2007-09-19(水) 17:50(UTC +0900) p Tweet
サブディスプレイが「使える」ようになった WX320K
バグつきファームウェアで一悶着あった WX320K ですが、改修版のファームウェアがリリースされました。
早速適用しましたら、サブディスプレイの挙動にも改修があった様子。
具体的には、以前から気になっていた
「新規メール着信後、メールを処理するまではサブディスプレイの時計表示が利かない」
問題が改善されたらしく。
…んー? 先にリリースされたバグつきファームウェアでは、未対応だったっけか?
関連するかも知れない?
2007-05-19(土) 23:06(UTC +0900) p Tweet
「WX320K ユーザーインタビュー」行ってきた
先日からネタにしていた「京セラ WX320K ユーザインタビュー」ですが、本日行ってまいりました。内容については基本的に秘匿してくれって事でしたので多くは語れませんけども、チョットだけリポートしてみます。
- 面談は自分と京セラ側担当者2人の計3人で行われた
- インタビュー(アンケート?)の内容については非公開とさせて欲しいとのこと
- インタビューは大筋で次のような内容
- 対象者(つまりは私のこと)のプロフィール等
- 購入に至った経緯や選択/判断のポイント等
- 実際に使用している状況やその中での感想等
- 製品についての満足度や逆に不満点などについて
- インタビューの流れとは別に、随時意見があれば差し挟んでネタを披露
…うーむ、面白くも何ともないですね…
カラーバリエーションとか後継機のこととか、訊くだけは訊いてみましたしそれなりの回答も聞けはしたのですが、流石に詳細までは言って良いモノなのかどうか(笑)
まあ、専門業者に委託して行われる所謂「消費者インタビュー」の時のように秘密保持契約を結んでという訳ではないので、ここでネタして(ぶっちゃけてしまって)も罪に問われるモノではありませんけども、製造業同士の誼というか、仁義を通すと言うか、この場ではこの程度でご勘弁を。
…別に、謝礼を戴いたりお土産(↓)を貰ったから口を閉ざすって訳ではありませんよ??
関連するかも知れない?
cat: mobile(モバイル), 科学・技術ネタ, 電脳系
tag: WILLCOM, 京ぽん, 京セラ
0 Trackback
2007-05-18(金) 00:57(UTC +0900) p Tweet
「WX320K ユーザーインタビュー」用まとめ、その三
ここ2、3日で思いついた分を追加します。ダブっている項目もありますが、気にせずに。
コチラのエントリでは追加分を載せますので、全体については総まとめエントリからどうぞ。
- 文字入力法に、いわゆる「ポケベル打ち」を追加して欲しい
- Wi-Fi プラス VoIP 対応、少なくとも Wi-Fi だけは是非にでも
- メモリが少ないので、最低でも100MB単位で増量
- メールへのファイル添付が楽になるよう、ファイルアーカイブ機能も欲しい
- カメラのノーマル/マクロ切り替えスイッチが使い辛いのでもうチョット位置を考えろ
- Opera 使用中に通話やメールなどの着信/受信が割り込まないとバックライトの自動断が利かないのは電池の無駄なので対策して欲しい
そろそろ出尽くした感じでしょうか。土曜日には整理整頓して投げかけてみますね。それで何が変わる訳でもないのかも知れませんが、言うだけは言っておきましょう。
関連するかも知れない?
2007-05-15(火) 12:40(UTC +0900) p Tweet
「WX320K ユーザーインタビュー」用まとめ、その二
ちょっと時間が空いてしまいましたが、その間にリファラから2ちゃんねるのスレッドも確認できましたので、思いついたものと併せてそちらのネタもまとめておきます。
コチラのエントリでは追加分を載せますので、全体については前回分のエントリからどうぞ。
- ビューモードでのメール画面の配色が見づら過ぎ
- 生体認証つけてくれ
- 天候系絵文字の配色間違ってる
- カラーバリエーションを出してくれ、早く(出すなら時期を知りたい)
- このインタビューは、後継機種を出す前提なんだよな?
- ダイアルロックの仕様変更(ロックするときにも暗証番号打たせるなよ)
- メールやデータフォルダについてもシークレットモードを
- Operaのタブ化、つか、バージョン上げてくれ
- フォントを見易く(できれば選択式で)
- 「京セラユーティリティソフト」の強化(諸々のメールやデータや設定を自動的に引き継ぎしたい)
- 日本語入力は ATOK とか積めないの?
- メイン/サブディスプレイの強化ガラス化(表面保護コートの強化?)
- ディスプレイサイズをそのまま、或いは拡大しての端末筐体の小型化/薄型化
…今日のところはこんなもので赦してやろう(笑)
ほかにも何かありましたら、ヨロシクです。
関連するかも知れない?
2007-05-09(水) 23:59(UTC +0900) p Tweet
なにやら「京セラの WX320K ユーザーインタビュー」に当選したらしく
先日応募しておりました首記の件、どうやら当選してしまったようで(笑)
と云うコトで、担当者が泣くぐらい多量の不満点をあげつらってみたい処ですね。と云うコトで、パッと思いついたものを並べてみます。
- サイドキーが押し辛い, 分かり辛い
- 未読メールがあるとサブディスプレイで時刻確認できない
- サブディスプレイでメールの新着は分かるが件数が表示されない
- つか、サブディスプレイがハーフミラーとかあり得ない
- カメラレンズの位置が最悪すぎ, むしろ、指掛かりが良すぎでグリップ感最高
- 充電台に設置した状態だと着信音が小さすぎる
- テンキーの「5」にマーカーがついてないから手探り操作し辛い
- テンキーバックライトの消灯時間が短すぎ
- 外部メディアが無いのは辛い
- そのくせ内蔵メモリが少なすぎ
- GPS機能が欲しい
- おサイフ機能が欲しい
- Flash 程度は対応して欲しい
- Bluetooth 機能が欲しい
- ビューモードでのメール画面の配色が見づら過ぎ
- 生体認証つけてくれ
- 天候系絵文字の配色間違ってる
- カラーバリエーションを出してくれ、早く(出すなら時期を知りたい)
- このインタビューは、後継機種を出す前提なんだよな?
- ダイアルロックの仕様変更(ロックするときにも暗証番号打たせるなよ)
- メールやデータフォルダについてもシークレットモードを
- Operaのタブ化、つか、バージョン上げてくれ
- フォントを見易く(できれば選択式で)
- 「京セラユーティリティソフト」の強化(諸々のメールやデータや設定を自動的に引き継ぎしたい)
- 日本語入力は ATOK とか積めないの?
- メイン/サブディスプレイの強化ガラス化(表面保護コートの強化?)
- ディスプレイサイズをそのまま、或いは拡大しての端末筐体の小型化/薄型化
- 文字入力法に、いわゆる「ポケベル打ち」を追加して欲しい
- Wi-Fi プラス VoIP 対応、少なくとも Wi-Fi だけは是非にでも
- メモリが少ないので、最低でも100MB単位で増量
- メールへのファイル添付が楽になるよう、ファイルアーカイブ機能も欲しい
- カメラのノーマル/マクロ切り替えスイッチが使い辛いのでもうチョット位置を考えろ
- Opera 使用中に通話やメールなどの着信/受信が割り込まないとバックライトの自動断が利かないのは電池の無駄なので対策して欲しい
他にも思いついたら適宜追加して持ち込みたいと思います。
「コレも言っとけ」というネタがありましたら、コメントなりメールなり Skype なりでお知らせ下さい。
関連するかも知れない?
2007-05-07(月) 16:20(UTC +0900) p Tweet
Re:京セラPHS WX320Kインタビューのご案内
タイトルの通り、京セラの最新 PHS である WX320K についてのインタビュー応募のお知らせが来ておりましたので早速返信。
でも、先着順で発信日時が「2007/05/07 15:22」なので、多分もう締め切ってしまったんだろうなぁ…
せめてもの足掻きとして、時間帯は「いつでも可」にしといたけども。
それだけで終わるのもなんか悔しいので、インタビューに対する想定質問とその回答を思いついたものからこの blog にまとめていきますかね。被インタビュー権を得ることができたどこかの誰かの目にとまることを期待しつつ(笑)
関連するかも知れない?
2007-02-20(火) 23:35(UTC +0900) p Tweet
WX320K買いました
発作的にWILLCOMの直販からWX320Kを購入してしまいました。というか、既にモノも届き、今日一日使ってみましたがなかなか良いですね。今までのWX310Kと比べると、物理的重量もコンピュータ的UIも軽くて使い勝手が良くなってます。
気になる点としては、フォントがかなり変わったのでちょっと違和感が残ることと、カメラライトがなくなってしまったこととビデオ撮影ができなくなってしまったことでしょうか。
カメラ周りについては納得ずくですし、どうしても必要なら灰ロム化したWX310Kをカメラとして使えなくもありませんし、なんなら別にカメラを購入してしまうって手もありますが、フォントについては慣れるまでが少々ナンですね。
てコトで、昨日に引き続き色々弄くり回しているので、今日は報告がてらの手抜きエントリ。
関連するかも知れない?
2007-02-11(日) 19:08(UTC +0900) p Tweet
タイミングが良いんだか悪いんだか…
現在使用しているケータイは、WILLCOMの「WX310K」という端末で、コレはもう発売日に購入してそれからかなり使いまくってきた訳ですが、残念なことにここ数週間で一気にバッテリの保ちが悪くなって参りました。まあ、平日週末日中夜間問わずパケット通信しまくりのメール着信しまくりなので仕方ないところではありますが、それでもやはり一日保たずにバッテリ警告が出るようになると心配にもなってきます。
そんな中、今週木曜日(2007/02/15)には「WX300K」の後継たる「WX320K」が発売となります。コレは名機「京ぽん」こと「AH-K3001V」の直系とはいえ、外部メディア等も利用できない今時のケータイとしてはかなりアレな代物なのですが、カメラも付いているし撮影したデータはその場でいきなりネット上のストレージに放り込めるし、音楽再生などについてはiPodなどの専用機の方が使い勝手もよいしバッテリ的にも楽になるし、てな感じで、常時オンラインが前提とも云えるWILLCOMのケータイだからこそギリギリ赦される仕様でもあり。
何を言いたいのかってーと、つまり、欲しいなーと(笑)
関連するかも知れない?
オススメ(殿堂)
オススメ(amazon)
オススメ(ニコ動)
オススメ(link)
検索
タグクラウド
最近のエントリ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
分類別
保管庫
- 2020年1月
- 2019年6月
- 2016年8月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2003年10月
- 2003年7月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年2月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年8月
- 2002年7月
- 2002年6月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年12月
- 2001年11月
- 2001年10月
- 2001年9月