Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

カーナビのネット接続が定額化する日

| go BLOG Top |

2005-11-21(月) 12:30(UTC +0900) p

clip IT!
from WILLCOM プレスリリース
Hondaが提供する「インターナビ・プレミアムクラブ」向けに 「カーナビ専用定額サービス」を提供


自動車メーカの提供する純正カーナビというものは、「他の市販品より大分割高であるのに性能・機能的な面は数世代前」という印象があったのですが、いつのまにか大分変わってきているようですね。WBS等で何度か取り上げられていたのでホンダは結構がんばっているらしいと知っていましたが、それでもネット接続の回線が携帯電話などというアリエナイ選択肢しかなかったのを、最大の懸念材料と見ておりました。
そんな中、ついにココにもWILLCOMの採用が進められるようです。

開始時期は来年の二月一日(2006/02/01)、イニシャルコストは「カード型端末 8,400円 プラス 契約事務手数料 2,835円(手持ちのカード型端末を余らせてるなら、機種変扱いでこれはゼロに出来るかも?) 計 11,235円」、コレに月額使用料 1,050円(一年一括、三年一括で割引アリ)と、適合車購買層でなくとも納得できる程度で使い放題のネット接続が可能となります。
まあ、所詮は1x(現32k)パケットですので、動画コンテンツバリバリとかって話ではなく、テキストデータを切れ目なく常時受信しまくれるということなのですが、カーナビへの付加情報としてはそれこそ重要なことですからね。渋滞情報や工事情報、天気情報や駐車場情報など、随時更新しつづけて欲しいものがホントに常時更新されつづけてくれるわけで、かなり効果的なのではないでしょうか。

以前からこの分野は「低速(でもいいから、とにかく安くで)常時接続」というモノが必要であり、WILLCOMは正にこの為にあるようなものですから、わたし的には「やっときたか」という感じがします。
ともかく、これからは「全ての車が常時オンライン」となる時代が一日も早く実現されて欲しいものですね。
(現実レイヤー上の車両をネットワークで繋ぎ、実車両を電脳レイヤーにもマップして、更なる交通の効率化を図る、というハナシ)

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: ,
0 Trackback

トラックバック

この記事のトラックバック URL


Twitter

Powered by Topsy

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

Powered by WordPress