2007-07-08(日) 18:21(UTC +0900) p Tweet
Skype v3.5.0.158beta langファイル 見直し
今回も変更点が少なかったのでサクッと摺り合わせ程度で。ツッコミがあった所とか、メニューを見回って気になった点とかもチョイチョイ直しました。
なお、今後は基本的に v3.2 用の言語ファイルについては放置することとしますので、何かネタがありましたら pub (↓)へ直接お知らせ下さい。
スカイプの日本語化 (Skype v3.5.x.n 系 and v3.2.x.n 系)
なお、新機能の「ムード/チャットへのビデオ追加」まわりについてはもうチョット変なとこもあるように思いますので、コチラについてのツッコミもヨロシクです。
と云うコトで、毎度のようにツッコミ、提案、その他についての宛先はいつもの通りメールでもコメントでもSkypeチャットでも何でも結構です。
度重なる不正行為が目に余るため、以下の pub は閉鎖することにしました。長らくのご愛顧、ありがとうございました。
今後のツッコミは blog エントリへのコメントや、メール Skype などでの直接接触などでお願いします。
関連するかも知れない?
2007-06-18(月) 01:36(UTC +0900) p Tweet
Skype v3.2.0.163 (and v3.5.0.107beta) langファイル 見直し
今回は見直し点自体は少なかったようですが、ベータ版も併せて公開されておりましたのでついつい対応を先延ばしておりました orz
が、何とか対応完了いたしましたのでお知らせです。
スカイプの日本語化 (Skype v3.2.x.n 系 and v3.5.x.n 系)
今回の見直しは基本的に摺り合わせ対応です。一部、チャットウィンドウ内での右クリック時に表示されるコンテキストメニューについて、キーアクセラレーションの割り当てを見直しました。
他、気になった点としては、今後実装されるらしい新機能と、今回から除装された GIPS コーデックの扱いについて、と云う感じです。
新機能として追加されることになりそうなのは、どうやらムードテキストについて、アバター画像とは別に web カムから撮影したビデオを貼り付けられるようになる、ネット上のメディア投稿サイトのコンテンツを何らかのカタチで取り扱えるようになる、と云うモノのようです。実際にはビデオ動画ではなく、スナップショットとして取り込む静止画になるのかも知れませんけど、詳細は実装を待ってと云うことに。
もう一点の GIPS コーデックについては、どこかで告知があったような気もしますけど、 lang ファイル内から GIPS の権利関係についての文言がごっそり無くなっていること、 Skype の web ページに GIPS のロゴなどが表示されなくなっていることなどから、契約更改せずに独自コーデックで行くと云うコトにしたのかそうせざるを得なくなったのか…
実家の方の古めの Skype と通話したとき、確かに v3.5 beta に移行後は妙に音質がこもった感じになってますので、既に Skype.exe からは GIPS コーデックが除装されているのでしょうね。
でも、それって音質的にどうなんだろう??
と云うコトで、毎度のようにツッコミ、提案、その他についての宛先はいつもの通りメールでもコメントでもSkypeチャットでも何でも結構です。
度重なる不正行為が目に余るため、以下の pub は閉鎖することにしました。長らくのご愛顧、ありがとうございました。
今後のツッコミは blog エントリへのコメントや、メール Skype などでの直接接触などでお願いします。
関連するかも知れない?
2007-06-01(金) 01:12(UTC +0900) p Tweet
Skype v3.2.0.158 langファイル 見直し
今週も変更点が少ないので、サクッと見直し完了。
今回の変更点はチョットした文字修飾関係とヘッドセットについての売り込み文の付記のようですね。必要なら適用を、気にならないならスルーで、と云う程度の変更となります。
と云うコトで、毎度のようにツッコミ、提案、その他についての宛先はいつもの通りメールでもコメントでもSkypeチャットでも何でも結構です。
度重なる不正行為が目に余るため、以下の pub は閉鎖することにしました。長らくのご愛顧、ありがとうございました。
今後のツッコミは blog エントリへのコメントや、メール Skype などでの直接接触などでお願いします。
関連するかも知れない?
