと云うコトでしょうか、既に不要となっていた行の一斉削除も実施されたようでチョット手間取ってしまいましたが、なんとかやっつけましたので提供開始です。
ツッコミその他につきましては、いつものようにエントリに対するコメントでもメールでもチャットでも、都合の良いところがビシビシお願いします。
ちなみに、今回よりオープンチャット(Public Chat)に於ける「Host」と「Creator」が明示的に分けられましたので、それぞれ「管理人」「創始者」という表記に変更しました。ソレに合わせて細かい文言も多少調整しました。
他、新規追加行は元から日本語化しておりましたが、その中の表記・文言についても気付く限りは当方独自版に沿った表記・文言に改変しております。
誤字や改変漏れ、違和感その他、ツッコミ所がありましたら是非お知らせ下さい。
関連するかも知れない?
2006-11-23(木) 01:45(UTC +0900) p Tweet
Skype v3.0.0.137 langファイル 見直し完了
Skype for Win が v3.0.0.137 となりました。今回はlangファイル的には大した変更はなかったのでサクッと見直し。実質、未訳部二行をやっつけ翻訳しただけとなります。
なのですが、前回の更新時に顕在化していた問題も合わせてコッソリ更新しました。その辺の経緯はオープンチャットでどうぞ…
あー、ダメか、新規参加者への過去ログ配布は出来ないんだっけ… orz
関連するかも知れない?
2006-11-16(木) 02:24(UTC +0900) p Tweet
Skype v3.0.0.123 langファイル 見直し完了
v3.0が更新となりましたので、コレに合わせての見直しです。
目玉は「司催者」を「管理人」に変更した点、ですね。「司催者」という表現については我ながらどうにも違和感があったわけですが、何かの弾みで「管理人」という言葉が思い浮かんだときに、コレだっ!! と。んでもうサクッと変えました。
もう一つは、pubの方でも書きましたが、オープンチャット非対応クライアントの参加・招待についてエラー表記が実態に即さなくなっておりましたので、コレを汎用的な表現に改め。
後は、いつものようにEnglishと日本語のそれぞれ本家版を抜き出して、変更点を確認しながら訳を変えたりマージしたりと云うところで。
関連するかも知れない?
2006-11-14(火) 01:34(UTC +0900) p Tweet
Skype v3.0.0.106 langファイルの「更に」見直し
pubの成果が早速出まして、今日もまた更新です。
三日連続ですが、更に続きそうで楽しみです orz
一個前で実施したメニューのスッキリ化ですが、表示するウィンドウごとに残骸の消し方が異なるようで、それに対応するためにゴソゴソと。
コレで主たる見た目的な部分はもう大丈夫かな?
他、まだ色々とツッコミ処があると思いますので、引き続きよろしくです。
度重なる不正行為が目に余るため、以下の pub は閉鎖することにしました。長らくのご愛顧、ありがとうございました。
今後のツッコミは blog エントリへのコメントや、メール Skype などでの直接接触などでお願いします。
関連するかも知れない?
オススメ(殿堂)
オススメ(amazon)
オススメ(ニコ動)
オススメ(link)
検索
タグクラウド
最近のエントリ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
分類別
保管庫
- 2020年1月
- 2019年6月
- 2016年8月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2003年10月
- 2003年7月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年2月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年8月
- 2002年7月
- 2002年6月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年12月
- 2001年11月
- 2001年10月
- 2001年9月