Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

タグ : 「ウイルスバスター」 アーカイブ

2009-07-26(日) 03:11(UTC +0900) p

Skype チャットに異様な警告メッセージが出てきたら…

spam message from VB2009

私の参加しているいくつかの Skype Public Chat (オープンチャット) でも被害が見られるのでご案内。
当方 pub 等での報告では、他にも面倒に思っている方も出てきているようです。
【追記】対応策をまとめられたページを見つけましたので、リンクを追加しておきます。

具体的には
XXXXの発言:
メッセンジャーのURL評価
:x [未テスト]_URL

の様な形式で、「とあるメンバーの発言」の形式として顕在化します。
パッと見、まるでなんらかの Malware に感染して Phishing site への誘導を行っているかにも思えます。

実はコレ、ウイルスバスター2009に新規に導入された一機能(メッセンジャー/WebメールのURL評価)が発する警告のようなのです。
更に信じ難いコトに、これだけ異様な文言がなぜかチャットに対する警告として行われ、そのような警告を発したことは実際の利用者には掲示されないようなのです。
この結果、当の「発言者」がそのような「発言をしたコトになっている」のに気付かず、そのままチャットログが流れていけば当人はいつまで経っても状況を認識できないまま放置される、と云う事態に。

実際にトレンドマイクロのサポートに問い合わせた方の言によると、「仕様」だとの回答だったらしく。
明らかに私用自体がバグってると云うか、腐ってると云うか…
悪いのはスカイプ側ではなくウイルスバスター側なのですが、そのうち両社からなんらかの通達が出るとは思います。が、それまでの間が混乱しッ放しと云うワケにもいきませんので、ネタにしておきます。

…以前やらかした時のトレンドマイクロのエライさんの「責任の取り方」もなんだか妙でしたが、ひょっとしたら、彼らは自社内ではウイルスバスターを使ってないのかも知れませんねぇ…

追記(2010/01/21 11:59)


clip IT!
from WADA-blog
「ウイルスバスター」が深夜に勝手にSkype投稿(「ウイルスバスター2009のURL評価」機能)


Skype Extras に勝手に突っ込んでいるのでしょうかね?
ともかく、このような危険極まりない機能はサクッと外しておきましょう。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 速報!?, 電脳系
tag: , , , ,
0 Trackback

2006-11-29(水) 12:38(UTC +0900) p

最近、ウイルスバスターがDoSを仕掛けて困る

自宅のPCにはトレンドマイクロのウイルスバスター2007を導入して、FWもVBのものを利用しているのですが、最近どうにもこのVBがネット接続を切ってしまうので困ります。(今現在も切られているらしく、Skypeのメインアカウントがログアウトされてますね)
一応のセキュリティ機能である「緊急ロック」がかかっているためって事のようなのですが、標的とされているポートは個別設定にて塞いであるハズなのですが、そのポートへのアクセスがあると設定に関係なくネット接続が切られてしまい、実質的にDoS攻撃に殺られてしまっている様なモノです。んー、設定を見直すか、VBのFW機能を止めてしまうかなぁ…
それにしても、何でセキュリティツールでこんな苦労をしなくてはならんのか()

追記(2006/11/29 21:34)

帰宅してネット接続再開。更新確認を実行したら諸々アップデートされましたが、その時に「アップデートのためにFW機能を再起動する」旨のメッセージが。
…やっぱりバグだったか orz
つか、VB2007になってから既に二回目の不具合。ネットへの接続性にはもっと気を遣ってくれよー

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: , ,
0 Trackback

2005-10-22(土) 21:19(UTC +0900) p

ウィルス対策ソフト、更新

clip IT!
from impress INTERNET Watch
トレンドマイクロ、「ウイルスバスター2006」の更新プログラム公開


私のPCには不正プログラム対策として「ウイルスバスター」を導入しているわけですが、このほどメジャーバージョンアップしました。ちょっと前に通知のメールが来てはいたのですが、すっかり忘れていたのを当初の記事で思い出し、本日更新してみました。
2005→2006というパスになります。

今までもバージョンが上がるごとに色々と機能が追加されていったわけですが、今回もなにやら色々と機能が増えているようですね。開発頑張っているんだなと思う一方で、こんなに気をつけなくてはならないことばかりなのかと、バカバカしくもなってきます()

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: , ,
0 Trackback

2004-06-15(火) 13:26(UTC +0900) p

ウイルスバスター 契約更新 した時の注意…

自宅で使用しているマシンについて、ウィルス対策ソフトは「ウイルスバスター」(Trend Micro, 最新版はこんな)シリーズを使用している訳ですが、コレが三ヶ月後に契約切れになる、と云うことで、その契約を更新しておきました。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag:
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

| go BLOG Top |
Powered by WordPress