2007-05-24(木) 00:10(UTC +0900) p Tweet
Skype v3.2.0.152 langファイル 見直し
今回は変更点が少なかったので、独自版の lang ファイルの見直しをサクッと済ませましたのでお知らせ。
いつものように「通話転送」なんて言う虚偽表現を「着信転送」と改めたのが主たる改訂点です。 Mac 版では既に本当の「通話転送」が実装済みなのですから、遠からず Win 版や Linux 版/ PPC 版でも利用可能となることを大期待です。 Win 版でも通話転送できるようになったら、その時は独自版の方もそれに合わせて表記を直しますよ(笑)
ついでに、日本語での変更ログも上がってますのでリンクしておきます。
clip IT!
from Skype 日本語ブログ
「Skype for Windows ver. 3.2.0.152 Gold hotfix 変更ログ」
と云うコトで、毎度のようにツッコミ、提案、その他についての宛先はいつもの通りメールでもコメントでもSkypeチャットでも何でも結構です。
度重なる不正行為が目に余るため、以下の pub は閉鎖することにしました。長らくのご愛顧、ありがとうございました。
今後のツッコミは blog エントリへのコメントや、メール Skype などでの直接接触などでお願いします。
関連するかも知れない?
2007-05-21(月) 21:51(UTC +0900) p Tweet
Skype v3.2.0.148 langファイル 見直し
前回から、そして正式版が公開となってから相当に時間が経ってしまいましたが、昨晩なんとか見直しが完了しましたのでお知らせします。
と云うコトで、毎度のようにツッコミ、提案、その他についての宛先はいつもの通りメールでもコメントでもSkypeチャットでも何でも結構です。
度重なる不正行為が目に余るため、以下の pub は閉鎖することにしました。長らくのご愛顧、ありがとうございました。
今後のツッコミは blog エントリへのコメントや、メール Skype などでの直接接触などでお願いします。
関連するかも知れない?
2007-04-26(木) 02:16(UTC +0900) p Tweet
Skype for Win 3.2 beta の lang ファイルから「実装予定の機能」を読み解く
lang ファイルに付いての作業は明日からとか言いつつ、見易く整理された設定画面や末尾に付加された行を眺めてついつい興奮し、更にエントリを重ねていきます(爆)
えーと、タイトルとは関係ないですが、今回の設定画面の大幅刷新でかなり見易くなってますね。一部英語のままの部分がありますが、この辺はウチの独自版で先行対応していきたいところです(笑)
で、先ず、ステータスについて、なにやら「MOBILE」という文言の付くステータスが新設されるのですかね? PDA やスマートフォン対応の Skype をもっとしっかり整備して、それらのクライアントからの接続については新しいステータスを振る、とか? この辺は Tip メッセージがまだ未整備である為推測になりますが…
次にチャット関連ですが、コレは「ログの溜まり過ぎ」問題に対する回答と云うコトでしょうか? ログ閲覧について、日数限定表示するとか、溜まり過ぎとの警告を出すとかいう感じ?
最後がムードメッセージに対する新機能なのか、 Twitter 競合/協働機能なのか、なんとなーく、ムードメッセージ用の新しい UI だかビューアだかを提供したい、のかな? 「DRAGONFLY」といえば蜻蛉(トンボ)ですが、 Skype のメインウィンドウとは独立したフローティングな小窓でゴニョゴニョ、とかかな?
うーん、楽しみではありますが、最低限のコード品質については、絶対に死守していただける様お願いしますよ。> Skype の中の人たち
最後に、新規追加行をズラッと… えー、100行以上ありましたので関連しそうな部分を抜粋で orz
- ステータス関連
- sF_OPTIONS_ABOUT_STATUS=Learn more about status
- sSTATUS_ONLINE_MOBILE=Online (on a mobile device)
- sSTATUS_AWAY_MOBILE=Away (on a mobile device)
- sSTATUS_NA_MOBILE=Not Available (on a mobile device)
- sSTATUS_DND_MOBILE=Do Not Disturb (on a mobile device)
- sSTATUS_FREEFORCHAT_MOBILE=SkypeMe? (on a mobile device)
- ステータスのティップメッセージ
- sSTATUS_OFFLINE_TIP=This contact is currently not on Skype.
- sSTATUS_ONLINE_TIP=This contact is currently available to chat or talk.
- sSTATUS_AWAY_TIP=This contact is currently away from Skype, but you can call or send messages.
- sSTATUS_NA_TIP=This contact is currently not available and will probably not answer calls or messages immediately.
- sSTATUS_DND_TIP=This contact is currently busy and does not want to be disturbed.
- sSTATUS_FREEFORCHAT_TIP=This contact is looking for people to chat or talk to.
- sSTATUS_OFFLINE_CF_TIP=You can call this contact and your call will be forwarded to another phone for free.
- sSTATUS_OFFLINE_VM_TIP=
- sSTATUS_PENDING_TIP=
- sSTATUS_BLOCKED_TIP=
- sSTATUS_PSTN_TIP=
- sSTATUS_ONLINE_MOBILE_TIP=
- sSTATUS_AWAY_MOBILE_TIP=
- sSTATUS_NA_MOBILE_TIP=
- sSTATUS_DND_MOBILE_TIP=
- sSTATUS_FREEFORCHAT_MOBILE_TIP=
- チャット関連
- sCHAT_CONTINUE_CONVERSATION=Continue last conversation with %s
- sCHAT_HISTORY_BYTIME=Show messages from: %sToday \| This week \| This month \| Beginning
- sCHAT_HISTORY_THIS_CONVERSATION=This conversation
- sCHAT_GAP_IN_CHAT=You have been offline for too long. Some messages have been lost from that period.
- sF_MULTICHAT_OFFLINE_CF_WARNING=%s is currently not on Skype. Your chat messages will be delivered when you are both online again. Your calls will be forwarded without charge.
- sF_MULTICHAT_OFFLINE_WARNING=%s is currently not online. Your chat messages will be delivered when you are both online again.
- sF_MULTICHAT_OFFLINE_VM_WARNING=%s is currently not on Skype. Your chat messages will be delivered when you are both online again. Your calls will be sent to voicemail
- ムードメッセージ関連
- sMOODVIEWER_CAPTION=Mood Message for %s
- sMOODVIEWER_BTN_CLOSE=Close
- sMOODVIEWER_BTN_CHAT=Chat About This
- sMOODVIEWER_BTN_ADDTOMOOD=Add to My Mood Message
- sDRAGONFLY_CREATE_MOOD_CAPTION=Create a Mood Message – %s
関連するかも知れない?
2007-04-12(木) 00:38(UTC +0900) p Tweet
Skype v3.2.0.82 Beta langファイル 見直し
先週はついついスキップしてしまいましたが、先週分と合わせて見直しましたのでお知らせを。そろそろ不安定さはなくなってきたようですので、ベータ版と理解した上で試しても良いかもですね。
今回も特段の大物な変更はありません。末尾の未邦訳部をやっつけ訳したくらいですかね(笑)
と云うコトで、毎度のようにツッコミ、提案、その他についての宛先はいつもの通りメールでもコメントでもSkypeチャットでも何でも結構です。
度重なる不正行為が目に余るため、以下の pub は閉鎖することにしました。長らくのご愛顧、ありがとうございました。
今後のツッコミは blog エントリへのコメントや、メール Skype などでの直接接触などでお願いします。
関連するかも知れない?
2007-04-01(日) 21:12(UTC +0900) p Tweet
Skype v3.2系 lang ファイル提供開始
v3.1系のバグがやっと収まったかな、と云うタイミングで出てきた Skype for Windows v3.2.0.53 Beta ですが、これに合わせた独自版の lang ファイルを提供開始いたしましたのでお知らせ。
で、提供用のページについては、 v3.1 と同じところにしてみました。何となく、 v3.1 は無かったことにされそうですよね(笑)
今回の大きな変更点は、これまで散在していた表情符号(エモーティコン)に関する行が一纏めにされたコト、でしょうか。中の人たちも、機能毎に関連行をまとめたいと考えているとは思いますので、今後は同じような整理が進むかもですね。
もう一つは、メニューの序列というか優先度というか、その辺が変わったことにより新たな行が追加となったり、「&」を追加する必要が出てきたり、などの細かい変更ですね。まあ、気にしなければ分からないという類のところです。
と云うコトで、毎度のようにツッコミ、提案、その他についての宛先はいつもの通りメールでもコメントでもSkypeチャットでも何でも結構です。
度重なる不正行為が目に余るため、以下の pub は閉鎖することにしました。長らくのご愛顧、ありがとうございました。
今後のツッコミは blog エントリへのコメントや、メール Skype などでの直接接触などでお願いします。
関連するかも知れない?
オススメ(殿堂)
オススメ(amazon)
オススメ(ニコ動)
オススメ(link)
検索
タグクラウド
最近のエントリ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
分類別
保管庫
- 2020年1月
- 2019年6月
- 2016年8月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2003年10月
- 2003年7月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年2月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年8月
- 2002年7月
- 2002年6月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年12月
- 2001年11月
- 2001年10月
- 2001年9月