Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

SkypeOutに対する誤解

| go BLOG Top |

2004-08-19(木) 22:12(UTC +0900) p

連日のSkypeネタ。
色々なblogを楽に追えるようになってからというもの、どうにも妙な誤解が氾濫しているらしいことに気づきつつあり…
曰く、
SkypeOutによる日本の加入電話やケータイ電話への発信は今冬から開始(今はまだ日本へは電話できない)、というもの。
どうやらどこかの新聞系のwebサイトが誤報をかましてくれているらしいですが… それ、ウソです。

ということで、正しい情報を。
Skypeをご利用の、或いは、利用を検討なさっている皆さんへ。

  • SkypeOutは日本に対しても既に有効ですよっ!!
  • 公式サイトにある料金表の通り、Skypeから日本の加入電話やケータイ電話に電話をかけることは既に簡単に出来ますよっ!!!
  • 日本国内にいるSkype利用者が、同じく日本国内にいる加入電話に対して発信することは、疾うの昔に可能となっているのですよっ!!!!

ってなモンで。
実際、クレジットカードによる前払いで「SkypeOut credit」(スカイプアウト クレジット)を購入すれば自分のケータイに電話をかけてちゃんと繋がるかどうかの確認は出来ますし、友達とかに電話をかけて最後に「コレはパソコンからの電話だよ」といって驚かせたりも出来ますし。他にも既に電話代が圧倒的に安くなったと喜びの声を上げているヒトも居たりしますし。
そもそも、SkypeOutを使うってコトは、その時点で既に国際電話になっているってコトを理解すると簡単でして。つまり、日本への電話だろうがなんだろうが、正規の手続きで国際電話をかけられる国や地域が相手であれば、どこへなりともいつでも電話できる体制が既にあるということです。当然、海外への出張中とか旅行中には、ネットカフェあたりから自分のアカウントでSkypeを起動すれば、格安で日本へ電話をかけられるわけです。このとき相手もSkypeユーザーであれば、当然「タダ」で話し放題ですね()

なお、日本の一般の電話をかける場合、全て市外局番(の頭の「0」を外した番号)からのダイアルとなり、更に、「+国番号」からダイアルする必要があります。前回も取り上げた「(゚∀゚)」サンのところで配布している日本語ファイルを適用するとポップアップヘルプでも解説されるようになるみたいですが、具体的には日本の加入電話へのダイアルは「+81 3 1234 5678 (日本の03-1234-5678に電話する場合)」、ケータイとかになると「+81 90 1234 5678 (090-1234-5678の携帯電話の場合)」、ということになりますので、実際に電話するときには気をつけましょう。

最後に、前々から書こうかなと思っていたネタを実際に書くにあたって、最後の一押しをしてくれた「Sweet Sativa」サンの『Skype』インスト完了。というエントリへのリンクをば。
…勝手にネタ扱いしてごめんなさい()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ)
tag:
0 Trackback

トラックバック

この記事のトラックバック URL


Twitter

Powered by Topsy

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2023年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

Powered by WordPress