Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

Skype v2.0.0.63 langファイル見直し、など

| go BLOG Top |

2005-12-21(水) 23:30(UTC +0900) p

にっき (n-yoshi@lares) | スカイプの日本語化 (Skype v2.0.x.n系)


と云うことで、見直し完了しましたのでお知らせエントリを。
フウ、今回は行数少なくて助かったよ()

他、更新内容で気になった点などもメモ。

ムードメッセージの折り返し対応

v2.0系からの新機能である「ムード」メッセージですが、ココを日本語で記述していた場合折り返しがなされませんでした。まあ、海外製ソフトに良くある「分かち書きにしか折り返し対応できてない」ってヤツだったのですが、コレがかなり改善されました。

Windows 2000(W2k) に対するビデオ機能の明示的拒否

v2.0.0.43にては、W2kでも要件を満たしていれば、サポート対象外とはいえビデオ機能を利用できた訳ですが、コレが明示的にビデオ機能を利用できないようになってしまいました。

.43v2.0.0.43 video, .63v2.0.0.63 video

サポートコスト低減のため(だろう、と予測)、という理由は納得できるモノではありますが、今後企業向けに対しても積極的に攻め込んでいこうとしているハズで、そういう意味ではせっかくのビデオ通話機能を「まだまだ多くのW2kが配備されているであろう多くの企業」に対して提供しないという決定は、かなり残念ですね。

(おまけ)langファイルの行追加

コレはまあ、私ぐらいにしか影響はないのですが、コレまではずっと連続的に増え続けてきたlangファイルの行が、今回飛び飛びに追加されたようです。行頭に対する補足コメントの付加と云い、langファイルに対してもっと扱いやすくするための施策が準備中なのかな?

旧タイプの着信音も選択できる

やはり全世界的に不評であったようで、v2.0系から導入された新しい着信音ですが、コレを旧来のモノに戻せるようになってます。当方提供のlangファイルにては「(Classic)」という表記のヤツです。さて、サクッとClassicに戻すかな()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype lang J
0 Trackback

トラックバック

この記事のトラックバック URL


Twitter

Powered by Topsy

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

Powered by WordPress