Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

Firefox で超速検索する方法

| go BLOG Top |

2009-11-05(木) 18:48(UTC +0900) p

気になる『ナニか』があれば、先ず検索してみようというのが、今時の基本姿勢ですね。
けど、「イチイチ検索サイトに行くのが面倒」とか「検索窓があるけどそこをクリックするのも面倒」という気持ちもよく分かります。
そんな時にはキーボードだけでスパッと検索できるように仕込みましょう。

さて、Twitter 経由で見かけた元ネタですが、こちらではせっかくFirefox限定を謳っているのに肝心な Tips に踏み込めていません。
そこで、下記のような仕込みをすることで
「Ctrl + l」 → 「g 検索語」 → 「Enter」
だけでいとも簡単に「ググる」ことが可能となり、更に
「Ctrl + l」 → 「a 検索語」 → 「Enter」 Amazon 検索
「Ctrl + l」 → 「w 検索語」 → 「Enter」 Wikipedia 検索
と云う応用が可能となります。

Fx によるノンストップ検索の仕込み

  1. 利用可能な検索エンジンを確認する
  2. 他にも利用したいエンジンがあるなら Firefox 用アドオン 検索エンジン から探してみる
  3. 「検索バーの管理」を開く
  4. 各検索プラグインに対し、キーワードを定義
  5. 各々の検索プラグインに、必要分キーワードを定義
    適宜並べ替えても良し
  6. 検索用ブックマークにも同様にキーワードを定義可能
    例: 当方 blog 内限定検索
  7. 仕込み完了

この仕込みをすることで、
「Ctrl + l」 → 「キーワード 検索語」 → 「Enter」
にて、各検索エンジン等を使い分けながら、楽々にサクサクと検索しまくりが可能となります。

「5.」にて確認できる登録プラグインの一覧の順番通り、「Google」「Amazon」「Wikipedia」が使用頻度が高くなっています。 (g, a, w)
また、ネタはどんどん blog に上げて備忘録としていますので、過去ネタ探し用の検索ブックマークも使用頻度が高くなります。 (b)
最近は CC よりも Twitter の方が検索頻度が高いので、そのうち並び順も変えるかもしれませんね。 (t, c)

てな感じで、チャット中に私が話題に関するネタをスパッと検索してくる秘訣の開陳でした。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), Tips(ティップス), 電脳系
tag: ,
0 Trackback

トラックバック

この記事のトラックバック URL


Twitter

Powered by Topsy

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

Powered by WordPress