Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

タグ : 「feed」 アーカイブ

2006-09-03(日) 21:53(UTC +0900) p

webサイトの面倒を見ないと色々面倒になる、と云うコト

短く簡単に。


clip IT!
from All About[企業のIT活用]
更新しないホームページはつぶれた会社


コレ、よく分かります。
最近はプレスリリースをそのままRSSでチェックしてたりするわけですが、その所為で特に「リンク先や検索で見つけたサイトに、プレスリリースに記載された情報がなかったりする」と云うのを目にするようになったのですよね。広告・営業のためにあるはずのwebサイトが、むしろ悪さをしているというハナシ。
…あー、ウチの勤め先のサイトも、たいがい酷いんだけどなー()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Tips(ティップス), 電脳系
tag: ,
0 Trackback

2006-08-09(水) 00:07(UTC +0900) p

RSSリーダーをFirefoxにねじ込む

私も日常的に便利に使わせてもらっているサーバインストール型のRSSリーダー「Fresh Reader(フレッシュリーダー)」ですが、Lifehack扱いの記事が出ていますね。


clip IT!
from NBonline(日経ビジネス オンライン) : Lifehacks
仕事の効率をアップさせる高速なRSSリーダー


そこで、以前もネタにしたような気もしますが、便乗してFresh ReaderをFirefoxにねじ込んでますよという小技紹介です。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), Tips(ティップス)
tag: , , ,
0 Trackback

2006-08-06(日) 03:37(UTC +0900) p

処理しきれないほどにニュースを集める方法

私のSkypeのムードテキストは現在「ああ、ニュースもビデオも溜まる一方 Orz」という内容になっております。ちょっと前、グダグダしているウチにblog更新も出来なくなっていたとき、ついつい現実逃避的にRSSリーダに喰わせるフィードに新しいカテゴリを追加してたりするわけですが、その内容は「RSS対応のプレスリリース配信サイト」をまとめたフォルダ、です。


clip IT!
from Impress BradBand Watch 下柳泰三の「今週のヨカッタ!!」
企業の最新情報をいち早くチェックできるプレスリリース検索エンジン


ネタ元の記事は「プレスリリース検索エンジン」と云うコトになってますが、実際にはプレスリリースそのものを我々一般人も閲覧することが出来るプレスリリース提供サイトとでも言いますか、そんなサイトが結構あったりします。で、そのサイトの多くはプレスリリース自体をRSSによるフィード配信してまして、そのフィードの利用は特に会員登録などを必要としなかったりします。
そうです、つまりは、コレまでは何らかのカタチで「記者」とか「編集者」と呼ばれる人達(press)のためのモノであった「プレスリリース」(press release)を、普通の一般人が、記事やニュースになる前にRSSと云う仕組みで直接受け取ることが出来るようになっているのです。
…というのはだいぶ前から分かっていたのですが、グダグダしているときの隙間時間で、ついついそれらのRSSフィードを集めてしまったのが運の尽き()

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), Tips(ティップス)
tag: ,
0 Trackback

2006-04-08(土) 01:11(UTC +0900) p

消えた Google NEWS の RSS/Atom フィード

いつも諸々便利に使わせてもらっている「My RSS」系の管理人サンのblogで、私も先日ネタにしたアレがいきなりサービス停止しているというエントリが。


clip IT!
from My RSS 管理人 ブログ
Google ニュース 日本語版 の RSS/Atom 配信が一晩で停止に?

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: ,
0 Trackback

2006-04-06(木) 23:11(UTC +0900) p

「新聞を読む」という行為が「娯楽」になるとき

Google関連の新サービスをいち早くキャッチアップされている「Going My Way」サンで、いよいよGoogle NEWS がRSSフィードを提供開始したというエントリが!!


clip IT!
from Going My Way
Google News日本版でRSS、Atomなどのフィードの提供開始

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: アイデアメモ, 科学・技術ネタ, 電脳系
tag:
0 Trackback

2006-03-02(木) 20:36(UTC +0900) p

フレッシュリーダーのブロガーライセンス取得完了

昨日ネタにしたFresh Readerのライセンシングですが、無事ブロガーライセンスを取得できました。ライセンスキーも発行され、サーバ上の設定画面にも反映されました。コレで私も一端のブロガー?()
さて、langファイルでも確認しますか…

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), 電脳系
tag: ,
0 Trackback

2006-03-01(水) 19:08(UTC +0900) p

愛用のRSSリーダ「フレッシュリーダー」が製品版リリース開始!

clip IT!
from My RSS 管理人 ブログ
フレッシュリーダー製品版リリース:ブロガー向け無料配布も開始しました


大分以前からRSSGateから乗り換え、毎日便利に活用しているサーバインストール型RSSリーダ「Fresh Reader RSSリーダー:フレッシュリーダー」ですが、このほど正式化・製品版リリース開始と相成りました。正式化にあたり、ブロガー向けライセンスというのも本格化しているようですので、その権利を受けるためにもここらでネタにしておきます。

実はこのツール、以前からしっかりとしたネタにしようと思ってはいるのですが、なかなか上手く料理することが出来ずに放置したままだったりします。後日改めて色々書こうとは思っておりますので、今日は取り敢えずのネタ書き宣言と云うコトで()

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), 電脳系
tag: ,
0 Trackback

2005-05-21(土) 00:34(UTC +0900) p

仕組みも理解できないままに申し込んでみるバカ者

とは、私のことです(爆)
clip IT! from MyRSS.jp 管理人 Blog
Google AdSense の Beta 申請却下orz


てコトで、私も愛用させていただいているMyRSS.jpの管理人さんが申し込んで惨敗された「Google AdSense for Feeds」ですが、私も申し込みだけでもと云うコトで、挑戦です。
…どうやってRSSに広告を挿入するのかもよく分かってないのですが、そもそもこの「sb」のシステムに載るようなモノなのかの確認もしていないのですが、まあ、イイでしょう()

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲
tag: ,
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress