Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

タグ : 「コロIIな」 アーカイブ

2004-10-25(月) 20:16(UTC +0900) p

コロニナII 全ビル化記念 再び

ということで、途中で隕石を避けそこなったり、なかなか増えてくれなかったり、で、思ったよりも時間がかかりましたが、前回報告時から一月半、昨日夜(2200時のターンで)、何とか目標としているところまで到達しました。

まあ、レベルの方が600,572,580という感じで、まだまだ完成とは云えない状況ですが、備蓄資源を食い尽くすまでには余裕で黒字化まで持って行けるので、あとはひたすらレベル上げですな。

ちなみに、究極目標は、全てのレベルを2,000程度まで上げて、生産設備を「各一つ」ではなく「一つだけ」で運営するってところだったり()
(人口比三倍以上の生産能力で、一定期間毎に設備を入れ替える、というやり方)

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: mobile(モバイル)
tag:
0 Trackback

2004-10-06(水) 20:29(UTC +0900) p

すっごいハラハラするご近所さん


ウチのご近所にいる某近コロさん(新人?, 半放置状態)のマップです。
この状態で、コロIIな開始以降ほとんど何もしていらっしゃらないようで、各生産設備は全てレベル0です()
現状はコロクル数が87クル程度で収まっているので、(天候係数にもよりますが、)何とか備蓄はプラスになっているわけですが、もう、いつ人口爆発するかハラハラドキドキです()

つか、ヘタすると2ターン後には一気に千クルコロになってしまう惧れもあるわけで…()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: mobile(モバイル)
tag:
0 Trackback

2004-09-10(金) 12:15(UTC +0900) p

コロニナII 全ビル化記念

ということで、本日1100時のターンにて全ての居住区がビルになったことをお知らせします。

追記(2004/09/11 06:47)


せっかくなので、スクリーンショットをば。
で、次は各施設一つずつで維持できるところまで持って行くため、各種生産能力をレベル700越えまで上げるという感じで。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: mobile(モバイル)
tag:
0 Trackback

2004-09-02(木) 12:55(UTC +0900) p

コロIIな、ウチの近所、最近隕石多すぎ…

ここしばらく、コロIIな(コロニーな生活II、コロニナII )で隕石がやたらと発生しまくってる。ウチは「ご近所巡察レーダーサイトコロニー」を(勝手に)やっているのでよく分かるのだけど、ご近所一覧の半数以上で隕石警報が出てる。巡察するだけなら大した手間でもないのだけど、警告文の書き込みまでやってると結構大変。昼休みは暇があるから問題ないし、だからこそ巡察なんかしているわけだけど、ココまで多いと「なんだかなぁ、もう…」という気分にもなってくるですよ()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: mobile(モバイル), ひとこと ふたこと
tag:
0 Trackback

2004-08-26(木) 18:00(UTC +0900) p

今日のコロIIな

自コロといい、ご近所さんといい、やたらと隕石日和です。巡察するのも大変だよ…

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: mobile(モバイル)
tag:
0 Trackback

2004-08-15(日) 20:54(UTC +0900) p

コロIIな(コロニナII)空き地が埋まったよ記念

AIR-EDGE PHONEならではのコミュニケーションゲーム、「コロニーな生活II(コロニナII)」にて、本日朝、0600時のターンで、ついにウチのコロニーの空き地が埋まりました。AirH” PHONE 専用「コロニーな生活II」のオハナシです。
先の巨大隕石シーズンにあわせ、ミサイル設置用地の確保のついでにコロニーデザインを変更していたのですが、その時にあけた空き地が何とか今日埋まりました、と言うことで、まだまだ全てがビルになるまでかかりそうですが記念に一つエントリを。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: mobile(モバイル)
tag:
0 Trackback

2004-05-19(水) 12:37(UTC +0900) p

京ぽんTips その一

先週金曜日からケータイを京ぽんに換えて、いろいろと利用しているわけですが、その中で気が付いた小技とか注意点とかを備忘録的にメモっておこうかと。ついでに、blogのネタにもなるし、webにて公開しておけば、お仲間さんたちのためにもなるかな? ってところですか。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: mobile(モバイル), Tips(ティップス), 電脳系
tag: , , ,
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

| go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress