Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

タグ : 「ThinkPad」 アーカイブ

2009-04-20(月) 23:44(UTC +0900) p

intel X25-M 新ファームウェア適用後の状況

チョット前に適用済みではあったのですが、 blog 再構築がなりましたのでココで改めてネタにしておきます。
既に AKIBA PC Hotline! で速報は出ていますし、適用手順を追った解説記事も出ているワケですが、まあ、ご参考まで。

適用方法等は特に問題なく、作業自体も全く危なげなく完了しまして。
バックアップは週次が残ってるから平気だろう、として、当然のように事前のバックアップ無しで挑んでおります()
んで、結果は次のような感じとなっております。

  • 新 firmware (045C8820) 適用後
    intel X25-M SSDSA2MH080G1C5
    Crystal Disk Mark 20090415 SSD
  • 旧 firmware (045C8610)
    intel X25-M SSDSA2MH080G1C5
    Crystal Disk Mark 20090131 SSD
  • 初期導入 HDD
    HGST Travelstar 7K100 HTS721010G9SA00
    Crystal Didk Mark 20081001 HDD
続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: , , ,
0 Trackback

2009-01-31(土) 07:35(UTC +0900) p

システムリストア手順書 実践編

さて、 SSD への換装後約一週間経過しました。
その間の気付いたことなどを最後にまとめておきます。

  • ディスクアクセス音が消え、ほとんど無音になった
  • 普段使いではディスクの発熱を全く感じなくなった
  • システムの起動時間があからさまに速くなった
  • ファイル検索が猛烈に速くなりまくり
  • システムのレスポンスがかなり速くなった(リストアの効果も含む?)

全般的に反応が良くなって、素晴らしく快適ですね。
ディスクの回転音アクセス/シーク音がしなくなったため、ちゃんと動いているのかが心配になることもありますが、慣れれば他の端末がうるさく感じてしまいますね。
端末はノート PC で右手の下にドライブが格納されており、以前 HDD を使用していた時には結構発熱を感じておりましたが、今では全く熱を感じないばかりか、この時期はむしろ冷たいくらいです()
先ずは Crystal Disk Mark の結果を掲示しておきます。

  • 現 SSD
    intel X25-M SSDSA2MH080G1C5
    Crystal Disk Mark 20090131 SSD
  • 旧 HDD
    HGST Travelstar 7K100 HTS721010G9SA00
    Crystal Didk Mark 20081001 HDD
続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: , ,
0 Trackback

2009-01-22(木) 17:23(UTC +0900) p

システムリストア手順書

発注してあった SSD が出荷となったので、システムの再セットアップについてまとめておく。

  1. ディスク換装
  2. リカバリーディスクから取り敢えず出荷状態相当に
  3. 余計なサービスを切りまくる
  4. アカウントを作成
  5. アーカイバを導入
  6. キー配列を最適化
  7. malware 対策ツールを導入
  8. 日本語入力ソフトを導入
  9. web ブラウザを導入
  10. テキストエディタを導入
  11. ジュークボックスソフトを導入
  12. 同期ツールを導入
  13. メッセンジャーツールを導入
  14. 他、バックアップ先を見ながら必要なモノを都度導入

他にも抜けがあったら追記することにして、取り敢えずこんな感じ。
「目玉」として、今回はもうメーラーを入れるのはやめてみようかな、と。
古いメールを参照することはあっても新規発信自体がほとんどなくなってるし、発信する場合でも Gmail から発信できる状況整備もすんでるし、プライベートな DTI のメールについても ISP のサービスで web メール的に処理できるし。

あとはどのくらいの時間で作業完了できるか、だな。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Tips(ティップス), 電脳系
tag: , , , , ,
0 Trackback

2008-11-14(金) 12:44(UTC +0900) p

私は ThinkPad のキーボードが大好きだ

エー、広告記事で恐縮ではありますが、なぜ私が ThinkPad のキーボードが好きであるのか、その一端を紹介する記事がありますのでご紹介。
…というネタを書いてるのは、勤め先の非 ThinkPad なキーボードなんですけどね orz


clip IT!
from マイコミジャーナル (広告記事)
【特別企画】 私がThinkPadを選んだ理由 第3回 キーの下にある「打ちやすさ」の秘密


こちらの記事を読みながら、手元の DELL 機のキーを打ちながら、自宅機のキーボードを思い出しながら、やはり「現代の筆記具」としてのキーボードには拘るべきだよなぁ、と。
もちろん、所詮は筆記具に過ぎないワケですから、一本百円もしないような販促品なペンでも、一本数千円も数万円もするような自分の為だけに作らせたペンでも、どんなペンを選択するのかは各人の自由です。
それでも、それなりの分量を書くならばそれなりのペンを選択したくなるのは仕方ないところです。同じ様に、それなりの分量を打鍵するなら、それなりのキーボードを選択するのも、これまた同じ様に仕方ないコトですね。

現代の筆記具としてキーボードを見た場合、プログラマーやコーダーが、例えば RealforceHappy Hacking Keyboard を持ち歩くのは、それが飯の種になるのですから当然です。
同様に、文書作成が必須な、技術、営業、事務、経理などの職種でもそのキーボードにコダワリを持つッてコトが、つまりは生産性の向上に寄与するハズです。

コレまで、日本語入力/文字入力に関して ATOK を進めてきましたが、今、勤め先で ThinkPad ではないキーボードを使う羽目になって、改めて「ソフトウェアとハードウェアの両面」で良いモノを使うコトの重要さを実感しています…


…それにしても、 synchronicity でもないのでしょうが、昨晩にちょうど n-yoshi’s Open Pub でも話題になったネタを紹介するコトになるとは、面白いですな。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 意見書
tag: , ,
0 Trackback

2008-10-30(木) 01:55(UTC +0900) p

メモリーを増量してきました

てコトで、メインメモリーを積み換えてきました。
OS が Win XP Pro の 32bit 版なので、 4GB を載せても 3.0GB までしか認識せず、チップセットの制約によって RamPhantom3 からでもシステム外メモリーを RAM ドライブ化できず、でしたが、ちょっとくらいは反応が良くなっている気もしないではありません()
以下にシステム情報と RamPhantom3 の設定を載せておきますね。

mem:2GB, mem:4GB
RamPhantom3 全般設定, RamPhantom3 バックアップ設定, RamPhantom3 一時ファイル設定
続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag:
0 Trackback

2008-10-29(水) 23:07(UTC +0900) p

メモリーを増量してくる

先日、衝動的にメモリーを2GB→4GBに増量したくなりまして。
んで、そのまま2GBモノのメモリーを二枚購入。本日到着したのでこれから換装して参ります。
…実は、勢いに任せて RamPhantom3 まで買っていたり()

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag:
0 Trackback

2008-08-11(月) 18:53(UTC +0900) p

ThinkPad の持ち運びには必携の電源アダプター

ThinkPad 90W AC/DC コンボアダプター スリム

昨日は lenovo ThinkPad の新型シリーズ体験会(ThinkVantage Club 主催)に行ってきました。
そこで、本体である ThinkPad 以上に大人気だったのが AC/DC 両対応な電源アダプター。自分含め、皆さんの喰い付きの良さは如何にもだなぁと()

こちらの薄型アダプター、「15.5mm(H) X 78.0mm(W) X 143.5mm(D)」と云うサイズ感だけでもビックリなのに、変換用チップの換装により、以前の 16V 電源の ThinkPad(T4x, X4x 以前) にも、現行の 20V 電源の ThinkPad(T6x, X6x Txxx, Xxxx 以降) にも、更には USB 給電にも対応しています。
オマケに、最初から二股給電できる仕様となっており、例えば、 ThinkPad とケータイ充電への給電を一つの電源で賄うことも可能となっています。
なお、 USB 充電できないケータイの場合でも、海外で広く使われている系統であれば専用の互換チップを別途購入することも可能なようです。


…と云うだけではなんなんで、今回のシリーズ再構築についてとか、今後の展開についてとか、興味深い「中の人」の話と自分の感想などを下記にチョロッと纏め。
ただ、ハナシを聞けたのは良かったのですが、流石にちょっと時間が足りなさすぎでしたねぇ…

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), 物欲
tag: ,
0 Trackback

2008-07-13(日) 10:07(UTC +0900) p

ThinkPad の CPU アップグレードとファンアセンブリの交換の顛末

JANUS 2nd

だいぶ前に一度、愛機 ThinkPad T60p の冷却ファンが稼働しなくなるという症状が出たことがありまして。
その時は軽くバラしながらダストブロワーなどで埃を吹き飛ばすなどして回復した(実はボロくなっていた USB ハブが原因だった orz)のですが、ここ二月ほどは明らかにファンの鳴りが生じておりました。更にここ三週間はいよいよヤバげな音を頻繁に発するようになってしまっておりまして、負荷が高まるとファンがより高速で回転する訳ですが、その時に異音と異常振動を発しながらもなんとか止まらずに動いている感じでした。
もうブロワーを吹いても冷却台全開にしてもどうしようもない状況に…

購入してから二年と四ヶ月。その間ほとんど止めずに稼働させッ放しという無茶を続けていた訳ですから、コレはもうファンも寿命だなと。
端末の買い換えかアップグレードによる延命かで悩んでいた訳ですが、噂の ThinkPad T400 がなかなか発表されない状況でしたので、コレは CPU のアップグレードと併せてファンも更新し、更にあと一年は使えと言ってるんだなと()

そこで、今週末、遂に換装作業を実施しましたので実際の作業と併せてその顛末などをご報告。


  1. 端末の型番、および、構成を確認
  2. 適用可能スペックから換装する CPU をチェック
  3. マニュアルを入手してバラシの手順を確認
  4. バラし方と併せて、手配するべきユニットコードを確認
  5. 諸々発注
  6. 諸々到着
  7. マニュアルを見ながらバラす手順を再確認
  8. 換装作業!
  9. システム稼働状況を確認して終了
続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 投稿動画, 電脳系
tag: ,
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2024年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress