Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

「にっき」 アーカイブ

2007-07-25(水) 00:41(UTC +0900) p

危険極まる「タブレットタイプ ThinkPad」

私は常々「ThinPad T シリーズで是非ともタブレットタイプを出して欲しい」と主張していました。それはつまり「今使用している端末よりも表示画素数を減らすことなく、高性能機でタブレットタイプを出して欲しい」と云うことになる訳ですが、ある意味 T シリーズで出すよりも危険な X シリーズが出てきました orz


clip IT!
from Lenovo ニュース 2007-07-24
タブレットPC「ThinkPad X61 Tablet」高解像度モデルを販売開始
ThinkPad X61 Tablet 776411I 仕様

via 日経プレスリリース
レノボ・ジャパン、タブレットPC「ThinkPad X61 Tablet」高解像度モデルを販売
via ITmedia +D PC USER
レノボ、タブレットPC「ThinkPad X61 Tablet」に高解像度モデルを追加
via Digital Freak 2007/07/24
レノボ、B5コンパクトタブレットPC「ThinkPad X61 Tablet」に高解像度モデルを追加
via Impress Enterprise Watch
レノボ、Centrino Pro対応のタブレットPC高解像度モデル
via Impress PC Watch
レノボ、SXGA+表示対応の「ThinkPad X61 Tablet」
via ASCII.jp
レノボ、タブレットPC『ThinkPad X61 Tablet』のSXGA+モデルを発売
via マイコミジャーナル
レノボ、「ThinkPad X61 Tablet」の高解像度モデルを発表
via CNET Japan
レノボ、液晶の性能を強化した軽量小型タブレットPC–「ThinkPad X61 Tablet」高解像度モデル
via デジタルARENA
レノボ、タブレットPC「ThinkPad X61 Tablet」にSXGA+高解像度モデル


イヤイヤ、物凄いことになってしまいました()
12.1インチで1,400 × 1,050ドット、解像度で言うと 144.63PPI にもなりますよ。
(まあ、最近のスマートフォンだと更にスゴいとこまで征ってる(ex.WS011SH W-ZERO3 Advanced [es], 3インチ 800 × 480 310.98PPI)のもある訳ですが…)
グラフィクスチップがチョット残念なのと、このタイプであるのに内蔵カメラが付いてないことと、何よりガッツリ高額だというのが歯止めとなってくれましたのでなんとか我慢もしてますが、このサイズで「SXGA+」まで載せられるなら、次(と云うか、多分来年の更新時に)は T シリーズでなくてもイイかもしれませんね。
…せっかくですので、ThinkPad X62p Tablet とか、どうか?()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲, 科学・技術ネタ
tag:
0 Trackback

2007-07-21(土) 19:45(UTC +0900) p

改めての告知!! 「時をかける少女」が本日地上波で放送されます!!!

先日もネタにしてはいますが、いよいよ今夜となりましたので改めてエントリをば。


clip IT!
from web KADOKAWA 時をかける少女
「時をかける少女」地上波テレビ放送に関して

放送局:フジテレビジョン
放送枠:土曜プレミアム
放送日:2007年7月21日(土)夜9時~

と云うコトで、私は既に録画予約済みです。(と云うか、そもそも DVD も購入済みなんですが())
お時間があるようなら、または録画枠に空きがあるなら、是非今晩2100時からの放送をヨロシクです。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと
tag: , ,
0 Trackback

2007-07-18(水) 22:49(UTC +0900) p

外装さえ無視すれば、実は相当によくできた多ポートハブ

先般の USB ハブトラブルのおりかなり真面目に導入検討した「7ポート USB ハブ」ですが、かのスタパ齋藤氏がレビューしていましたのでご紹介。


clip IT!
from スタパブログ
金塊ハブを導入


…そうです。「あの」金塊ハブです()
えー、一部では「正にイロモノ」という扱いを受けてしまっておりますが、わたし的にもスタパ氏と同様、かなり評価が高い逸品だと思ってます。
その辺で売ってる固定も安置もできないような小型のハブなんて、省スペースではありますが結局ポートが足りないし、コネクタ形状によっては全部のポートを使い切ることもできないし、更にハブの方も押さえないと満足に抜き差しもできないとか、実は「ハブとしての基本機能」がなってないようなものです。
その点、この金塊ハブだと「デカい、重い、 AC アダプタも付く」という、一見欠点と見なされがちな面を全て利点として「ハブとしての基本機能の実現」に昇華させています。

