Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

今度はイタリア?

| go BLOG Top |

2001-10-08(月) 23:45(UTC +0900) p

アメリカが強行した裏で、今度はイタリアの空港で大惨事が発生しておりますね。この手の惨劇・惨事って云うのはそれなりに重なってしまうのは仕方ないことではありますが、当事者の方々はそんな悠長なことは言っていられない訳で、全く困ったことです。被害に遭われた方々におかれましてはお悔やみ申し上げます。

Air-H” 常時接続 その経過

導入開始後すでに48時間ほど経過しました。自宅からの全く移動しない状況での接続でもなかなか電波状況が安定していない(カードについてる回線状況インジケータより)ようですが、それでもコネクションが切れたのはたった二回だけです。元々音声通話の状況ですらあまり良くないところに住んでいるんで、コレはなかなか健闘していると云えるのではないでしょうか?

ただ、大容量ファイルのダウンロード時など、DTIのアクセスポイントにfeelH"端末からUSB経由で64Kbps回線交換接続している状況では、かなり安定して60Kbps程度を確保出来ているのに、PRINのアクセスポイントにAir-H"から32Kbpsパケット通信で接続していると、かなり不安定になったり、やたらと遅くなったりしてしまい、大物ファイルのダウンロードには相変わらずfeelH"で64Kbps回線交換接続するしかないと云う状況です。コレはパケット通信だからダメなのか、端末の位置が悪いのか、はたまたDDI-Pの回線が弱いのか、いろいろと確認しなくてはなりませんね。まずは明日、会社や会社からの帰り道でいろいろな場所で接続確認してみましょう。本音としては、とっととDTIが対応してくれれば上流回線側の問題は解決するはずで、切り分けが楽になるんですがねぇ…(現状の予測では、DDI-Pからの上流側がしょぼいような気がしてます)

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: にっき
tag: ,
0 Trackback

トラックバック

この記事のトラックバック URL


Twitter

Powered by Topsy

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

Powered by WordPress