Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

Google検索が教えてくれたこと

| go BLOG Top |

2005-11-02(水) 22:19(UTC +0900) p

先ほど、ふと思い立ち、Googleの検索で「Skype WILLCOM」をキーに検索してみた。
んで、ビックリした。

一つ目が「s@s」、つまり、Skypeの中の人たるsiwataサンのブログエントリで、先の003に関する記事。ココまではまあ、アリではあるかな、と。
(つか、諸々期待してますよ!!)

んで、二つ目、「WILLCOM|Skype(スカイプ)は利用できますか?」。
パッと見、「有志がまとめたFAQページかな?」とか思いつつ要約を確認…
微妙に焦りつつ下に並ぶURLを確認…
WILLCOMオフィシャルサイトかよ、コレ()

いやー、ビックリしました。他の携帯キャリアのサイトなんか見たこと無いので分からないのですが、携帯電話に限らず、PSTNな電話会社の中でココまでハッキリとSkypeの相手をしているところって、他にないんではないでしょうかね?
件のページは、WILLCOMのデータ通信(ネット接続)でデータ圧縮による体感速度アップツールを使えるかどうかという問答な訳ですが(んで、残念ながらそのツールは使えないようですが)、逆に云うと、ツールを利用しない限りにおいてはSkypeの使用に何ら問題ないと云うコトを示しているわけですよ。
そういえば、003の発表会関連の記事によると、「003ではSkypeの使用に特に制限を設けない、飽くまでもアプリケーションソフト扱いである」旨の発言もあったようですが、なんにしても凄い話です。
ちなみに、私はJ:COMとWILLCOMとSkypeを使ってます()


えーと、WILLCOMサン? せっかくですから、SkypeInのゲートウェイ、やってくださいません? 別に050番でなくとも070番でかませいませんよ? WILLCOM定額と合わせて提供すれば、一気に凄いことになりますよ?
J:COMサンでも良いですよ? WILLCOMサンとの提携も決まったようですし、WILLCOM⇔J:COM相互乗り入れ通話の定額化の話も出ているようですし、ついでですからその輪(和)の中にSkypeも入れておきましょ?

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: , ,
0 Trackback

トラックバック

この記事のトラックバック URL


Twitter

Powered by Topsy

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

Powered by WordPress