と云うコトで、今使ってるハブ関係がへたりそうになったらポチッといくことにしましょう。


サンコ- 金塊ハブ GOLDHUB1

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲, 電脳系
tag:
0 Trackback

2007-07-16(月) 10:47(UTC +0900) p

無限の闇へようこそ

先日「予約開始お知らせメール」発信を登録しておいた「∞プチプチ」ですが、先ほど Amazon 予約が開始になったとのメールあり。早速一ついっておきました。
Amazon Prime を活かして、一個だけの予約ですよ()


clip IT!
from テレビ東京 ワールドビジネスサテライト
無限プチプチ


ムゲンプチプチ ホワイト
ムゲンプチプチ ブラック
ムゲンプチプチ オレンジ
ムゲンプチプチ ブルー
ムゲンプチプチ ピンク

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲
tag: ,
0 Trackback

2007-07-14(土) 16:42(UTC +0900) p

「写真共有」サイトに登録してみました

自分で撮影したデジカメ画像を web に挙げて公開/共有する、と云う「写真共有」サイトには、既に色々なサービスがありますのでそのうち登録したいなと思ってはいましたが、プレスリリースチェック中に昨日リニューアル(2007/07/13付)したというところを見つけましたので試しに登録してみました。

サービスの名前は「写真共有 Zorg」と云うところで、保存可能容量 10GB 上限が無料で利用でき、「月額400円」から「年額5,000円」までのいくつかのプランがある有料サービスに登録すると、更に利用できる機能/サービスが拡張されると云うものです。
ちなみに、基本機能は一通り無料(広告付き)で利用開始できるのでお手軽ですね。


clip IT!
from Zorg Blog 写真共有 Zorg
トップ画面リニューアルのお知らせ
via 【@Press】
“無料で10GB の写真を保存可能”な写真共有サイト『Zorg』が7月13日、トップページをリニューアルと年間有料登録でオリジナル名刺22枚が全員にプレゼントされるZorgサマーキャンペーンを実施


他のサービスを試したことないのでコレが一般的なモノなのかは分かりませんけど、各メンバー個人のページに分かり易い固定リンクを定義できるとか、 Gooble Maps とのマッシュアップで撮影ポイントにマーカ付きリンクを張れる「Zorgマップ」とか、なかなか使い勝手もよいです。
もちろん、ちっちゃなスライドショーを表示できるいわゆるブログパーツとなる「Zorg Door」や、写真に対するタグ付けとタグ検索、関連タグを持つ写真のサムネイルを併せて表示する「pholio」機能など、写真共有サービスとしての基本は一通り完備されているようです。

無料提供機能と有償サービスの差としては、写真の詳細ページについての広告挿入の有無、月間にアップロードできる写真の枚数/容量上限の差と、アップロードした写真ファイルが一律縮小されるかオリジナルサイズのまま保管されるか、と云う程度のようです。
オリジナルサイズ写真のダウンロード容量制限などもありますが、その辺についての詳細は直接確認した方がイイですね。

と云うコトで、あんまり写真とかは撮らない質なのですが、それでも帰省した時はついつい散歩のついでに写真を撮りまくってしまいますので、先ずはその辺を挙げておきました。
しばらくはコチラのサービスを楽しんでいきたいと思います。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 写真/動画
tag:
0 Trackback

2007-07-12(木) 05:38(UTC +0900) p

地震で目が覚めたけどもう一眠りする

地震で目が覚めました。が、報道で確認した限りでは特に問題ナイようでしたのでもう一眠り()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと
tag:
0 Trackback

2007-07-07(土) 00:07(UTC +0900) p

2007/07/07 00:07

記念に


憶えてたら朝にもポストするかも()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと
tag:
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress