Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

Skype 2.5 では「ビデオ通話」機能のXP限定制限が解除される、らしい…

| go BLOG Top |

2006-05-03(水) 21:21(UTC +0900) p

HKサンの方で既報ですが、Skypeの新版βがそろそろと言うことのようですね。残念ながらまだ一般には公開されていないようですが… っと、このエントリを書いている最中に公開が開始されているようで。
Skype for Windows Beta ダウンロード


clip IT!
from Skype Blogs
Skype for Windows 2.5 BETA — SMS, Shared Groups, other improvements
from Skype News (スカイプ ニュース)
Skype for Windws 2.5 Beta


えー、最初の目玉は「SMS対応」と云うコトのようですが、正直日本にいる限りにおいては無意味ですね。ちなみに、SMSってのは、まあキャリア・国・地域に依存しないポケベル的サービスってヤツです。
便利そうではありますが、ほとんどのケータイがメール機能を備える日本の場合、「だったら「Skype名@skype.com」なメールサービスをやってくれよ」って感じですね()

次は「SkypeOut発信の簡便化」ですが、まあこの辺は当然な感じです。今までのやり方自体、国際電話に慣れていない一般的な人たちを置いてけぼりにしていたようなもので、同じ国の中での通話についてはかなり面倒な感じでしたからね。この辺の改善は今後も進めてもらいたいモノです。

で、次の重要なハナシなのですが、どうやら「Skypeのビデオ通話について、対応OSがWin XP限定という制限が外れる」ようです。Win 2000どころか、Win98/Meについてもシステムの構成次第では使えるようになるらしいですな。
まあ、DirectXとかドライバ周りとか、色々あるので実際に使えるようなシステムは「まあ、それなりに」って感じでしょうが、今回の制限解除は良い方向ですね。

気の利いた機能として、「会議通話時の発言者強調」も提供されるようです。まあ、試した限りではあんまりはっきりと強調されるわけでもないようで、この辺はもうチョット、例えば赤色で明滅させるとかして欲しいところですね。

他、「自動アップデート(アップデート通知の強化?)」とか、「通話品質についてのヘルプの強化」とか、「Skypeクレジットの購入が簡単」になるとか、まあそんなところですね。
結構重要かつ利便性に寄与する部分が対策・強化されているようで、正式版のリリースが待たれますね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ)
tag:
0 Trackback

トラックバック

この記事のトラックバック URL


Twitter

Powered by Topsy

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

Powered by WordPress