Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

タグ : 「ゲーム」 アーカイブ

2009-04-02(木) 22:44(UTC +0900) p

PSP は持ってないけど、取り敢えず予約した

今年の夏に発売予定の PSP 用の VOCALOID 派生タイトル「初音ミク -Project DIVA-」について、予約特典ねんぷちの記事が出ておりました。
良い機会だッてコトで、本体も持たないまま予約だけはしておきました()


clip IT!
from マイコミジャーナル
PSP『初音ミク -Project DIVA-』、予約特典の「ねんどろいどぷち」を公開


PSP 本体については、ブツが届いてから考えます…

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲
tag: , , ,
0 Trackback

2008-01-07(月) 14:01(UTC +0900) p

新型 PSP では Skype 通話も可能になる

すでに各方面から情報が挙がっていますが、日本でも正式にプレスリリースが出たようですのでご紹介。


clip IT!
from 日経プレスリリース
SCE、新型PSP向けコミュニケーションソフト「Skype」を提供開始
2008年1月下旬…ソフトウェアのアップデート
SCEJ、PSP「プレイステーション・ポータブル」向け専用「マイクロホン」を発売
2008年1月24日(木)発売


未だ詳細なアップデート開始日は出ていないようですが、併せて提供されるマイクの発売日からして2008/01/24前後であるのは間違いないようですね。
(フライングしてきたりずれ込んだりするかもしれませんけど())

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: , , ,
0 Trackback

2007-08-15(水) 01:06(UTC +0900) p

Wii が amazon に在庫されている!!

ふと、 amazon.co.jp を見に行ってみましたら、なんとそのタイミングで amazon の販売分で Wii の在庫があるとのこと。
危うく勢いで購入するところでしたが、冬のボーナスまではなんとか我慢()
…ッく、なかなか我慢するのも辛いので、ネタにしてさっさと品切れになってもらおうと云うことでエントリを()



Wii
24,999円(税込)

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲
tag: , ,
0 Trackback

2007-06-11(月) 19:14(UTC +0900) p

今こそ「cRossBar」の出番ですよ! くみちょ!!

携帯ゲーム機に新たなる地平を開いた革新的な「nintendo DS」や、いつまで経っても立ち上がることのなかった国内でのスマートフォン市場を切り拓きまたしても携帯電話に先んじた「WILLCOM W-ZERO3」などの広まりによって、携帯型の電子機器にとって「タッチ」インターフェイスはもはや欠かせない存在となりつつあります。そんな中、タッチパネルをより快適に使いこなすための「スタイラス」が、(古くからのPalm ユーザから見ると、今改めて)注目されているようです。


clip IT!
from ITmedia Biz.ID
ニンテンドーDSやW-ZERO3に便利――スタイラス付きの多機能ボールペン
from Impress GAME Watch 不定期連載 ゲームグッズ研究所
【第116回】 まだまだあるぞ! DS Liteを快適に使うグッズ
グリップスピーカー、タッチペン、ケースを紹介


この様な話題になるとどうしても名前を挙げなくてはならないのが、とある「極道」が開発した銘刀「cRossBar™」です。私も未だに愛用しているこの逸品は、高品位ボールペンとして知られる「CROSS」をボディに、特殊樹脂を最適形状に削り出した「cRossBar」をリフィルに置換して装着し、使い易い「文房具」としてのポールペンの性能をそのままにタッチパネルに対する操作のための UI として投入できるという優れものです。
なお、姉妹品として、国内で広く使用されているマルチペンのリフィルに置換して使用できるMiniBarもありますのでご参考まで。


関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック)
tag: , , ,
0 Trackback

2006-12-12(火) 02:14(UTC +0900) p

Wiiのお供にエネループ

私は未だに購入の目処も立たないWiiですが、段々と関連記事も増えてきましたね。発売当初はハードのバラシ記事とかローンチタイトルのレビュー記事ばかりでしたが、最近では更に突っ込んだ実利用についての記事が出てきているようで。


clip IT!
from 不定期連載 ゲームグッズ研究所【第92回】
Wii特別編:Wiiリモコンの駆動時間はどれぐらい?
SDカードは何に使うの? などWiiの疑問を試してみました


と云うコトで、標準添付されているアルカリ乾電池でのリモコンの連続稼働実測は「28hr33min(28時間33分)」、自己放電し辛い二次電池として人気のエネループだと「28hr15min(28時間15分)」、実際に稼働し続けた様です。
特に、エネループについては充電池である割に自己放電がほとんど無いのが利点となっておりますので、例えば、
「買ってきていきなり一セットを突っ込んで振り回しまくって、一セット目が切れたら二セット目を突っ込んで振り回しまくって、一セット目は取り外したらすぐに充電器に突っ込んでそのまま放置し二セット目が切れたところで即交換、一セット目で振り回している間に二セット目を充電・放置していつでも交換できるように待機」
という運用が可能ですね。
Wiiリモコンについては各戸に計二~四台まで投入される可能性がありますが、その場合でも「eneloop 単3形4本 充電器付きセット」と「eneloop 単3形 8本パック」を購入して、油性ペンやシールで番号管理しつつローテーションしていけば、電池代と廃電池の山に悩まずに済みそうですね。
てことで、これからWiiを購入されるなら、合わせてエネループも買っておきましょう、というオハナシでした。

Wii, エネループ

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲
tag: , ,
0 Trackback

2006-11-17(金) 23:56(UTC +0900) p

Wiiの予約受付開始って、対応ソフトのハナシかいな…

昨晩の続きですが、amazonでWiiの予約受付が開始になったってコトで見て回っていたのですが、肝心の本体のページがなかなか見つからず…
やっとで見つけたのがこちらのページでした。
Wii
…んだよ、もう予約分受付は終わってたのかよ orz

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲
tag: ,
0 Trackback

2006-09-15(金) 16:33(UTC +0900) p

「.hack//G.U.」 Vol.3、いよいよ予約受付開始

さきほど amzon.co.jp よりお知らせメールが着ましたので、予約開始記念ってことでエントリを挙げておきます。
まだパッケージ画像は未着のようですが、購入リンクも列挙します。


.hack//G.U. Vol.1 再誕 特典 .hackersプレミアムDVD付き


.hack//G.U. Vol.2 君想フ声


.hack//G.U. Vol.3 歩くような速さで(仮称)

さて、ポチッとなッと。
続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲
tag: ,
0 Trackback

2006-08-20(日) 12:30(UTC +0900) p

任天堂の罠に自分から嵌りに行く

今年も「東京ゲームショウ」が近づいているようですが、去年の基調講演の模様がネットで視聴できることを知りました。私は一週遅れくらいの勢いで知りましたが、どうやらかなり有名なようで、Google検索でもトップに上がっているくらいのネタですね。
ただ、その内容については、基調講演から更に一年経過したことで更なる説得力を持つものとなっているようで、納得しきりです。てコトで、せっかくなのでご紹介。


clip IT!
from E-NEWS.jp
任天堂株式会社 東京ゲームショウ2005 TGSフォーラム 基調講演 ゲーム人口の拡大に向けて ~ゲーム産業に今、何が必要か~


んー、なんというか、もう、とにかくWiiの発売が待ち遠しくて堪らなくなりました()

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 科学・技術ネタ
tag: ,
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top |
Powered by WordPress