Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

「ひとこと ふたこと」 アーカイブ

2007-10-16(火) 12:16(UTC +0900) p

起きたら spam が大量に…

ココしばらくはほとんど spam free だった当 blog ですが、昨夜から今日の朝方までにかけて、久々にまとまった数の spam コメントがポストされてしまいました。
実数としては40件弱ではありますが、ムカつくことに変わりはなく、削除と拒否設定をボチボチ実施したりして…

現在は「日本語を含まないコメントは全部斬る」という設定なのですが、最近のボットはどうやら「一単語だけでも漢字を含める」仕組みもあるようで、すっかりフィルタを抜かれていたようです。
コメント内容から判断したところ、「特定の一種の単語」だけを入れ込む仕様らしいので現在はその単語を拒否設定に入れて対応してみましたが、コレは「まだ一種しか入れ込んでこない」という程度のことで、早晩もっと色んな単語をランダムにくっつけることにもなるでしょう。或いは、英文では既に実装されているように、余所の blog なり記事なりから一文をコピーして転用するなどが、日本語に対しても行われることでしょう。
…そろそろ、当 blog でも「コメント廃止」する日が来るかも知れませんね。
(何かコメントしたいことがあれば、 Skype のオープンチャットにどうぞ、と云うやり方もありますしね)

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと
tag: ,
0 Trackback

2007-10-08(月) 18:31(UTC +0900) p

コロニーな生活 II コロニー運営シートの更新

colony_1572 2007/10/08 18:07

いつもいつもオミヤを戴くばかりで、最近はほとんどご近所サンに貢献してない「コロIIな(ころにな/コロニーな生活 II)」ですが、今日もまたオミヤを戴いてしまいました orz
嬉しいし、有り難いものではありますが、お返しできるモノがキーロとか資源程度というのはどうにも心苦しかったりするのですよねぇ…
しかも、そうやってオミヤの種類を増やしていただけるおかげで順調にコロックルが増え続け(エントリ時点で 19,600 cl)ていたりすると、尚更()

で、せめてものお礼という感じでコロニー運用シートを供していたりする訳です。
先日四万キーロいきましたのでまたレベルを上げまして、現在
食料Lv: 5,990 (60,000)
酸素Lv: 5,990 (60,000)
水分Lv: 7,990 (80,000)
となっております。(カッコ内はターンごとの基本生産)
これらの値とか天候による変動とか、地形毎の最大居住数やら三倍ビル/赤ビルの棟数などと併せ、今回は Bingo の数も自動で出るように仕込んでおきました。
シートについては次のリンクから入手できますので、使う方をダウンロードしてご活用ください。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと
tag:
0 Trackback

2007-09-27(木) 00:00(UTC +0900) p

パスワード管理はしっかりと!! バックアップもしっかりと!!!

えー、今日は勤め先でコッソリ使用している Skype アカウントにログインできずちょっと困りました。

いつもは自動ログインで起動しているのですが、今日はなぜか自動ログインにならず。ならば、起動時にログインパスワードが必要となる訳ですが、すっかりそのパスワードを忘れきっておりまして orz

ほとんどのモノについてはパスワード専用のメモ書きを残しているのですが、当該アカウントについては巧いことメモ書きもなく。パスワードを忘れてしまっても、 Skype の web サイトからパスワードの再要求ができる訳ですが、今度はその登録メールアドレスが何度やっても整合せず orz

思いつく限りのパスワードやメールアドレスを試してみても、結局回復できず、終いにはSkype のヘルプからサポートに泣きつくという始末で()

で、結果的には今週頭の日曜日に採ってあったバックアップのファイル群から起動することで事なきを得ましたが、イヤー、ホントに困りました…
やはり、パスワード管理とバックアップ運用は、重要ですね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), ひとこと ふたこと
0 Trackback

2007-09-25(火) 23:20(UTC +0900) p

「ちょっと便利な PDF Tips」にもう一つ追加しておくれ

ネタを見つけて、ドキドキしながらカウントダウンを追ってって、最後にガックリ orz
PDF 生成ツールのハナシを扱うのであれば、ついでに PDFCreator も取り上げてくださいな。


clip IT!
from ITmedia Biz.ID
Lifehacker Top 10:ちょっと便利なPDF Tipsトップ10


元が英文のエントリでそこからの翻訳記事であるので、 ITmedia 編集部には責任はないのでしょうけど、せっかくですので TB しておきます。
…なかなか 0.9.5 が出てこないようですが()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと
tag:
0 Trackback

2007-09-16(日) 02:50(UTC +0900) p

コロニーの生産プラントはレベルを「90」合わせで

colony_1572 2007/09/16 01:30

久しぶりの「コロIIな(コロニーな生活 II)」ネタです。
…えー、タイトルで終了気味なんですが、つまりは各種生産プラントの生産能力レベルは下二桁を「90」にしておくと「切り」が良いですよ、と云うコトです。


clip IT!
from ちょーさんずぶろぐ
水分Lv5890


てことで、やはり皆考えることは同じですな()
私の場合、だいぶ前からn990で調整し、レベルを上げる時は1,000毎(予算が四万を超える毎にレベルアップ作業)にしてます。 ただいま当方は
食料: 5,990 (60,000)
酸素: 4,990 (50,000)
水分: 7,990 (80,000)
となっております。カッコ内の数値はターンごとの基本生産量です。
…まあ、人口の方が19,200クルなので、結局下三桁しか揃わない訳ですが orz

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと
tag:
0 Trackback

2007-09-12(水) 14:12(UTC +0900) p

辞意表明した総理大臣に一言

全てにおいて、遅せーよ。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと
0 Trackback

2007-09-03(月) 22:24(UTC +0900) p

いくら何でもボリ過ぎな「やわらか戦車」楽曲配信

久しぶりに動きのあった「やわらか戦車」退却司令室ですが、 iTunes Store にて楽曲配信が開始されたとのこと。
…大体一分程度の楽曲がそれぞれ150円、て、それはいくら何でも高すぎるよ()
例えばネトアニの作品が無駄に高画質なビデオクリップになっているとかなら、一エピソードごとに150円もアリかもしれないけど。或いは、 CD の方の先行配信とか?


clip IT!
from やわらか戦車連合軍 – livedoor Blog(ブログ)
iTunes Store での楽曲配信開始!


いやまあ、ビデオの方も楽曲の方も、共に iTunes Store で配信販売されると期待してますけどもね?


関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと
tag: ,
0 Trackback

2007-09-01(土) 20:19(UTC +0900) p

amazon.co.jp で見つけたステキすぎるアダプタ

小型のメモリーカードといえば最早 SD 系が主軸となった感がありますが、当方 pub 経由にて素晴らしい品物を教えていただきました。
(まつサン、ありがとう())


clip IT!
from amazon.co.jp
PQIアダプタ付microSDカード 1GB MRSDB2-1G

via n-yoshi’s Open Pub


何がステキッて、価格がステキすぎます()
まあ、そのうち訂正されてしまうかもしれませんので、念のためキャプチャをば。
PQIアダプタ付microSDカード 1GB MRSDB2-1G

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと
tag:
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress