Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

今週は気持ちいいモノとZippoネタ

| go BLOG Top |

2005-04-13(水) 20:46(UTC +0900) p

今週も懲りずにnetpriceからのアフィリエイトエントリです。今日のネタは「気持ちいい」として「低反発クッション」と「耳かき」を、Zippoネタとして「PVDケース色々」と「オイルサーバ」です。

ギャザリングTOPバナー_468x60

icon
低反発クッション3個セット
icon

一つ目は、まあ、ありがちな低反発素材を使用したクッションですが、三個セットで四千円しないというのが魅力ですね。
三個・三色で表面素材も面白いモノを使っていて、なかなかお得なのではないでしょうか? 安いですので沢山まとめ買いして、複数並べて枕代わりに利用したり、部屋置き座布団を置き換えたり、色々と使えますね。


icon
ワイヤー耳かきセット
icon

二つ目は、コレも結構メジャーな製品ですが、ワイヤー耳かきです。
詳細についてはリンク先を見て頂くこととして、こちらはもう定番商品ですので、あわてて買うこともないでしょう。じっくりその内容を確認して、納得して購入することをお勧めします。結構気持ちいいですよ。


icon
ZIPPO PVDコレクション
icon

次は、特殊加工ケースのZippoライターです。
ライターといえばタバコに火を点けるだけの道具と思いこんでいる阿呆が多いですが、私はあくまでも点火用ツールとしてみています。別にタバコを吸わなくとも、サバイバルツールの一つとしてポケットに忍ばせておくと、いざというときに役に立つかも??()
で、せっかく持つならば見た目的に綺麗なモノを、という方にオススメなのが、特殊加工ケースのZippoですね。ゴテゴテとした装飾がある訳でもなく、なんかのキャラクタが彫り込まれている訳でもなく、スッキリとした独特の形状に対して、塗装や表面処理だけで持つ喜びを演出してくれる、と。それほど高いものでもないので、Zippo初心者にもお勧めですね。


icon
ZIPPO オイルステーション
icon

最後が、Zippoライター用オイルサーバです。
Zippoライターはいわゆるオイルライターと云うコトで、オイル切れしたら自分で燃料となるオイルを充填する必要がある訳ですが、慣れるまではオイルを入れすぎで溢れさせたり、少なすぎであっという間に気化しきってしまったり、結構難しいものです。ソレを

てな感じで楽々充填できると云うモノで。

実はコレ、所サンの深夜番組で見たのですが、その時から気になっていた一品でして、今回意外と歴史のある製品(の復刻版)だったのが分かったりして結構嬉しかったり() マニアには結構行き渡っているのかも知れませんが、これからZippoにハマりそうだという方、道を踏み外す第一歩としていかがでしょうか()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲
0 Trackback

トラックバック

この記事のトラックバック URL


Twitter

Powered by Topsy

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

Powered by WordPress