Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

タグ : 「Skype」 アーカイブ

2006-02-13(月) 00:18(UTC +0900) p

「がっちりマンデー!!」でスカイプが取り上げられていた

完全にタイミングを逸してしまった感もありますが、本日(日付的には、既に昨日ですな)の朝っぱら、「がっちりマンデー!!」という経済的なモノに関する番組内にて、「0円ビジネス」の一つとしてSkype(スカイプ)が取り上げられておりました。
…なぜにSkypeの日本法人でないところに取材に行ったのかがナゾですが()

その中で、「普通の電話からSkypeに電話することが日本ではまだできない」というハナシが出ていましたが、その辺はもうすぐにでも解決するはずです。
と云うコトで、明日誰かが検索してきたときの案内になれば、と云うコトで、エントリを上げておきます。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ)
tag: , ,
0 Trackback

2006-02-10(金) 01:17(UTC +0900) p

遂に「Sound Only」を設定できるようになった…

え、えーと、取り上げる毎に名前が変わっている気がするのですが、と、とにかくアレです()


clip IT!
from にゃにゃん.と
Fake Camera for Skype β0.30 (VirtualDesktop, Still Image)


今回は遂に「お待ちかねの固定画像対応」と云うコトで、以前からやりたかった「こちらの映像の代わりに『Sound Only』を表示させる」ことが可能となりました。当の「rゆ」サンも最初からそういうつもりがあったわけで、当たり前のようにサンプル画像としてアレのイメージが同梱されていますね()

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ)
tag: , , ,
0 Trackback

2006-02-09(木) 23:06(UTC +0900) p

会議通話の最大数拡張は「Intel限定」、らしい

今朝方コッソリとポストした「Skypeの会議通話機能が最大10拠点までに拡張している?」と云うネタですが、解釈は間違ってなかったようですね。今日はゾクゾクと同ネタの記事が上がっていました。
と云うコトで、久々にネタ一覧。

しかし、Intelとの提携したというハナシは聞いてましたが、まさかこのような「限定」的な機能拡張に走るとは…
AMDの方とも提携するなりして、是非利用可能な環境を増やして欲しいものです。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ)
tag:
0 Trackback

2006-02-09(木) 20:34(UTC +0900) p

SkypeIn Japan が、コッソリ来てた!?

clip IT!
from Going My Way
普通の電話からの着信が受けられるSkypeInサービスが日本でサービス開始


えー、先日からその兆候は見られていた「SkypeIn」サービスの日本番号提供開始ですが、実はコッソリと始まっていたようです。
…そして、コッソリと引っ込められているようで()
まあ、まだ正式にサービス開始していなかったのがついポロッとイッちゃったと云うコトでしょうから、もう数日(ひょっとしたら、数時間)で正式サービス開始と云うコトでしょうか。楽しみですね。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ)
tag: ,
0 Trackback

2006-02-09(木) 08:07(UTC +0900) p

Skypeの会議通話機能が最大10拠点までに拡張している?

clip IT!
from Skype Blogs
We now have 10-way conference calls on new Intel processors


私の拙い英語力と機械翻訳で確認してみましたが、どうやらIntelのメニィコア技術導入のCPUを搭載したPCでは、会議通話での最大同時接続数が10拠点までに拡張されているようです。つまり、メニィコアな高性能マシンがあれば、ホスト+参加者9拠点で合わせて10拠点までを同時に繋いでの会議通話が出来るようになった、と。
しかも、今提供されている版で既に利用できるようになっているらしい?
んー、確認のしようがない… orz

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ), 出直しSkype
tag:
0 Trackback

2006-02-09(木) 01:46(UTC +0900) p

Skype Windows 新版 v2.0.0.81

Skype for Windows Change Log
08.02.2006 version 2.0.0.81


さて、寝る前に確認を、と云うコトで覗いてみたら、新版が出ていたようですので、ネタ上げ。諸々確認等は寝て起きてから…

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと
tag:
0 Trackback

2006-02-08(水) 23:30(UTC +0900) p

「ビデオ対応Skype2.0用普及チラシ」(Going My Way 謹製)

clip IT!
from Going My Way
ビデオ対応Skype2.0用普及チラシ


当初の通り、「Going May Way」サンでは以前からSkype普及に向けた簡単なパンフレット(チラシ)を作っていらっしゃるわけですが、このほどWindows版v2.0系に合わせて、ビデオ対応版の新しいチラシを用意されたようです。

このチラシ、企業内・企業間でのコスト削減策の一つとして、或いは、知人・友人・サークル仲間を巻き込んでのコミュニケーションの効率化策の一つとして、Skype導入の一助となること請け合いです。先ずは一度ファイルを入手して、その内容を確認してみましょう。
と云うコトで、宣伝でした。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ), 出直しSkype
tag: , , ,
0 Trackback

2006-02-08(水) 00:44(UTC +0900) p

SkypeビデオでPCのデスクトップを送出できる仮想カメラツールが設定付きにバージョンアップ

clip IT!
from にゃにゃん.と
Virtual Desktop Camera for Skype β0.21


先日お伝えしました「Skypeビデオで使える、PCのデスクトップ表示を送出する」というツール、「Virtual Desktop Camera for Skype」が、着実にバージョンアップしているようですのでお知らせ。今回は表示域を設定できるようになり、合わせてその為の設定画面もGUIで提供されるようになっております。着実によいモノになりつつありますね。
次は、是非、指定画像(静止画、なんならBMP画像限定ででも)の送出機能を!!()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ), 電脳系
tag: , , , ,
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress