Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

2006年04月分のアーカイブ

2006-04-09(日) 00:12(UTC +0900) p

Skype Download Counter #198

Skypeの累計ダウンロード数
2006/04/09 00:03 (JST) 282,507,982
前回の記録より3,134,624増加
日割換算で447,803増加
三億までの途 Skype_Counter-3hm.png[PNGファイル 800×517, 約50KB]


先週に引き続き、今週もペースダウン。記録シート(OOo)からの算出値では三億ダウンロード到達は五月前半くらいと云うコトになりそうです…

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype Counter
0 Trackback

2006-04-08(土) 01:11(UTC +0900) p

消えた Google NEWS の RSS/Atom フィード

いつも諸々便利に使わせてもらっている「My RSS」系の管理人サンのblogで、私も先日ネタにしたアレがいきなりサービス停止しているというエントリが。


clip IT!
from My RSS 管理人 ブログ
Google ニュース 日本語版 の RSS/Atom 配信が一晩で停止に?

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: ,
0 Trackback

2006-04-07(金) 22:03(UTC +0900) p

PCのシステム完全移行完了、そして…

先日新しく導入したPCへの移行後約二週間経過しました。その間、細かい作業漏れなども一つずつ対策し、ここ数日は以前使用していた方のPCへは電源投入もしなくなりました。
と云うことで、システムの完全移行が完了したと判断します。

…で、これからシステムを工場出荷状態に戻します。つまり、全データを消し飛ばすわけですが、何度やってもこの瞬間ってドキドキするのですよねぇ()
ちなみに、今週末には近くのソフマップに売りに行きます。関連の周辺機器も引き継げなくなりましたので、その辺もまとめて。売れたお金でメモリやセカンドHDDケーシングとかを買っちゃおうかな?

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag:
0 Trackback

2006-04-06(木) 23:11(UTC +0900) p

「新聞を読む」という行為が「娯楽」になるとき

Google関連の新サービスをいち早くキャッチアップされている「Going My Way」サンで、いよいよGoogle NEWS がRSSフィードを提供開始したというエントリが!!


clip IT!
from Going My Way
Google News日本版でRSS、Atomなどのフィードの提供開始

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: アイデアメモ, 科学・技術ネタ, 電脳系
tag:
0 Trackback

2006-04-05(水) 23:02(UTC +0900) p

Skype本家以外のアカウント利用者に朗報!!

速報です。
あと二時間ほどで終了してしまいますが、今回の「Skype Gift Day」につきまして、本家以外の提携先版で取得したアカウントにてもギフトを受け取れるようになったようです。livedoor版やBUFFALO版でアカウントを取得したためにギフト権を得られなかった方、早速「マイアカウント」からチェックしてみましょう。
(先のエントリはサクッと過去の遺物になりましたな())

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ)
tag:
0 Trackback

2006-04-05(水) 21:15(UTC +0900) p

13番目のSkypeはeBayであることが判明

HKサンからタレ込みがあったのですが、Skype本家、および、提携先ブランドのSkypeの各クライアントに付与されるOEMナンバー、コレの13番がどうやら「eBay」となっていることが判明しました。そう、先にSkypeを買収・子会社化したあのeBayです。
残念ながら、eBayのサイトそのものでダウンロードページのようなところを見つけることはできませんでしたが、証拠となるモノをGoogleサンが見つけてくれました。

てコトで、Skype 提携先一覧を更新しました。
…12番はどうなってんだろ??

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ), 出直しSkype
tag:
0 Trackback

2006-04-05(水) 01:38(UTC +0900) p

Skype Gift Day に関する重要な注意点

緊急通知(2006/04/05 23:20)

速報も上げておりますが、下記にある「提携先ブランド版Skypeから取得したアカウントへのギフト権付与の可否」につきまして、本家版アカウント限定という制限が撤廃されたと云うコトです。つまり、livedoorアカウントの方やBUFFALOアカウントの方もギフトを受け取れるようになったと云うコトです。期日は 2006/04/06 01:00 まで、あと二時間ありませんし、用意数に到達した時点で終了となりますが、必要な方は今のウチにお急ぎ下さい


昨日から実施されている「Skype Gift Day」ですが、今回は「本家版」の開催です。なので、もしアカウント取得時に使用したSkypeクライアントlivedoor」版や「BUFFALO」版である場合、残念ながらギフトを受け取ることはできません
逆に、以前ありましたように「livedoor」版の「Gift Day」の場合、本家版アカウントやBUFFALO版アカウントからはギフトを受け取れないと云うコトになります。

ここで重要なのは、「今使用しているSkypeクライアントがどこの版であってもそれは無関係で、あくまでも取得時にどの版を利用していたのかに因る」、と云うコトです。
つまりはこういうコトです。
例えば、最初にSkypeをインストール・アカウント取得したのが、ヘッドセットとかwebカメラについていたCDからインストールしたBUFFALO版で、次にホリエモンの話題に乗ってlivedoor版のSkypeに乗り換え、その後本家版というモノの存在を知って、以降は一番更新が早い本家版を利用し続けている、と云う方の場合、アカウントそのものはBUFFALOアカウントとなりますので、今回のギフトを受け取ることができない、と云うコトです。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ), 速報!?
tag:
0 Trackback

2006-04-04(火) 23:20(UTC +0900) p

Skype Gift Day やってるようで

表題通り、なのですが、なにやら通知メールが事前に発信されたようでちょっとした混乱があるようですね。Skypeは今後この辺の「体制」的なモノに資源を注入していかないといろいろとマズいですよねぇ…
ともあれ、未だSkypeOutを試されていない方、この機会にどうぞ。えー、私も取れるようではありますが、ほかの方の機会を増やすためにも遠慮しておきますね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ)
tag:
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2006年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress