Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

タグ : 「Palm」 アーカイブ

2010-07-24(土) 03:32(UTC +0900) p

iPhone での『メモ』の活用

と云っても、大したことはありませんけども。
既に多くの先人が Palm → iPhone の移行を行っていましたので、皆同じところで困ってるなーと思いつつ、備忘録的に。

先ず、Palm のメモ、これにはカテゴリ分けが存在します。
また、メモの並び順を Palm 本体内で指定し、頻繁に利用するメモについては上位に置くなどの調整が効きます。
が、 iPhone のメモではカテゴリ分けも並び順の制御も効きません orz
そこで、先人たちは
「メモに[タグ]/[ラベル]をつける」
「ラベルを検索しカテゴリ分けのように絞り込む」
と云う方法を編み出しているようです。

ちなみに、その他の対策として「純正外のメモ用アプリを導入」するとか、「メモを諦め Evernote を利用」するとか、そのような方もあるようです。
が、それではせっかく汎用なメモシステムである意味が無くなりますし、 何より Evernote の Windows 版クライアントの醜悪な UI には耐えられませんよね。
てコトで、実際のメモのキャプチャを。

キャプチャ 1

実際の例。
ご覧のように、メモの一行目の末尾に [ラベル] を付けます。
…一部は試行錯誤の途中のまま、冒頭にラベルが付いてますけど気にしない方向で()
で、まだウチのメモではやってないのですが、繰り返し [ラベル] と表記している通り、コレは Gmail の様に「複数のカテゴリにマッチさせられる」という意味でもあります。
カテゴリ分けされた表示の代わりに検索による絞り込みをかける、その時、複数に渡るようラベリングしておけばそれぞれのカテゴリに属するように見せられるワケですね。

で、更にその内容を Gmail に同期するよう設定しておくコトで、 iPhone ではない他の端末等からでも Gmail の UI で検索し内容を確認するコトが出来る、と。
ま、この場合は内容を確認するだけでメモの内容を更新したりは出来ませんし、 Gmail 側の [Notes] ラベル限定となる為に更なるラベリングはできなかったりするワケですが、端末を選ばないという利点も出てきますね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), mobile(モバイル), Tips(ティップス)
tag: , , ,
0 Trackback

2010-07-19(月) 23:05(UTC +0900) p

iPhone 4 諸々の設定まとめ

先般オンラインで予約しておいた iPhone 4 が届きました。
コレによりケータイと PDA と iPod を統合するコトになりますので、メールやカレンダー、その他諸々の設定やデータ引き継ぎの手順をまとめておきます。
大まかには次の通り。

  1. iPod は単純に、コレまで nano に入れてたプレイリストを適用
  2. アドレス帳(連絡先)は Palm とケータイに分散してたのを統合、同期先は MobileMe
  3. スケジュール(カレンダー)は Palm から今後のものを順次コピペで転記、同期先は lares.jp(Google Apps, Google Calendar 相当)
  4. Palm のメモは必要なものを順次コピペで転記、同期先は lares.jp(Google Apps, Gmail 相当)
  5. モバイルのメールについてはメール転送サービスのアドレスをメインとし、 Gmail と MobileMe は使用せず
  6. 転送サービスの宛先は pdx.ne.jp から i.softbank.jp へ切り替え
    受信のみを SBM に、発信は転送サービスのアドレスで DTI の smtp を利用
  7. Palm の諸々のアプリについては、基本諦める()
    類似 App が見つけられたらそちらを導入予定
キャプチャ 1
キャプチャ 2
キャプチャ 3

コレで一通り、まとめられるようになりました。
メールの発信については、転送サービスのアドレスからの発信と常時セルフ Bcc 設定で。メールの受信は、転送サービスに届いたメールをソフトバンク宛に転送し自動受信できるように。
メモについては、 Gmail の Notes を覗くことで Palm Desktop と同様の運用を出来るように。プライベート保護については、 iPhone 自体が時限ロック機能を持ってるのでそちらに任せて個別保護は諦める。
スケジュールは、 Goolge Calendar に自動同期できるのでこちらを利用。以前の WindowsMobile では自動同期できなかったので Palm を利用してましたけど、 iPhone は適切に設定すればバッチリ機能しますね。転記も Google 経由で楽々。

最後の難関がアドレス帳。
こちらについては MobileMe と云う Apple のサービスを利用することにしましたが、転記するのが面倒な感じで。
しかし、せっかくなので iPhone での文字入力の練習として、ココはあえて手動で転記。
また、 Palm とケータイとに分散して登録しまっていたところもあるので、統合しながら不要なものをスキップして身辺整理するなど()
で、その転記自体はまだ終わってないのですが、端末自体はすぐにぶっ壊れるわけでもありませんし、ボチボチ進めていきます。

あ、ちなみに、『端末の左下辺りをガッシリ握ると、アンテナ表示がグングン減っていく』という、所謂 Death Grip 現象ですが、ウチの端末でもバッチリ発現してます。
当然、先日更新されたばかりの iOS 4.0.1 で、です。
…ですが、ナニもしてないのに目に見えてアンテナが圏外になったりバリ5になったりという WILLCOM の W-SIM 端末に比べれば、よほど安定しているとも云えるんですよねー()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: mobile(モバイル), Tips(ティップス)
tag: , , , , ,
1 Trackbacks

2008-12-25(木) 16:41(UTC +0900) p

Palm ハードリセット前後の作業手順

土曜の夜に発送して、火曜日にはサクッと帰ってきた WorkPad c505 (Palm m505 相当)。
バッテリー交換後は、丸一日連れ回しても全然平気、むしろバッテリーゲージが一目盛りも減らないという、 Palm 本来の姿に立ち戻って元気に活躍しております。
(「通信」しないので当たり前ではありますが())
しかし、随分久しぶりに「ハードリセット → フルリストア」という作業を行ったため、すっかりと作業の勘所を忘れておりました。
そのため、リストアのための再シンクを Twitter で宣言してから、完全復旧するまでに三時間ほども要してしまい… orz
以前であれば、なんでもない作業だったんですがねぇ…

そんなワケで、備忘メモとして作業手順をまとめます。

    Palm ハードリセット前後の作業手順
  1. 先ずはこの機会にインストールしている Palmware を見直し、システムを軽量化しておく
  2. データフォルダ内のユーザーフォルダー、その中の「Archive」と「Backup」の中身を空にしておく
  3. (可能であるなら、 Backup Buddy VFS Free などで SD 等にフルバックアップ)
  4. ココで HotSync して最新/最終版を PalmDesktop に吸い上げる
  5. ユーザーフォルダーを別のフォルダーに丸ごとコピーでバックアップ
  6. ハードリセット
    1. 電源ボタンを押しながら、リセットボタンを押す
    2. 電源とリセットを両方押さえたままで10秒キープ
    3. 脳内で10数えたら、リセットボタンのみをリリース
    4. Palm ロゴが表示されたところで電源ボタンもリリース
    5. スクロールボタンの「上」を押して、ハードリセットを承認/実行
  7. 予定の作業を実施
  8. 再シンク(複数ユーザーを持つ場合は選択に注意)
    通常はコレで復旧するが Palmware の組み合わせでエラーに嵌ったら次を実施
    1. 再度ハードリセット
    2. ユーザーフォルダーをバックアップから上書き逆コピー
    3. ユーザーフォルダー内の「Backup」を空にした状態で再シンク
    4. 起動ができたなら FATFS.prc などのシステム系のモノから一つずつ入れ直す
    5. (可能であるなら FATFS.prc だけを手動でインストールし SD からのリストアを試す)
    6. 手動で一つずつ入れていく途中では、一つインストールする毎にソフトリセットする
  9. データの入れ直しが終わったら、必要に応じて環境設定を確認する
    特にパスワード設定が外れていないかについては、要注意!

おまけで一つ、 PalmDesktop に関する小技。
先に Dropbox 内の特定フォルダーを独立したドライブレターに割り当てるッてのもやりましたが、ソレと合わせて。

PalmDesktop は「データフォルダ」を指定することで任意の場所にシンクロデータを置くことが出来ます。
そこで、ドライブにマップした Dropbox 配下の浅めのフォルダーにデータフォルダを指定して、 Palm のシンクと併せて複数 PC 間での Palm Desktop も同期させてしまいましょう、と。
コレなら、いくつもの PC にクレイドルを接続したり、 PC 毎に HotSync させる必要もなくなりますね。
…モバイル常時接続が現実的になれば、 UMPC に直接 PalmDesktop を入れて Palm 代わりにできる、かも??

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: mobile(モバイル), Tips(ティップス)
tag:
0 Trackback

2008-12-18(木) 19:54(UTC +0900) p

NetBook を我慢して Palm のバッテリーを換装する

もうずっとギリギリしながら NetBook 購入を我慢し続けているワケですが、既にバッテリーがへろへろになってる Palm をリフレッシュして、もうヒト我慢することにしました。
既に「PDA工房」に発注済みで、今度の土曜日に発送する予定です。

私にとっての NetBook と云うと、ご多分に漏れず Eee PC だったりするワケですが、先に出たシステムドライブ16GB版が欲しくなったり、ディスクのベンチマーク記事を読んで更にギリギリと欲しくなったり、アホみたいな容量の超バッテリーを利用できると聞いていよいよ大変なことになったり、なかなかにきつい状況でした()

ですが、何よりお金がない。
旗艦端末である ThinkPad T60p はそろそろ HDD を換装したくもあり、この時期なら SSD を狙ってみようかとなり、すると単独旗艦であるため大事をとってソコソコのお値段なモノを、と考えると、ちょうど Eee PC 901-16G と同じくらいの金額になる、と orz
どちらか片方だけならまだしも、両方まとめてとはいかない額になってしまうので、ココは NetBook を我慢しようと云うコトになりました。

