Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

どうやら Skype は evil になってしまったようです…

| go BLOG Top |

2009-02-04(水) 16:00(UTC +0900) p

ソフトウェアリリースに於ける GOLD の意味。
コレは、「バグ無し・問題点無し・チューニング済み・万人向け」を意味する、「絶対の自信を持ってお届けします」と云うコトです。
ところが、我らが Skype は会社の5年間の歴史の中で、最も特色のある新リリースだという言い回しにて、大量の重篤なバグを抱えたモノを GOLD として正式化/一般公開してしまいました。


clip IT!
from Impress INTERNET Watch
「Skype 4.0 for Windows」正式版公開、ただし未修正のバグも

例えば、20行以上のテキストをインスタントメッセージにコピーすると貼り付けたテキストのスクロールや編集ができなくなるバグや、URLをインスタントメッセージに貼り付ける際のバグなどがある。また、「Creative webcams Live」など特定のWebカメラ製品において、Webカメラが他のアプリケーションで使用されている時に、Skypeがテレビ電話を開始するとクラッシュするという。解決策としては、Webカメラを使用しているアプリケーションを閉じてからSkypeのテレビ電話を始めるしかない。カンファレンスコールの参加者にWidcomm社のBluetoothデバイス使用者がいた場合に、通話を終了すると同時にカンファレンスコール自体が終了してしまうバグもある。

さらに、Skypeコンタクトに手動で登録された電話番号は、バックアップファイルにリストアされず、別のPCからSkypeアカウントにログインしても利用できない。この問題に対する解決策はないとしている。

このように、かなり大きな問題が16件残っていることがわかっており、利用する際には注意が必要となる。それでも、多数のバグが修正されているのも事実であり、正式版にアップグレードすることのメリットとデメリットを考慮して利用することになるだろう。


あまりにも拙速な正式化としか言いようがなく、コレでは、最初に試したときの
結論: Skype 4.0 は最悪のクソッタレだ!!
と云う印象を全く払拭できません。
むしろ、 Skype がより邪悪になっているとの印象が強くなるように思われ…

特にチャット関連についての冷遇がひどすぎます。
以前にも
「全通話におけるビデオ通話の比率」なんて、普段から Skype をゴリゴリ使っているヘビーユーザーにとっては全く意味のないモノで。
Skype を使い慣れてくると段々と「チャットメイン、むしろグループチャットやオープンチャットなどのマルチチャットメイン」に移行してゆき、それは即ち「音声通話でなくとも済む程度の連絡についてはもう音声通話しなくなり、そもそもの『通話』時間自体が減少する」ワケです

と書いておりますが、この点は相変わらずスルーされている状況です。
マルチチャットに至っては、発言者識別を無用と見なすかのような見辛さを実装し、参加メンバーのリストの使い勝手も下げ、新着の通知設定を無効にしても「ポップアップしない」だけで「タスク自身はずらずら出てくる」というウザッたさ。
最早 Skype の中の人たちは、開発するのに Skype 4.0 を使ってないのだろうかと思わざるを得ません。

また、 Skype 自身のインフラたる「Skype 網」の構成的にも、うまくないハナシだな、と。
もっと利用者を増やしたいのは分かりますが、「スカイプはビデオ通話のためのモノ」と認識するような方の多くは「都度 PC 起動」「用済み後 PC 終了」する場合が多く、どれだけ高性能な端末と寛い帯域を持っていたとして、 Skype 網を維持するスーパーノードとして貢献することにはなりません。
既に必要十分なスーパーノード数を用意できている、のかも知れませんが、このような邪悪なやり方を続けていくコトで、古くからのユーザーが離れていく懸念もあります。
つまりは Skype 網自体の弱体化を招きかねないのではないか、と…

更に、象徴的な SkypeMe というステータス表示も廃止されています。
同時にユーザー検索もありませんし、この辺は Skype の方向転換の表れなのかも知れませんね。
邪魔くさい「ディレクトリ」や「ストア」タブを非表示にすることもできませんし、そもそも「全画面前提」の UI であるのは、明らかに出しゃばりすぎです。

この不況下でも順調に利益を上げているだけに、親会社である eBay からの収益向上に対する要求が強まっているのかも知れません。
以前からの懸念である「負の eBay 効果」がいよいよひどくなってきたと云うコトかも知れません。
コレはもうさっさと Google に買収されるなどして、早めに Don’t be evil に方向転換して欲しいですね。

追記(2009/02/04 16:23)

「ユーザー検索」機能はありました。
(thx kengo > http://twitter.com/kengo/status/1175602408)
お詫びして訂正いたします。
他にもツッコミ所があれば、お知らせ願います。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 意見書
tag:
0 Trackback

トラックバック

この記事のトラックバック URL


Twitter

Powered by Topsy

Powered by WordPress