2010/01/08(金) 22:31(UTC +0900) p
ドライブレコーダーを普及させよう
以前にも衝撃映像付きでネタにしましたが、ドライブレコーダーはもっともっと普及しなくてはなりません。
てコトで、現時点で求められる性能を一通り満足する製品のプレスリリースを見つけましたのでご紹介。
clip IT!
from 株式会社キャストレード
「CJ-DR300 GPS・ダブルカメラ対応高機能ドライブレコーダー」
via 株式会社キャストレード
「GPS・ダブルカメラ対応高機能ドライブレコーダー「CJ-DR300」を新発売」
via ベンチャープラス
「GPS・ダブルカメラ対応高機能ドライブレコーダー「CJ-DR300」を新発売」
clip IT!
from Impress Car Watch
「キャストレード、GPS・ダブルカメラ対応ドライブレコーダー「CJ-DR300」」
from マイコミジャーナル
「キャストレード、GPS・2カメラ対応ドライブレコーダ - Google Mapsとも連動」
カメラ一体ユニット型のドライブレコーダーで、 GPS でのジオログにも対応。
カメラのダイナミックレンジを広げることで、夜間撮影時の映像も肉眼に近づけるように改善してあると。
更に、追加でもう一基カメラを接続可能で、カメラの増設で車内(ドライバーの様子)か車両後方も同時に撮影可能となります。
(二個買ってそれぞれ付けてもイイけど、二個買うよりは安くなる)
この辺、以前から懸念されていた弱点をしっかり潰してきてますね。
撮影モードについても、衝撃感知での映像保存機能発動(イベント録画機能)はもちろん、車載動画的に五分刻みで延々撮影し続けるモードや Google Maps との連動も出来るのが、今時のモデルらしくオモシロいですね。
三次元加速度センサーと GPS による位置情報のログと映像を突き合わせ、映像とアクセル/ブレーキの様子を Google Maps 上で確認しながら追体験できるところまで作り込まれているようです。
この辺、車載動画的にもオイシいかも(笑)
さて、このように良くできた機材が市販されるようになったワケですが、行政の側からもしっかり後押しして欲しいと思います。
また、保険業界に於いても、走行距離や運転頻度や用途に合わせて掛け金を調整するように、ドライブレコーダー装備車の掛け金を安くするとか、過失割合の算出にドライブレコーダーを活用するとか、是非実施して欲しいと思います。
ナニより、自動車メーカー各社へは、
一日も早い「ドライブレコーダーの標準装備化」を求めたいと思います。
→ 続きを読む
2009/10/20(火) 16:55(UTC +0900) p
ThinkStore 常設に向けての第一歩
先のブロガーミーティング後の成果第一弾が、今週末 2009/10/24(土) ~ 10/25(日) 二日にわたって開催されるイベントとのコトで、ご案内。
clip IT!
from lenovo ニュース
「「レノボWindows 7パソコン タッチ&トライ イベント」ならびに「Windows 7ご購入ありがとうキャンペーン」について」
- 日時
- 2009年10月24日(土)・25日(日) 10:00~18:00
- 場所
- Café Solareカフェソラーレ(リナックスカフェ)秋葉原店
- 住所
- 東京都千代田区外神田3-13-2 リナックスビル1F
- 地図
- http://www.pronto.co.jp/solare/shop/east2.html
こちらのイベントでは、先に発表された「Windows7 Lenovo Enhanced Experience」、いわゆる秒速起動/終了機能のデモンストレーションも兼ねているようです。
(自家用端末については、もう十分な早さで起動できるうえ、常時起動させッ放しているので「起動時間」だけを抜き出して語る意味を感じなかったりするのですが(笑))
起動にかかる時間の短縮だけでも一つのネタになりますが、それ以外にも、そもそもの筐体の作りのシッカリ感やキータッチの良さ、メンテナンス性の良さやキーボードライトの効能など、語るべきポイントは多々あります。
もちろん、トラックポイントを実際に「じっくり」使ってほしいと思います。
また、 lenovo の説明担当者もくるとのコトですから、質問はもちろん、不満点や要望をぶつけてみるのもアリかもしれませんね。
Twitter で「りなかふぇなう」とつぶやくネタにもなりますし、今週末は是非実際に ThinkPad に触れてほしいと思います。
→ 続きを読む
2009/10/07(水) 11:28(UTC +0900) p
遂に AT&T がケータイでの VoIP を解禁
AT&T をキャリアとしている iPhone 上で、 VoIP による音声通話機能を解放するとの発表がありましたよ、と。
具体的には、 iPhone を 3G 回線で繋いでる時でも Skype の音声通話が出来るようになるですよ、と。
(コレまでは Wi-Fi 接続時のみ、 VoIP による音声通話が利用できていた)
clip IT!
from AT&T- News Room
「AT&T Extends VOIP to 3G Network for iPhone」
clip IT!
from ITmedia エンタープライズ
「AT&T、iPhone向けVoIPアプリの3Gネットワーク利用を可能に」
clip IT!
from Betanews
「AT&T to allow VoIP on its data networks」
clip IT!
from Skype Blogs
「Good move, AT&T」
clip IT!
from Skype Journal
「3G iSkype! Thanks, AT&T. (About frakking time.)」
Skype 陣営からコメントが出ている通り、コレは歓迎すべき一大転換です。
確かに従量課金の方が収入は大きいかもしれませんが、回線交換な接続を必要とする旧来の音声通話は高コストな体制でもあり。
また、将来的にはなんでもかんでも IP に収斂していくのは目に見えており、ならばこそ、さっさと IP 接続料金を主柱と出来る体制を構築しておくべきであり。
この決断が AT&T/利用者/VoIP ベンダー 各社にとって、最高の結果がもたらされると期待しましょう。
日本国内においても、ソフトバンクモバイルが早々に追従してくることを期待したいですな(笑)
2009/08/05(水) 11:49(UTC +0900) p
Devicescape に UUID を再申請した顛末 (and Wi2 宣伝)
先日購入した Netbook(ASUS Eee PC 4G-X) ですが、ネット接続環境補助として Devicescape を入れております。
んで、ちょっと試しに私用 AP 以外の Wi-Fi AP (具体的には、近所の FON_AP への接続)を試してみたのですが、なぜか上手く自動接続できない様子…
不審に思ってよくよく確認してみたら、自宅でネット接続できていたのは
「PC 自体のセットアップ時に手動で入力した私用 AP の設定」
が有効なだけで、どうやら Devicescape の自動接続は利いていなかったらしく orz
落ち着いて Devicescape の機能等を見直していきましたら、どうやら私の Devicescape アカウントに対する UUID の紐付けができてない状況であることを確認。
にもかかわらず、 Easy Wi-Fi (Devicescape Manager) を見るとちゃんとログインしているように見えていたので、正常に機能していると誤認してしまったワケです…
色々考えて試してみたのですが、ふと、
「中古だから、以前の利用者が Devicescape を利用していたときの UUID が残存してしまっているのでは?」
てコトに気づきまして。
そこで、 Devicescape の Forum にて類例があることを確認し、 UUID 再取得の手順を問い合わせてきた次第(笑)
…ホントは笑い事ではなく、ある種のセキュリティホールかも?
さて、類例は見つけられたのですが、既設の Topics にはそのものズバリのモノはなく。せっかくなので新規に「 UUID 再登録願い」を立てまして。
しばらく経ってから、中の人から「直接伝言で現在確認できる UUID を教えてね」とコメントがつきましたので DM で連絡。
数日後「登録を消したから再挑戦してみてね」との DM が返ってきたので再セットアップを実行し、遂に昨晩、 4G-X の再登録に成功しました。
ついでに、先日 @kengo にオススメされそそのかされて契約していた Wi2 が Devicescape にキテタので、こちらの紐付けも。
更に、昨日は Eye-Fi Manager の更新もきていたので、こちらを更新するついでに各カードに Wi2 およびローミング先の情報も追加。
更に更に、 Wi2 の方にも手元にある諸々の MAC Address 五つを登録し、一段落です。
→ 続きを読む
2009/07/30(木) 19:05(UTC +0900) p
Twitter 中継を阻む絶対領域
今日はやたらと Twitter 中継が頻発する同時多発tsudaり大会だったワケですが、そんな中とても残念な会場があったようです。
主催者/登壇者や議題からすると、とても好適なネット環境を期待できそうであるにもかかわらず、相当に厳しい回線状況だったようです。
そんな中、新しい言葉とそれを表す hash tag が出てきましたのでご紹介。
実は休憩中。講演中はまったく電波が入らなくなる。最悪! #smartgrid (2009-07-30 13:52:43) cite |
|
ATフィールド作動中、ですね。わかります。RT @akihito 実は休憩中。講演中はまったく電波が入らなくなる。最悪! #smartgrid (2009-07-30 13:53:45) cite |
|
Anti-Twitter-Field。 RT: @yasuyukima: ATフィールド作動中、ですね。わかります。RT @akihito 実は休憩中。講演中はまったく電波が入らなくなる。最悪! #smartgrid (2009-07-30 13:57:06) cite |
|
ナイス!RT @ai_ciel Anti-Twitter-Field。 RT: @yasuyukima: ATフィールド作動中、ですね。わかります。RT @akihito 実は休憩中。講演中はまったく電波が入らなくなる。最悪! #smartgrid (2009-07-30 13:58:08) cite |
|
Twitter 中継ができないフィールドのコトを Anti-Twitter-Field と呼ぶらしいので、ハッシュタグ #atfield を提唱してみるテスト。 (2009-07-30 16:13:04) cite |
|
気づいたら採用されてた。わーいw RT: @laresjp: Twitter 中継ができないフィールドのコトを Anti-Twitter-Field と呼ぶらしいので、ハッシュタグ #atfield を提唱してみるテスト。 (2009-07-30 16:14:01) cite |
|
ハッシュタグ #atfield の最大の問題は、そもそもそれをつぶやけないと云うコトなんだけどねー orz (2009-07-30 16:18:05) cite |
てなワケで、
Absolute Terror Field をもじって
Anti Twitter Field 略して「 #atfield 」の誕生です(笑)
…こんなコトを提唱しても、現場ではそもそも満足につぶやけないんだから、仕方ないんですけどねぇ orz
せいぜいセミナールームの名前と住所を明らかにして欲しいなぁ。同じ失敗はしたくないもん。
と云うようなロケーション情報を取り纏める助けになる程度、でしょうかね?
2009/07/09(木) 02:13(UTC +0900) p
Netbook 環境整備顛末
先日衝動的に Eee PC 4G-X を買ってみました。
メインメモリーを2GBまで増強済みの中古品で、貯まってたポイントと併せて二万円弱。
更に、以前から興味のあったソースネクストの「Uメモ」版「更新料不要」セキュリティツールも併せて購入。実際に使い始めてからの感想などをチョロッとまとめます。
過去にもシステムリストアについてはネタにしております(システムリストア手順書, システムリストア手順書 実践編)が、こちらは唯一の主端末の場合のオハナシ。スペック的にも使用頻度的にも重要度的にも、全く妥協できない状況のモノです。
対して、今回購入した Netbook の方はあくまでサブ的な利用、主端末を持っての移動中の留守を任せる為の一時的な登板、そんな用途です。
ソレでなくとも、しっかり選抜して環境を整えることになります。なにしろメインストレージが4GBしかないので(笑)
結果、実際に設定/導入したソフトウェア/ハードウェアは次の通りとなりました。
→ 続きを読む
2009/06/25(木) 18:52(UTC +0900) p
Eye-Fi と HOTSPOT いよいよ接続開始!?
イベントを明日に控えて、と云うコトでもないとは思いますが、以前お知らせした Eye-Fi x HOTSPOT connect のサービスが遂に始まったようです。
clip IT!
from Eye-Fi Japan
「「HOTSPOT connect×Eye-Fi」を開始 サービスエリアから写真や動画を無料でアップロードが可能に」
PR TIMES アイファイジャパン株式会社
「「HOTSPOT connect×Eye-Fi」を開始サービスエリアから写真や動画を無料でアップロードが可能に」
てコトで、どうやら今日から使えるようになってる模様。
帰ったらアップデートと接続先設定の追加をしたいと思います。たぶん今日から使える、と、思うので…
さて、明日のイベント、どうやら現地は FON らしいので Eye-Fi は使えないかもしれない orz
追記(2009/06/26 01:26)
中の人情報によると、既に使える様になりました、で間違いないとのコト。
さ、設定作業をやっとくか。
2009/06/04(木) 19:58(UTC +0900) p
SSID "0033" に期待!
今日に発表され、即日利用開始となった「HOTSPOT connect」。
コレは HOTSPOT の名の通り、 NTT Communications が提供する公衆無線 LAN の新しいサービスなのですが、長年望まれていたその利用形態がすばらしいのでご紹介します。
clip IT!
from 無線LANサービス ホットスポット
「HOTSPOT connect」
※事前に機器にホットスポットのESS-ID(0033)、セキュリティーキーを設定の必要があります。
clip IT!
from ニュースリリース NTT Com 企業情報
「無線LANサービス「ホットスポット」サービスエリアにて対応したインターネットサービスを誰でも無料で楽しめる「HOTSPOT connect」の提供開始」
無線LANサービス「ホットスポット」サービスエリアにて 対応したインターネットサービスを誰でも無料で楽しめる 「HOTSPOT connect」の提供開始について
~第一弾「HOTSPOT connect × Eye-Fi」で動画や写真を簡単・便利に自動アップロード~
from 無線LANサービス ホットスポット|ホットスポット活用法|Eye-Fi編
「SDカード型無線LANカード「Eye-Fi(アイファイ)カード」が、「HOTSPOT connect」に対応しました。」
from 無線LANサービス ホットスポット|最新情報|バックナンバー
「「HOTSPOT connect」の提供開始について」
via MACお宝鑑定団 blog(羅針盤)
「NTTコミュニケーションズ、Eye-Fi向け特定サイト接続無料サービス「HOTSPOT connect」の提供を開始」
多くの公衆無線 LAN サービスは、開放前提な FREESPOT や MAC address 認証可能な livedoor Wireless などの例外を除けば、そのほとんどは利用前のログイン認証が必要となっています。
しかし、実際に利用する側としては、この事前認証という「ホンの一手間」がとんでもなく面倒であり、つまりは利用頻度の低下とサービス利用価値の毀損、ひいては公衆無線 LAN サービス全体の低迷にも繋がっていると認識します。
コレは FON も同様で、せっかくあちこちに AP が増えてはいるのに、なかなか「使ったよ」という声が聞こえてこないのも、イチイチ手間をかけてまで利用したくはないッてコトと思います。
なにしろ、多少遅かったり使い辛かったりしても「すぐに使える、すぐに繋がる」ケータイを持ってますし、腰を落ち着けて、「さあ、やるか」というテンションでもない限り、事前認証なんかやりませんよね。
そこで HOTSPOT 陣営が執った手段は、「一部のサイト/サービスについては認証不要で接続できる」限定的開放によるプロモーション活動、と云うコトの様です。
更に、そこで最初に手を組んだのはパソコンともケータイとも異なる、
「デジカメをネットにつなぐ」 Eye-Fi というメディア
であるのも、美事ですね。
つまり、
- Eye-Fi が繋がる場所が増えるらしい
- 繋がる場所は店舗や駅などの「使える」場所らしい
- 使えるなら事前にスポットを探してから外出しよう
- 意外とあちこちにスポットがあるじゃない
- 結構どこのスポットでも健全に接続できるな
- これは良い、ノートでも使える様に本格的に契約しよう
- Eye-Fi 友達にもこのコトを教えておこう
と云うモデルを考えているのではないか、と(笑)
さて、肝心の利用方法ですが、現状では SSID と WEP Key を手動にてカードに登録する必要がある様です。
しかし、今月下旬にはカードのファームウェアが更新となり、上記のようなカードへの登録作業すらもスキップして、 HOTSPOT がある場所ならどこからでも Eye-Fi が写真やビデオをサクサクと送り出してくれる、という環境になるようです。
コレは期待せざるを得ませんね。
最後に、この HOTSPOT connect で利用できるのは限定範囲であることを記しておきます。
「対応サイト」自体の募集もしているようですが、現状ではそれこそ eye.fi ドメインだけを開放しているのかもしれません。しかし、ここが双方の巧いところでもあります。
おそらくは HOTSPOT connect は接続許可するドメインを限定しているのだろうと思われ、 Eye-Fi の場合は自社サーバーとの接続だけを開けてもらえば、実際にファイルを届けるのはローカルな PC とか他者の提供する web サービスであり、ストレージや帯域はほとんど心配ありません。
現状は Eye-Fi はタダで開放してもらってるようですたぶん、無料開放する分の費用負担も発生していると思いますが、一口分の開放でその先にある「全ての写真/ビデオの共有サイトの価値」を一部もらいうけられるワケです。
更に、利用機会が増えれば、公開用/非公開用として複数のカードを使い分ける運用が必要になると期待できますので、その分のカードの売上増も狙えるかも、と。
限定公開でみんなが得をする、そんなモデルが嬉しいですね。
追記(2009/06/04 23:31)
詳解記事が出始めてますので、ちょっと直しました。
→ 続きを読む
2009/04/30(木) 16:27(UTC +0900) p
シルホイールについての詳細を
エー、先のエントリについて、中の人というか、藤山さん当人からメールをいただきました。
和妻悉皆屋 blog に対する初の TrackBack だッてコトで、優遇してもらえたかな?(笑)
そのメールで、あのシルホイールの構造や制作元について教えてもらいましたのでご紹介。
先ず、ちょっと勘違いしていたのですが、制作元は岩野工業さんではない、とのコト。
エンドクレジットにある通り、設計/仲介は岩野工業さん、実際の制作元は「岩野工業さんからの紹介」の翼照明さん、とのコトでした(爆)
この翼照明さん、実は大使館などに納入するような大きなシャンデリア等を手がける特殊インテリア製造業者で、その名の通り普段は照明などを作っているのでしょうね。強度と見た目を兼ね備えた高強度な円環を作った技術は、なるほど納得です。
更に、円環に均等な六カ所の黒ずみがありましたので、てっきりココを溶接で継いでいるのだと思っておりましたが、実は六分割して運ぶためのジョイント部になるのだとか。
てコトは、演技中に聞こえたあの「床鳴りのような音」は、実は「ジョイント部の鳴り」だってコトですかね。
あと、投稿された時はたまたま練習モードだった為に黒ずみが目立ってしまっていますが、ホントはきちんと処理されて繋ぎ目なんか分からないくらいキレイに仕上げられているそうです。
確かに、ニコニコ動画のサムネイル画像にもなってる冒頭のタイトルの画では、継ぎ目なしでキレイですよね。
しかし、わざわざ分割するのは技術的にも大変だと思うワケですが、いわれてみれば確かに「芸事を客先で披露すると云うコトは、頻繁な移動が伴う」ワケで。
たとえその移動の足がなんであれ、バラしてカバンに詰め込んでハンドキャリー(?)で身軽に動けるのはとても大事な要件です。大所帯のサーカス団のように「キャラバン隊で大移動」出来るワケではありませんからね。
ちなみに、投稿された動画の六分割モノは二代目で、初代は三分割モノとして試作していたそうですよ。
最後に、次回作の構想などちょっとだけ教えてもらいました。
なんと云いますか、相当な衝撃作というか問題作というか、かなりトンでもないモノになりそうです…
期待して待ちましょう(笑)
- 演者:
- 藤山 晃太郎
- 撮影:
- Kraken
- 楽曲:
- アゴアニキ 「ダブルラリアット」
- 多謝:
- 岩野工業
- 翼照明
- 藤間 豊治
- 東海大 ラート部
オススメ(殿堂)
オススメ(amazon)
併せて読む?
n-yoshi Open Pub
オススメ(知床)
オススメ(ニコ動)
Skype web Chat
オススメ(link)
最近のエントリ
- ドライブレコーダーを普及させよう (01/08)
- ThinkStore 常設に向けての第一歩 (10/20)
- 遂に AT&T がケータイでの VoIP を解禁 (10/07)
- Twitter 中継を阻む絶対領域 (07/30)
- Netbook 環境整備顛末 (07/09)
- Eye-Fi と HOTSPOT いよいよ接続開始!? (06/25)
- SSID "0033" に期待! (06/04)
- シルホイールについての詳細を (04/30)
購読
検索
分類別
保管庫
- 旧 blog
- 2009/03
- 2009/02
- 2009/01
- 2008/12
- 2008/11
- 2008/10
- 2008/09
- 2008/08
- 2008/07
- 2008/06
- 2008/05
- 2008/04
- 2008/03
- 2008/02
- 2008/01
- 2007/12
- 2007/11
- 2007/10
- 2007/09
- 2007/08
- 2007/07
- 2007/06
- 2007/05
- 2007/04
- 2007/03
- 2007/02
- 2007/01
- 2006/12
- 2006/11
- 2006/10
- 2006/09
- 2006/08
- 2006/07
- 2006/06
- 2006/05
- 2006/04
- 2006/03
- 2006/02
- 2006/01
- 2005/12
- 2005/11
- 2005/10
- 2005/09
- 2005/08
- 2005/07
- 2005/06
- 2005/05
- 2005/04
- 2005/03
- 2005/02
- 2004/12
- 2004/11
- 2004/10
- 2004/09
- 2004/08
- 2004/07
- 2004/06
- 2004/05
- 2003/10
- 2003/07
- 2003/04
- 2003/03
- 2003/02
- 2003/01
- 2002/12
- 2002/11
- 2002/10
- 2002/09
- 2002/08
- 2002/07
- 2002/06
- 2002/05
- 2002/04
- 2002/03
- 2002/02
- 2002/01
- 2001/12
- 2001/11
- 2001/10
- 2001/09