Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

検索エンジンサイト最適化(SEO)

| go BLOG Top |

2002-06-02(日) 23:45(UTC +0900) p

SEOは Search Engine Optimization なのかな?

今日のお題は「ロボット系検索エンジンに対して、どのようにして自分のwebサイトを上位にランクさせるか」、というネタです。
先ずはGoogleによる検索結果をご覧下さい。たった「一語」による検索であるにもかかわらず、ウチのサイトがトップにランクされてます。もちろんGoogleのホームからn-yoshiで「I’m Feeling Lucky」ジャンプするとウチのサイトに届きます。

アクセスカウンタが2,000も回ってないような弱小サイトであるのにコレって変ですよね? もちろんいくつもの策謀()によるものです。と、云うことで、以下に私が実施している「対Google ランキング向上策」を掲示してみます。

  • キーワードの選定はよくよく考えて
  • キーワードは全てのページに入れ込む
  • 毎日検索・毎日アクセス
  • サイトナビゲートはしっかりと
  • 自サイトURL込みでメジャーサイトにタレ込む

キーワードの選定はよくよく考えて

あまりに一般的で、あまりにヒット件数が多くなりがちなキーワードは、やはり避けていきましょう。例えば「Palm」。コレをキーとしようったって、メジャーサイトがゴロゴロしている状況では上位ランクは獲れやしません。まあ、「Palm」という文字列を入れるなってコトではなく、それ以外にも特徴的な文字列を模索しましょうってコトとですね。その「キーワード」が「サイトを特徴付ける」という効果をもたらしたりもしますし。

キーワードは全てのページに入れ込む

ウチのサイトではtitleの末尾に必ず「(n-yoshi@lares.dti)」という文字列を入れております。こうすることで、「n-yoshi」をキーワードとした場合に当サイト内の全てのhtmlリソースを引っかけることが可能となります。別にtitleでなくとも、末尾に署名として入れ込んでも良いですし、コレは後々にも効果を発揮してるような気もしますので、先ずは必須事項ですね。それと、わざわざサブドメインまで入れ込んでいるのはサイト内検索でも一通りヒットするようにってコトです。

毎日検索・毎日アクセス

先の二点をきっちりと対応しつつ、Googleに登録します。んで、Googleのインデックスに載っかるようになったら、毎日Googleにアクセスし、毎日Googleで検索し、毎日Googleの検索結果から自分ちのサイトにアクセスします。例えば、サイト更新後の内容チェック時、ブックマークから直接飛んだりせずに、一度Googleで検索しその検索結果から飛ぶようにするのです。

さて、Googleといえば「PageRank™」ですが、実際のランキングを決定するのはそれだけではないようです。つまり、「とある検索語に対して、その検索結果から実際にクリックされ『正しい検索結果』とされたもの、すなわち利用者からより良い検索結果であると認定されたモノは、やはり上位にくる」ようです。

継続は力なり、とはよく云ったもので、検索結果として下位にあったとしても、例え一ページ目に出ていなかったにしても、延々と繰り返していればそのうち上位に上がってくるものです。まあ、選択したキーワードに対して、強力な競合がいる場合はそうそう巧くは行きませんがね…

サイトナビゲートはしっかりと

コレはまあ、サイトとしての足場を固めると云うことで。
各ページはどん詰まりにならないように、必ず上位のインデックスページや下位のコンテンツページへのリンクを張っておく。
特に、サイトのトップには必ず2クリック以内で到達できるように留意する。
と、このようなことに気をつけていると自然とサイト全体が見通し易くなりますが、Google対応としてもサイトのトップにランキングか集約されるという効能もあるような気がします。

自サイトURL込みでメジャーサイトにタレ込む

おーあ、その、最後の手段というか、コレが一番効いてるのではないか、というか…

私がよくタレ込む先は「PalmFan」さんと「■パルマガ■」さんですが、ただ自サイトの宣伝だけをタレ込んでも採用されはしませんので、それなりに有意な情報をタレ込みます。自分の得意分野があるのであればそれを最大限に生かして、更にタレ込もうとしているメジャーサイトの属するコミュニティーで必要とされている情報に絡めて、或いは無理矢理かすらせて、そして何より、メジャーサイトの主宰者好みのネタで。

うまいことネタが採用されて、メジャーサイトで目立つところに自サイトへのリンクが張られることとなれば、それだけでかなりのランク上昇を見込めます。が、最大の難点は「やりすぎると嫌われる」ってコトで()
何事も適当に。


えー、これらの手を尽くしGoogleでのランク上位を狙ってみるのは構いませんが、どんだけ上位に上がることが出来ても「内容がよろしくなければいつの日にか『適正な審判』の前に屈する」こととなりましょう。
つまり、小手先の策謀を巡らす暇があったら、サイト自体の充実を図りましょう、ということで。(自戒を込めて、ね())

なお、今回のネタ提供は、「■パルマガ■」「RUF’s EYE」→「Mainichi INTERACTIVE」→「グーグル浸透で差別化が困難に   検索サービスに新たな動き」です。

最後にお約束。
「ココに示した内容を実行したことによりどのような結果が得られたとしてもn-yoshiは一切の責任を負いようがありません。全ては自己責任で。」
おまけで忠告。
今回のネタで示した内容は、全て実際の挙動からの当て推量に依ります。Googleの内情を知っている訳でもありませんし、詳細な検証をした訳でもありませんので、勘違いやら誤解やらといった間違いは当然あるモノとして判断下さい。

今日の接続再開

昨日突っついたので今日には速達で届きました。コレでwebサイトの更新もメール確認も出来ますぅ。 (しかし、いきなりウィルスメールが十本以上も溜まってるし…)

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), 更新情報, 電脳系
tag: , , ,
0 Trackback

トラックバック

この記事のトラックバック URL


Twitter

Powered by Topsy

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

Powered by WordPress