2006-07-12(水) 20:46(UTC +0900) p Tweet
ご当地ヒーロー、秋田編
昨日のことなのですが、iTMS-Jの「アニメ」ジャンルをブラウズしていたところ、「水木一郎」という名前に気がつきました。ひょっとしたら結構前から存在していたのかも知れませんが…
で、こりゃー確認せねばと覗いてみたところ、アルバムのタイトルは「Gosyaku! Tyoushin Neiga- …」という一つだけ。「んー? なんかの特撮モノ? 聞いたこと無いけど、最近のヤツか??」てな感じで、全く聞いたことのないタイトルが…
clip IT!
from 秋田県
「超神ネイガー」
その実体は、時々見かける「ご当地ヒーロー」というヤツでした(爆)
つか、水木一郎サンを引っ張ってきてテーマソングを歌わせたり、奥田ひとしサンに漫画の作画をやらせたり、どんだけ気合いが入ってるんだか(笑)
まあ、奥田ひとしサンについては、出身が秋田らしいのでアリかも知れませんけどね。
関連するかも知れない?
2006-07-10(月) 19:28(UTC +0900) p Tweet
野球放送の延長なんて要らない!
先週末のことですが、テレビ局がやっとまともな判断を多少なりとも下せるようになったらしいネタが上がっていたようですね。
clip IT!
from Sankei Web スポーツ
「フジ、8月から地上波でナイター中継せず」
from YOMIURI ONLINE(読売新聞) : エンタメ : ニュース
「「視聴者のニーズ」フジTV、巨人戦中継延長を中止」
from スポニチ Sponichi Annex 速報
「フジ 巨人戦を8月から地上波で中継せず」
from NIKKEI NET:主要ニュース
「フジテレビ、7月の巨人戦中継は延長なし」
from asahi.com
「「巨人戦、地上波で放送しません」 フジTV8月から」
from 中日スポーツ
「フジ、来月から巨人戦を地上波で中継せず」
そもそも、今時、常態的に延長放送するようなモノを地上波で放送していること自体に問題があるわけですよね。そういうモノは衛星なりケーブルなりネットなりで、専門チャンネルでも用意してそこで有料でやればイイ話。
ドラマやニュース・深夜アニメなど、翌日のテレビや新聞などでは確認のしようのないモノがその後に控えまくっているにもかかわらず、どうして放送時間をずらしてまで延長しているのか、と云うコトですよね。「その後に控え」ている番組の方がよほど数字を獲れるというのに。
関連するかも知れない?
2006-07-05(水) 01:56(UTC +0900) p Tweet
15cm、自由度17軸、二足歩行ロボットが3万円!!
いつのまにやら趣味の一ジャンルとされ始めている「二足歩行ロボット」ですが、それなりにちゃんと動くモノはそれなりの価格になってしまうためなかなか購入できるモノではありませんでした。
(あー、もちろん自作という手もありますが、価格的にもそんなに安く上がるものではない、と云うかむしろ天井知らずになりがちですし、そもそもそれだけの技術と時間を持つヒトはそんなにいませんしね)
そんな中、タカラトミーが驚異的な低価格で殴り込みをかけてくるようです。
clip IT!
from Impress Robot Watch
「タカラトミー、実売3万円弱の小型二足歩行ロボットを来年3月に発売」
スペックについては以下の通り。
- 全高「15cm程度」
- 重量「300g」
- 関節自由度「17軸」
- ジャイロ「1つ内蔵」
- サーボ「自社製」「トルクは2kg・cm弱」「メタルギヤ」使用
- 可能なモーション「歩行」「起きあがり」「腕立て伏せ」「ドラム演奏」
- プレゼンテーション機能「頭部にはLED」「胸部にはモノラル・スピーカー」
- 想定キャラ「アストロノーツ」
- 販売予定価格「3万円弱」
- 上位機 カメラ・藍牙付きで「4万円程度」
- 発売時期「来年3月を予定」
- 自前SEで動作音を再現
- 自重が軽いため、サーボの自己保持力のみで無通電ポージング可能
- 駆動はしないが「親指」「人差し指」「中薬小指」可動(ガンプラ式)
関連するかも知れない?
2006-06-30(金) 21:14(UTC +0900) p Tweet
ありがとう「Please!」
先日久しぶりに訪れたところ、なんと「おねがい」シリーズの公式webサイト「Please!」が六月末、つまり今日で消えてしまうという情報を知りました。「ティーチャー」「ツインズ」そして「はちみつ」と、そのいずれもがゾワゾワでウハウハでアレだったのですが、一つの時代が終わると云うコトですね。
Please!公式サイト
(乗っ取られてしまったようですので、リンクを外しました)
…先ほどサイトコンテンツのミラーも完了しました。とても残念ではありますが、またいつかどこかで…
(BGMは『Shooting Star』で…)
関連するかも知れない?
2006-06-26(月) 20:37(UTC +0900) p Tweet
ぬう、バックアップを忘れてた…
今週末はドタバタしていた所為で、週刊のバックアップ作業を忘れていた。今からやります。
ではー
関連するかも知れない?
2006-06-23(金) 13:08(UTC +0900) p Tweet
巨大隕石「タチアオイ」
2006/06/23 0932時、巨大隕石の出現を確認。以降、当該隕石を「タチアオイ」と呼称。
衝突予測地域は九州沖縄地方、衝突予測日時は 2006/06/25 2037時 と推定。
迎撃可能なコロニーは順次攻撃態勢へ移行願う。繰り返す、迎撃可能なコロニーは、順次攻撃態勢へ!
関連するかも知れない?
2006-06-21(水) 19:44(UTC +0900) p Tweet
「.hack//G.U.」 Vol.2も予約受付開始
イマイチ時間が取れずなかなか進められていない「.hack//G.U.」ですが、そうこうしている間にVol.2の予約販売が受け付け開始となっているようです。
と云うコトで、リンクを列挙。

.hack//G.U. Vol.1 再誕 特典 .hackersプレミアムDVD付き
未だクリアせず orz

.hack//G.U. Vol.2 君想フ声
ポチッとなッと。

.hack//G.U. Vol.3 歩くような速さで(仮称)
こちらはまだですね。
関連するかも知れない?
オススメ(殿堂)
オススメ(amazon)
オススメ(ニコ動)
オススメ(link)
検索
タグクラウド
最近のエントリ
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||
分類別
保管庫
- 2020年1月
- 2019年6月
- 2016年8月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2003年10月
- 2003年7月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年2月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年8月
- 2002年7月
- 2002年6月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年12月
- 2001年11月
- 2001年10月
- 2001年9月
laresjp


