Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

PDFCreator その後の更に後

| go BLOG Top |

2006-10-03(火) 23:16(UTC +0900) p

orz
えー、大規模にサボっている間に、世の中大分変わってきまして。
先ずは、本家たる「PDFCreator」自体は約二ヶ月ごとの定期アップデートに従い、しっかりと0.9.3に更新されております。
それにあわせ、「uru」サンの提供されている2バイト対応パッチファイルもしっかりとフォローアップされております。
そして今日、なにやら「iP!」なる雑誌の方からiP5月号(2006年3月29日発売予定)に紹介・収録させて欲しいとの問い合わせがありまし… ちょっ、メールを使い回すならそれなりに気を遣えって()
えー、紹介・収録させて欲しいとの依頼がありました。メールの発信日付からすると今日付での発信のようですから、これから発売されるモノへの掲載伺いってコトなのでしょうね。

…それらの動きに対し、私の方は全く何も手をつけておらず orz
sourceforgeへの働き掛けどころか、インストーラ部の翻訳作業すら始めてもいません
てコトで、先ずはインストーラ部の翻訳を放置したまま、0.9.3対応を今からやってみます。掲載云々以前に、先ずは最新版には対応しておきませんとね。…今月の下旬には、更に0.9.4とかがリリースされそうな気もするのですけども()

ところで、PDFCreatorの日本語化パッチにつきましては、根幹となるのは私のやっつけな日本語訳ではなく、日本語がちゃんと通るように改善されたバイナリの方でして。つまりは私に掲載依頼を出すならば、当然uruサンの方にも確認を取らなくてはならないってコトですよね。また、GPLやらAFPLやらのライセンスについては詳しくはないのですが、改変バイナリを雑誌掲載などで三次配布する場合には本家サンに対しても許諾を得る必要があったりはしないのですかね?
この辺、詳しい方が居られましたらツッコミ期待します。
さて、新版対応、頑張りますかね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: ,
0 Trackback

トラックバック

この記事のトラックバック URL


Twitter

Powered by Topsy

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

Powered by WordPress