Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

「災害救助」のみならず「災害予防」にも役立ちそうなロボット活用

| go BLOG Top |

2007-08-03(金) 23:15(UTC +0900) p

「災害救助ロボット」というと、諸々の災害やテロが起きた場所にて瓦礫の中を探索したり実際の救助活動をしたり(と云うコトを想定して開発されている)なワケですが、コレを積極的に平時にも活用して、シロアリ駆除にも使ってみようという計画がある様で。


clip IT!
from AFPBB News 国際ニュース
災害救助ロボット技術でシロアリ退治


で、思った訳ですが、コレってつまり、地震時の家屋倒壊にも悪影響を及ぼしているハズのシロアリ被害を未然に防ぎ、ひいては震災被害の軽減、家屋倒壊自体の予防にもなってくるのではないかな、と。
先般から米国で多発している、老朽化した社会インフラの破壊/崩壊(蒸気管の爆発, 橋の工事中崩落)などについても、この様なロボット技術を用いて検査改修することができていれば、とも思ってしまいますね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 科学・技術ネタ
tag: , ,
0 Trackback

トラックバック

この記事のトラックバック URL


Twitter

Powered by Topsy

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

Powered by WordPress