Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

タグ : 「にゃにゃん.と」 アーカイブ

2009-07-22(水) 22:59(UTC +0900) p

Skype でデスクトップ共有? タダの仮想カメラですね。

まだ本家からの正式なリリースが出ていないようですが、 Skype 2.8 for Mac の正式化に続いて Skype 4.1 for Windows も正式化したようです。
今回の目玉は『画面の共有 – Skypeでデスクトップを共有』とのコトで。
しかし、以前にもネタにしました通り、 Skype 4.0 以前で、もちろん Skype 3.8 以前ででも、「仮想カメラソフトウェア」を導入すれば同様のコトができることをご案内します。


clip IT!
スカイプで画面共有? Windows には FCS があるよ!


チャット機能については相変わらず v3.x の方が優れており、操作 UI についても「ながら作業」なら v3.x の方が適しており、「共有」と銘打ちながらも実際はタダの仮想カメラに過ぎない機能については既に数年前から実現済みでもあり。
コレで安心して Skype v4.x をボイコットできますね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ), 出直しSkype
tag: ,
0 Trackback

2009-03-11(水) 22:34(UTC +0900) p

Skype for Windows v4.0 対応 NyaDesk ベータ版

オンライン数のチャートでも毎度お世話になっている「にゃにゃん.と」さんにて、 NyaDesk の Skype for 4 対応ベータ版の公開が始まっておりますのでご紹介。


clip IT!
from にゃにゃん.と
人柱募集


自分は引き続き v3.8 を利用しておりますが、気にせず突っ込んでみようと思います()

…えーと、最近は skype stat がオンライン数を表示してくれないのでうっかりしておりましたが、七日間チャートを見ると、そろそろ 17M online に到達しそうですよ?

追記(2009/03/11 23:41)

当方環境(v3.8.0.188 On Win XP SP3)でも極普通に機能しました。
…v4.0 を試すつもりはありませんけど()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ)
tag:
0 Trackback

2009-01-07(水) 23:34(UTC +0900) p

スカイプで画面共有? Windows には FCS があるよ!

半年以上の長期放置の果て、大量のバグ取りと共にリリース準備(ベータ版の提供開始)をすすめる Skype for Mac OS X v2.8 について、「画面共有」機能がちょっとした目玉として取り上げられているようですね。
機能追加も良いけど、その前にもっと頻繁にバグ取り版をリリースしろよと思わないでもないですが…


clip IT!
from Skype 日本語ブログ
Skype 2.8ベータfor Mac: 画面共有・Skype Access

clip IT!
from Impress BroadBand Watch
画面共有機能などを備えた「Skype 2.8 for Mac」ベータ版


なるほど、 Skype をインストールするだけで簡単に利用可能となるという意味で、コレはなかなかに面白い機能です。
しかも、 Mac 同士でなくともビデオ通話できる相手なら Windows 相手にでも見せられるというのが、更に興をそそる様で。

しかし、ちょっと待って欲しい。
この機能、確かに面白いが、送出されるビデオストリーム自体にはまったく手を加える必要がないと云うコトを、やっていることは事実上「仮想カメラ機能」に過ぎないと云うコトを。
つまり、 Windows 版 Skype なら Virtual Desktop Camera for Skype で以前から実現できていたことに過ぎないというコトを、思い起こして欲しいのです。

Skype Video Settings

この「Virtual Desktop Camera for Skype (aka FCS)」は、文字通り PC に仮想カメラ機能を提供するモノで、インストール完了後は Skype 側からは新しく web カメラが接続されたかのように見えるワケです。
また、撮影範囲はデスクトップ全体だけではなく、特定範囲のみを撮影するとか、特定ウィンドウのみを撮影するとか、正に Skype for Mac v2.8 が提供しようとしている機能を備えている訳です。
更に、私も使っている機能として「映像の代わりに画像ファイルを撮影する」コトも可能ですので、「自分撮り映像の代わりに Sound Only を表示させる」などもできるワケです()

もちろん、最初から Skype の機能として搭載済みであることの意義は非常に大きいワケで。
しかし、必要であればすぐにでも Windows でも利用可能な機能であることは覚えておいて損はないと思います。
世の中打ち合わせの相手が Mac 環境だけではないこともあるワケで、自分は Mac を使っているんだけど向こうが Windows だと云う可能性も考慮し、是非


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Tips(ティップス), 出直しSkype
tag:
0 Trackback

2008-02-15(金) 11:49(UTC +0900) p

Skype の累計ダウンロードが八億を超えました

Skype Download 800M times

Skype のステータスを吐いている feed によりますと、昨夜遅く(2008/02/15 01:00 (UTC +0900) 頃?)に Skype プログラムの累計ダウンロード数が八億を突破したようです。
…予想よりちょっと早めに突破したのは、昨日の Mac 版 v2.7 Gold 提供開始によってダウンロードに拍車が掛かった、とかかな?

にゃにゃん.と なのかかん ちゃーと

いつもの様に「にゃにゃん.と」さんの一週分チャートを見ても、最近の平日は毎日の様に一千万オンラインを超えてきてますし、週末でも下が五百万オンラインを割り込むこともなくなっていますね。
今月中にも、一千二百万オンラインに手が届くかな?

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype Counter
tag:
0 Trackback

2007-08-19(日) 08:47(UTC +0900) p

記念撮影第三弾

例によってrゆサンとこのグラフをば。

いやー、ごっそり抜け落ちてますねー()
ついでに、公式に非常事態の終息宣言も出たようですのでご紹介。


clip IT!
from Skype 日本語ブログ
Skypeネットワーク復旧
来週頭には詳しい解説と、みなさんのフィードバックや今後の対応などについて書く予定


この解説と対策については、もの凄くがんばってもらいたい処。やらかしてしまったのはもうどうしようもないですが、その後の対応を巧くやれるか下手を打つかで、更にファンを増やせるか一気に信用を失墜させてしまうかが決まってきますからね。
公開できないモノは仕方ありませんが、逆に秘密にしなくてはならないモノ以外基本的に全部さらけ出すくらいの覚悟で、ヒトツ頼みますよ。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype Counter, Skype(スカイプ), 出直しSkype
tag:
0 Trackback

2007-08-18(土) 20:39(UTC +0900) p

Skype ほぼ復旧!! か?

昨晩の段階で、当方のクライアントから見た感じではもうほとんど復旧していたような状況でしたが、公式な発表も出ていますのでネタにしておきます。


clip IT!
from Skype 日本語ブログ
障害状況アップデート: 8時30分(日本時間)


2ちゃんねるの方では混乱に乗じた偽物が出没したり、未だに正常に接続できない方も散見されたりという状況のようではありますが、rゆサンとこのオンラインユーザ数を見た感じでもここ数十時間で見られたグラフの歪みもほぼ解消されたようであり、後はこのまま平準化/安定化を待つのみといった状況のようですね。
ついでですので、記念撮影()

追記(2007/08/18 20:53)

よくよく見たら、復旧後のグラフの描く曲線がほんとにいつもの通りであることにちょっと感動した()
ちなみに、「いつもの通り」というのはこれまたrゆサン提供の last 7 days(update daily) で確認できます。今日の分の更新が楽しみだ()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype Counter, Skype(スカイプ)
tag:
0 Trackback

2007-03-20(火) 12:23(UTC +0900) p

Skype 3.0 対応(?)の仮想 web カメラツールの最新版

Skype のビデオ通話時には当然自分撮り用のカメラが必要となる訳ですが、一般的にはこの場合のビデオカメラは「web カメラ」などと呼ばれる USB 接続の小型カメラを使用することと思います。
で、そのカメラについては、「処理速度的にも伝送容量的にも30万画素クラスが最適だ」と結論付けているわけですが、画質云々以前に「よく知らない相手にいきなり顔見せするのはちょっと…」という大問題があります。それを解決できるツールとして、また、ちょっとしたデスクトップ共有のツールとして、「Virtual Desktop Camera」とか「FCS」とか「NyaDesk」などと呼ばれる仮想デバイスツールがあります。ここしばらくは表立った動きは見られなかった訳ですが、いよいよ活発に開発再開されているようですので改めてご紹介。


clip IT!
from にゃにゃん.と
Working!!::Skype 3.0 and VirtualDesktopCamera


ちなみに、自宅でのメインアカウントではこちらのFCSを使用してSound Only表示にしております()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ)
tag: , , ,
0 Trackback

2006-03-19(日) 18:36(UTC +0900) p

Skype関連ネタ二題、langファイルと「FCS」

一つめ、というか、こちらは単なるご報告。
先に公開となったバグ是正版のv2.0.x.97に対応するlangファイルですが、こちらは本家のlangファイルに変更がなかったためウチの独自版も改訂はなしと云うコトで。もちろん、ネタになりそうなモノがあれば即時対応しますので、ツッコミはいつでもヨロシクです。


で、こちらが本題。
clip IT!
from にゃにゃん.と
FCS(aka Virtual Desktop Camera for Skype) updated


えー、最近は名称が「FCS」で安定している「Skypeビデオに自分のPCのモニタ表示を送り出す」という例のツールが更に更新されています、と。今度は特定領域指定できるようになったようですね。コレで更に使えるシーンが増えたかも。
ともかくリンク先からファイルを入手して試してみましょう。
(…「aka」? 「Fake」ではなく??)

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ), 電脳系
tag: ,
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top |
Powered by WordPress