Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

マシン新調時に最初に入れるアプリとか

| go BLOG Top |

2006-03-23(木) 23:28(UTC +0900) p

ブツキター
と云うコトで、環境移行のための作業メモをば。実作業は今週末にするつもりですので、今日のところは箱を眺めながらニヤニヤする方向で()

  1. 最新ドライバ類の入手
  2. バックアップ
  3. 環境設定の書き出し
  4. マシン命名
  5. 初期セットアップ
  6. アプリケーションの導入
  7. データ移管

最新ドライバ類の入手

現在使用している周辺機器、場合によってはマシンと併せて新調した周辺機器などについて、ネットに上がっている現時点での最新版のドライバやDLL等を事前にダウンロードしておきます。コレは、防御態勢が整うまでの間は可能な限りネット接続をせずに済ませようという魂胆ですね。
併せて、フリーウェアやシェアウェアなど、ダウンロード入手する類のアプリケーションなどについても、ついでですので最新版を入手しておきます。

バックアップ

コレはまあ、基本ですね。特に何が無くとも毎週必要なデータについてはディレクトリごとバックアップを取っています。が、新調マシンへのデータ移行と云うコトで、いつもとは異なる場所に新たに「現用データそのもの」をバックアップしておきます。
具体的には、「C:\Documents and Settings」配下の各アカウント用ディレクトリを丸ごと、ダウンロードファイルを保管している専用ディレクトリやメール保管ディレクトリ、辞書ファイル用ディレクトリ・データディレクトリなど、貯まったり造ったり鍛えたりした「取り返しのつかない」類のモノですね。
必要に応じて、「C:\WINDOWS」「C:\Program Files」なども丸ごとバックアップします。

環境設定の書き出し

大抵のモノはバックアップを取れば環境設定などもそのまま移行できますし、それ以外のモノでも環境設定情報をファイルとして書き出せるモノがあります。その辺はまあイイとして、それ以外に、環境設定をそのまま移行することもできず、設定ファイルの書き出しもできないモノも稀にありますので、それらについては紙なりテキストファイルなりに人力で書き出しておきます。
まあ、現在使用中の実機がそのまま残ってはいるわけで、いざとなったら元のマシンを見ればいいのでこの辺は作業の手間を軽くするために、ですね。

マシン命名

ハイ、ココ重要()
私は歴代の使用機に対してアルファベット順で名前を付けているのですが、アルファベット順と併せて「植物に関連付けられるようなモノ」という縛りも設けています。で、今度は「J」になるのですが、手持ちの英和辞書を捲ってみてもイマイチ良い感じの単語が見あたらず…
候補としては「jasmine」もまあ悪くはないのですが、植物繋がりではないもので良い感じのモノを見つけてしまい、今ルールをかえてしまうかどうかで悩み中() だって、「janus」ってのを見つけてしまったのですよ、「J」で始まる「二面神」。「Core Duo」搭載の最新鋭機にはもってこいの名前ではないですか()
まあ、作業中にどっちにするか決めるとしましょう。

初期セットアップ

ココは特段何をするわけでなく。変なパーティションが切られていたらごっそりと切り直したり、セットアップディスクからシステムを入れ直して余計なアプリケーションを痕跡ごと消したり、というところなのですが、ThinkPadの場合はそこまですることはない場合がほとんどですからね。
あとは、ネットワーク設定とセキュリティ設定をきっちり固めるくらいですかね。

アプリケーションの導入

この辺でやっと表題にある通り、初期導入アプリケーションに何を入れるのか、と云うコトになります。てコトで、以下に一覧を、並びは導入順です。これら以外については、適宜必要に応じて導入することになります。

  1. セキュリティツール
  2. ATOK
  3. JAVA
  4. アーカイバ(最近は「Lhaz」です)
  5. 秀丸
  6. Firefox
  7. FFFTP
  8. POPFile
  9. Becky!
  10. OpenOffice.org
  11. Palm DeskTop
  12. IrfanView
  13. Adobe Reader
  14. Win Merge
  15. CD2WAV32
  16. WinAMP
  17. iTunes
  18. Edy関連

データ移管

で、最後にバックアップしていたデータを戻します。データ移管のついでにディレクトリ階層をいじったりすることもあるので、その場合はショートカットのパスを書き換えたりも同時にやっておきます。
あー、忘れてましたが、私のバックアップは全て外付けのHDDに突っ込みます。昨今の巨大化したストレージ環境においては、満足なスピードで十分な容量を確保できるバックアップ先ってモノが、実質HDDしか無いので当然ではありますけども…


と云う感じで、明日・明後日の作業予定工程表でした。
んー、名前はなー、どうしようかのー…


関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Tips(ティップス), 物欲, 電脳系
tag: ,
0 Trackback

トラックバック

この記事のトラックバック URL


Twitter

Powered by Topsy

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

Powered by WordPress