Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

Skype のチャットログを HTML で書き出す方法

| go BLOG Top |

2008-09-09(火) 17:24(UTC +0900) p

以前の版では利用可能であった「Skype チャットの HTML 形式でのログ書き出し」機能ですが、いつの頃からか利用不可能となっておりました。
度々話題にする様に、私は「グループチャットをメモツール」代わりとして、「オープンチャット(Public Chat)をブレインストーミング(或いは雑談)」の場として、チャット通知機能との組み合わせで非常に便利に常用しております。
そして、そのログをキレイに書き出すことができなくなっていたのはとても残念ではありましたが、メニューから消えたことですっかり諦めておりました。
が、実は「ホントの隠しコマンド」として、どうやら機能自体は残されていたようです!!


clip IT!
from creazy photograph
Skypeチャットの隠しコマンド /htmlhistory とBookmarkletで簡単レポート作成術
via Going My Way Inside


てコトで、チャットコマンドの中に隠しコマンドとしてまだ残っていたようです。
具体的には、
チャットの入力欄に「/htmlhistory」と入力すると、デフォルトブラウザが立ち上がってHTML形式のチャット履歴が表示される
とのコトで、チャット中の入力欄に /htmlhistory と打鍵/送出することでデフォルトの web ブラウザが開いて、そのチャットの「ローカル保持している全ログ」を HTML で書き出してくれます。
あとは、そのまま別名保存するなり、ネタ元にあるように成形して保存するなり、ご自由にッて感じですね。
また、小技として
※例えば、決定事項や作業の区切れ目などレポートとして残したい発言だけに[log]とか付けて、後で抽出する時にフィルタリングする
という手法も紹介されてますが、これも今すぐに使える Nice hack. ですね。

但し、ログ書き出しの対象を時限設定するなどの方法は未確認です。
それはつまり、長期間続いているグループチャット/オープンチャット(Public Chat)に参加しつつ、ログの時限削除設定を解除している場合、「膨大なログの書き出しでマシン負荷がエライことになる可能性」を示します。
非力なマシンを使用している場合、気をつけましょう orz


ところで、せっかくの隠し機能ですが Skype for Windows v4 では未実装との噂も…
Twitter / FKU: @skypejapan やってみたけど、Unable …, Twitter / FKU: @laresjp えー、比較的かなり正常なWin…
とても重要な機能だと思うのですが、 Windows 版ではかなり以前に UI 的に削除されておりますし、トチ狂った方向性の Skype 4 では未だに再実装されていない様ですし、 v4 公開時の除装機能一覧にも当然のように明示されておりませんし、このまま「チャットログの HTML 書き出し機能」がフェードアウトしてしまわないことを祈るばかりです…
ちなみに、 Mac 版では普通にメニューから書き出せるらしい orz

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Tips(ティップス), アイデアメモ, 出直しSkype
0 Trackback

トラックバック

この記事のトラックバック URL


Twitter

Powered by Topsy

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

Powered by WordPress