で、ただ我慢するのも辛いところなので、そろそろバッテリーが丸二日は保たなくなってきた Palm (WorkPad c505) をこの機会にリフレッシュしてしまおう、と。
まだ市場在庫(なのかな?)が存在している Palm TX (Tungsten X) を買ってしまうか、とも思いましたが、こちらもそれなりに良いお値段なのですよね。
本体だけならまだしも、併せて日本語化もしたいし、ケースも新調したくなるかもだし、保護フィルムも買いたくなるかもだし、で、青天井が見えてきそうなのでちょっと我慢。
対して、バッテリー交換サービスなら往復送料含めて一万円で足りそうなので、旗艦のストレージ更新共々、端末そのものの新調は控えることが出来そうです。

ちまたの噂では Palm が再起を図って新しいシステムを投入するとか。
全てが私の望み通りの展開になったら、嬉しいんだけどねぇ…()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: mobile(モバイル), 電脳系
tag: ,
0 Trackback

2008-03-11(火) 17:43(UTC +0900) p

「本気スタイラス」のススメ

衝撃的な iPhone 革命により、最近のタッチコントロールは「指タッチ」「マルチタッチ」というご時世になりつつありますが、それでも未だに「スタイラスタッチ」「シングルタッチ」が必要な局面もまだまだあります。
主に NINTENDO DS とか()

そんなシングルタッチによる精密なコントロールにはより使いやすいスタイラスが必要となりますが、標準添付されるモノやサードパーティ製の内蔵可能なモノは、その「細さ」「短さ」「軽さ」故にどうしても使い辛くあります。
そこでオススメするのが「cRossBar( + CROSS = Xbarr )」です。

こちら、 CROSS のボールペンの換え芯をジュラコン樹脂と置換して、 CROSS のボールペン軸そのままのスタイラスにしてしまおうという品です。
当然、「太く」「長く」「重く」という優位点と引き替えに本体に内蔵することはできなくなりますが、端末にカバーやケースをつけて使っている場合はそちらに差し込んで利用することは可能です。
さらに、当然ペン軸となる CROSS にはいろいろなバリエーションがありますので、一般的な換え芯(リフィル)が使えるモデルであればそのほとんどをスタイラス化することができてしまいます。

せっかく造りの良いケースに DS を入れているのに、実際に操作するのが貧相な棒ッ切れとか、ガッカリですよね。
是非一度、 Xbarr を検討して欲しいところです。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック)
tag: ,
0 Trackback

2007-06-11(月) 19:14(UTC +0900) p

今こそ「cRossBar」の出番ですよ! くみちょ!!

携帯ゲーム機に新たなる地平を開いた革新的な「nintendo DS」や、いつまで経っても立ち上がることのなかった国内でのスマートフォン市場を切り拓きまたしても携帯電話に先んじた「WILLCOM W-ZERO3」などの広まりによって、携帯型の電子機器にとって「タッチ」インターフェイスはもはや欠かせない存在となりつつあります。そんな中、タッチパネルをより快適に使いこなすための「スタイラス」が、(古くからのPalm ユーザから見ると、今改めて)注目されているようです。


clip IT!
from ITmedia Biz.ID
ニンテンドーDSやW-ZERO3に便利――スタイラス付きの多機能ボールペン
from Impress GAME Watch 不定期連載 ゲームグッズ研究所
【第116回】 まだまだあるぞ! DS Liteを快適に使うグッズ
グリップスピーカー、タッチペン、ケースを紹介


この様な話題になるとどうしても名前を挙げなくてはならないのが、とある「極道」が開発した銘刀「cRossBar™」です。私も未だに愛用しているこの逸品は、高品位ボールペンとして知られる「CROSS」をボディに、特殊樹脂を最適形状に削り出した「cRossBar」をリフィルに置換して装着し、使い易い「文房具」としてのポールペンの性能をそのままにタッチパネルに対する操作のための UI として投入できるという優れものです。
なお、姉妹品として、国内で広く使用されているマルチペンのリフィルに置換して使用できるMiniBarもありますのでご参考まで。


関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック)
tag: , , ,
0 Trackback

2006-08-30(水) 00:52(UTC +0900) p

PDA、使ってます。つか、大事な外部記憶です。

ITmediaのBiz.IDで「読者バトン」なんて企画をやっているようなのでのっかっておく。今週のお題は「PDA、使ってますか?」とのこと。


clip IT!
from ITmedia Biz.ID
PDA、使ってますか?

  1. PDAを現在使っていますか? 使っている方は機種も教えてください
  2. 過去に使ってましたか? 現在使ってない/使っている理由はなんですか?
  3. 上手な使い方を教えてください
  4. 歴代PDAで最高のマシンはどのマシンでしょうか?
  5. 今後どんなPDAがほしいですか? あなたの夢のPDAを教えてください


えー、このエントリのタイトルが全てを物語ってしまってますが、一応まじめに答えておきます。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Tips(ティップス), 電脳系
tag: ,
0 Trackback

2002-08-18(日) 23:45(UTC +0900) p

色々なモノの実現性?

ではまず、リクエストにお答えして、「機械的人造人間」の実現性を検証しましょう。って、あの機械の人ですか? む、難しいと思いますよ()

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: アイデアメモ, 科学・技術ネタ, 電脳系
tag: ,
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2024年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top |
Powered by WordPress