Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

「京ぽん」という端末、「AIR-EDGE」という接続回線

| go BLOG Top |

2004-10-17(日) 12:13(UTC +0900) p

昨夜某blogにコメントを残しておいたところ、コメントに対する返答があったり、その記事に対するTBがあったり、TBを辿った先にも長文コメントを付けようとしたり、そんなことをしていたら、あまりにも長文になりすぎたのでウチでも記事にしちゃって私の方からTBすることにしました。先日からのSkype相手の方も興味があるようですし、ちょうど良い機会かもですね。
ということで、以下、コメントの下書きとその続き。

日々是精進: 今週の流し読み 2004年10月3週目

>「二宮明仁」様

携帯電話からのデータ移行については、まあ、アドレス帳くらいしか取ってこれないと覚悟する必要があります。壁紙とか着メロとか、基本的に機種変で飛ばされることになるデータは全滅と考えた方が良いです。
それ以外の点についてどんな「データ」を移行したいのか、明示頂ければ追いコメントココの記事に追記するとか別個にコメントするとかできるかと。

繋がり具合については、都市部はほぼ問題なし、田舎であっても駅などの近くなら大抵エリア内、地下鉄などの駅ではむしろ携帯電話よりもよく入り、代わりに、ビルやマンションなどコンクリによる遮蔽がキツい場所では結構辛くなる、エリア情報などについては「kazz7」様の方にコメントしたような感じ、というところです。

料金について、皆さん携帯電話系の嘘っぱちなCMに毒されているわけですが、AirH”のつなぎ放題プランなどは「基本料込み・無料通話ナシ」の料金になります。
もちろん、ノートPCとUSB接続してご自分のプロバイダのメールをチェックしたり、ブラウザでwebサーフしたとしても、それも全てつなぎ放題の対象となりますので、「遅くてもイイからPCの広い画面で見たい」という場合も通信料金におびえることなく使いたい放題です。
実際、私も旅行に出たり実家に帰省したりするときも、手持ちのノートPCと常用の京ぽんと、その間を繋ぐUSBケーブルだけで、速度的な部分を我慢すればいつもと全く変わらない状態を追加料金を負担することなく活用できてます。
つまり、通話については着信だけに限定、メールやwebブラウズは死ぬほどやりまくりまくり、でも、なんの割引特典が付かない状態で6.090円、ということです。
( http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/data/whole.html )
当然色々な割引制度もありますので、ココに、年間契約割引をつければ15%OFF(の5,177円、巷で云われている「五千円程度」というのはコレの税別表示「4,930円」のことですね)、更にA&B割を付ければ30%OFF(の4,263円)。新規加入の場合はあまり関係ないですが、私らのように三年以上の長期間使い続けると、最大で合計40%OFF(の3,654円)とかになっちゃいます。
( http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/discount/index.html )
これだけで、webとメールは使い放題で、あとは音声通話をしたときの通話料だけ追加で払うという感じになります。その音声通話の料金についても、携帯電話と比べて馬鹿高くなるってコトもないですね。
( http://www.ddipocket.co.jp/reference/charge/data/whole_rates_phone.html )

32kbpsという速度、コレは結構辛くなると考えて下さい。
yahoo.co.jp等を閲覧する場合でいいますと、表示完了までの時間が「50秒」ほどかかります。
画像表示を止めている場合は20秒程度になりますが、それではオモシロくないのであまり意味がないですね。
但し、画像表示が有効でも無効でも、まずHTMLのソース自体を読み込んで全体的なレイアウトとか文字情報は先に逐次表示して(実際はこの段階で大体用は足りますし、画像を見るためのページでもない限り大体内容を読むことが出来ます)、その後に一つずつ読み込んでいった画像が表示されていくという感じになりますので、特に検索サイトなどについてはかなり反応良く調べ物が出来たりします。
あと、なんと言っても、YAHOO!にしてもGoogleにしても、PCで閲覧するときと同じページ・同じ機能を利用できたりするので、そこがやはり最大の利点となりますね。(…機能については、さすがに一部制限がありますが…)
それから、今一番辛いこととしては、(コレは回線速度の問題ではないのですが、)Flashが再生出来ないという制約がありますね。そこら辺は諦めてPC等で見るようにして下さい。

知らないほどいいこともある(京ぽん): 大阪てきとー日記

>「kazz7」様

新機種について、コレは「もうそろそろ出るらしい」という噂はありますが、他のキャリアのように「季節ごとに出す」とかそんな感じのスケジュールがないキャリアですので、(というか、あくまでも端末メーカの都合で今までは出しているようで、)実際のところ予断を許せません。年内に一つ出る、とか、来年アタマにはWILLCOMへの移行と併せて出るとか出ないとか、次に出る端末は128kbps対応するとかしないとか、何とも錯綜しているような状況で。
ただ、先のコメントにも書きましたが、どこを譲るか譲れないか、というのになるのはやはりどこのキャリアでも同じだとは思いますね。
今すぐ欲しいなら京ぽんに飛びつけばいいでしょうし、やはりカメラの性能・画質や、ネット接続速度も重要だというなら、取り敢えず来年二月(新会社への移行時期)くらいまで待ってみるべきでしょうし。
月並みですが、優先順位で自ずから決まってくるということになりますね。
力業で行くならば、取り敢えず京ポンを買っちゃって、
「良い新機種が出たら通常の機種変よりも余計にお金を払って新機種に乗り換える」とか、
「新機種も買って二台持ち(二回線契約)してしまう」とか、「家族に譲ってしまう」とか、
出来なくはないですね。
まあ、安さも魅力の一つな訳で、そんな余計に金のかかることをしてどうするってのもありますが、実際に月々支払っている形態電話料金が月に一万円を超えているとかならそれでも安くついたりするわけですが()


ということで、ダラダラと書き連ねてみましたが、参考になれば幸いです。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: , ,
0 Trackback

トラックバック

この記事のトラックバック URL


Twitter

Powered by Topsy

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

Powered by WordPress